就活ニュース

心をつかむ話し方(1)伝えたいことがうまく相手に届かない…こんな時はどうしたらいいですか?

2023年05月02日

  • お問い合わせ

一生懸命話したつもりなのに面接官の反応はなぜかいまいち…。こんな時は相手の立場にたって振り返ると、その理由が見えてくるかもしれません。

「話し方のプロ」に、相手が思わず聞きたくなる話し方のポイントを聞きました。

(聞き手:田嶋瑞貴 堀祐理)

「相手の立場」にたとう

面接って何を見られていると思いますか?

阿隅和美さん

学生

その人がどんなことを考えているか、熱意があるか、とかですか。

その通りですね。

ただ、ほかにも大事なポイントがあるんです。それは、コミュニケーション能力や人柄です。

面接ではエントリーシートの文字だけではわからない部分、つまり、会話を通してわかることがより重視されていると思った方がいいかもしれません。

阿隅和美さん
WACHIKAコミュニケーションズ代表。企業の経営者や就活生などを対象に話し方講座を行う。著書に「心をつかみ思わず聴きたくなる話のつくり方」など。元NHKキャスター。

コミュニケーション力が大切だという話はよく耳にします。

そこで大切なのは「相手の立場」にたって考えてみることです。

どういうことですか?

どんな言い方をすれば相手の興味を引くことができるのか、ということを意識することです。

例えば、野球選手のインタビュー番組を紹介する時、どちらの文言にひかれますか?

①「○月×日の試合について話を聞いてきました」
②「○月×日の逆転勝利の裏にあった秘話を特別に語ってくれました」

②の方が、番組を見たくなる気がします。「秘話」ってなんだろうって。

そうですよね。人は無意識のうちに自分を中心に物事を考えてしまう傾向があります。

だから相手の話を「自分ごと」に置き換えることができないと、なかなか興味がわかないものなんですよね。

デパートで「○○市にお住まいの~」というアナウンスを耳にした時、ふだんは聞き流してしまっていても、自分の住んでいる地域がアナウンスされると聞き耳をたててしまいますよね。

確かに。

面接でも同じようなことが言えるんですね。

自分の「言いたいこと」、「言うと決めていたこと」をただ一方的に話しても、面接官にはなかなか伝わっていないケースがあるかもしれません。

面接は「会話の場」

学生
田嶋

とはいえ、どうしても「伝えたい」という思いが先行して自分の話ばかりしてしまう、という人も多いんじゃないかと思います。

そうですよね。そういう時こそ、相手がどんな話をすれば興味を持ってくれるか、少し想像しながら話をしてみると良いかもしれませんね。

私も昔はそうでしたが、みなさん、面接に備えて自分の伝えたいことを暗記するぐらいまで練習していると思います。

でも面接って、発表の場じゃなくて会話の場なんです。

だからこそ、面接官の質問をよく聞いて、相手が何を求めているかを考える力も求められているわけです。

ガチガチに準備するよりかは、会話のキャッチボールを楽しむような感じですか?

もちろん、準備は大切ですよ。

でも、面接中に暗記した内容を一生懸命思い出すというよりは、その瞬間の会話を楽しむぐらいの感じでいてほしいと思いますね。

相手の立場にたって話をするって、難しいことのようにも思えるんですが、何かコツってありますか?

面接の場でいきなりやろうと思ってもムリですよね。

なので、社会人と話す機会をたくさん持って、どういう目線で物事を見ているのかをリサーチしてみることが大切だと思います。

リサーチ?

OB・OG訪問などの機会を利用して、面接で話そうと思っていることを伝えてみてください。

「こんなふうに考えているんですよね」とか、「こんなふうに言われたらどう思いますか」などとリサーチをかけていくんです。

年上の先輩たちは年を重ねている分、相手の立場にたって話す経験を多く持っているケースが多いはずです。

「その話し方だともったいない」とか、「もっとこんな話を聞きたい」とか、アドバイスをくれると思いますよ。

面接は私たちが主役だと思ってきました。

もちろん面接の主役は学生の皆さんです。

ただ、自分の思いや考えを一方的に伝えるのではなく、面接官にとっても聞きたい話が聞けたか、お互いにとって有意義な時間にすることを意識してみてください。

繰り返しになりますが、会話を楽しむようなつもりで面接会場に向かうといいかもしれませんね。

参考になりました。

「心をつかむ話し方」次回は、伝わりやすい話の組み立て方について聞きます。

撮影:平野昌木 編集:廣岡千宇

あわせてごらんください

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日