教えて先輩!パイロット 上條里和子さん【前編】
夢の実現を目前に会社が経営破綻…それでもパイロットになるのを諦めなかったワケ
1からわかる「円安・円高」(3)
この先どうなるの?
就活ニュース
「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは
東京ガス 採用・人事担当者に聞く
「ガス会社が社会から求められているもの」ってなに?
就活のギモン 人事の目線 (5)
面接で「第1志望です」って言わなくてもいいですか?
ロッチと子羊~就活生大特集~
「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
ソニーグループ 採用・人事担当者に聞く
スポーツ、エンタメ、そしてライフスタイルを変える挑戦を
1からわかる!円安・円高(1)
歴史的な円安から円高方向に 為替の仕組みをおさらいしよう
就活のギモン「人事の目線」⑵
「学歴」より「学力」が大事ってどういうこと?
教えて先輩!ビリギャル 小林さやかさん【後編】
「日本を世界一幸せな子供が育つ国にしたい」芽生えた思い
すべて読む
失敗しても「終わりちゃう」 ロッチ流 気持ちの切り替え方
“やってみたら世界が広がる” ロッチ流仕事との向き合い方
Z世代のインフルエンサー ロイさんの夢をかなえる極意
「悩みも今は武器に」 ロイさん流 自分らしさの見つけ方
ニートからリアル脱出ゲームの生みの親に 自分の中の一番大きな声に従って
退屈こそが絶好のチャンス!? リアル脱出ゲーム生みの親に聞く 企画の秘けつ
「目の前の人を幸せにしたい」を軸に選んだ仕事と生き方
報道プロデューサーの仕事とは?
桑子アナの就活 ES・面接のポイントは?
桑子アナウンサー 心動かすものを伝えたい
経営学部2年
西條 千春
経営学部 2年
出身県:神奈川県 中高の部活動:バドミントン部 休日の過ごし方:自動車の運転練習 最近笑ったこと:お笑い番組を見ていた時 好きな言葉:備えあれば憂いなし 取材の心構え: 大学生ならではの視点を大切にする
政治経済学部4年
小野口 愛梨
政治経済学部 4年
出身県:栃木県 部活動:バスケットボール部(小中)、放送部(高校) 休日の過ごし方:アウトドア派で、カフェや美術館へ行くことが多いです やめられない癖は:お店のメニューを見て永遠に迷い続けること
好きな言葉:意志あるところに道は開ける 取材の心構え: 目と耳と心で聞く
法学部4年
梶原 龍
法学部 4年
出身県:神奈川県
中高の部活動:野球部
特技:口からトランペットの音を出すこと
好きな言葉:為せば成る
最近はまっていること:散歩
取材の心構え:相手が話しやすい聞き方、話し方をする
総合政策学部4年
佐藤 巴南
総合政策学部 4年
特技:弓道初段
休日の過ごし方:小学2年生から入っているボーイスカウトの活動に出る
最近笑ったこと:授業中に教授2人が恋バナを始めたこと
好きな言葉:시작이 반이다(始まりが半分 意訳:思い立ったが吉日)
取材の心構え:聞くに徹し、相手から話してもらえる場を作りたい
経営学部4年
田嶋 瑞貴
経営学部 4年
出身県:三重県
特技:一度通った道を覚えられること
やめられない癖:欲しくなったものはすぐに買ってしまうこと
休日の過ごし方:自然の岩を登りに行くこと
最近笑ったこと:大量に購入したマスクが小さすぎたこと
好きな言葉:成功すれば挫折は過程に変わる
文学部4年
徳山 夏音
文学部 4年
出身県:東京都
中高の部活動:バレーボール部
休日の過ごし方:Instagramで見つけたおしゃれなカフェを巡ること
最近笑ったこと:飼っている犬が大きないびきをかいて寝ていたこと
好きな言葉:荷物が重いのではない自分の力が足りないのだ
取材の心構え:事前準備を入念にし、感謝の気持ちを持って臨むこと
本間 遥
出身県:神奈川県 中高の部活動:軽音楽部 休日の過ごし方:お琴のお稽古に行く やめられない癖は:読み終わっていない本があるのに本屋さんに行ったら毎回本を買ってしまうこと 最近ハマっていること:季節の花を飾ること 取材の心構え:自分の価値観に頼らず広い視点のもと耳を傾ける!
法学部3年
阿部 翔太郎
法学部 3年
身県:神奈川県 中高の部活動:バスケットボール部 休日の過ごし方:ドライブ 最近笑ったこと:同い年であるはずの佐々木朗希投手のピッチング 好きな言葉:目は高く、頭は低く、心は広く 取材の心構え:知ったかぶりをしない
文学部3年
荻原 功英
文学部3年 3年
出身県:神奈川県 中高の部活動:硬式テニス部 休日の過ごし方:動画鑑賞・ゲーム 最近笑ったこと:いつも些細なことで笑っています 好きな言葉:生きるって迷うこと 取材の心構え:楽しんで取材する
農学部3年
黒田 光太郎
農学部 3年
出身県:奈良県 中高の部活動:ほぼ帰宅部 休日の過ごし方:映画を見たり 散歩したり 最近笑ったこと:2日間で2本の傘を失くしたこと 好きな言葉:良薬は口に苦し 取材の心構え:一方通行の取材ではなく コミュニケーションとしての取材を!
政治経済学部3年
幕内 琴海
政治経済学部 3年
出身県:東京都 中高の部活動:テニス部・バドミントン部 休日の過ごし方:部活! 最近笑ったこと:ずっと探していたキーホルダーが冷蔵庫から見つかったこと 好きな言葉:思い立ったが吉日 取材の心構え:心地よく話してもらえる雰囲気づくりに努める!
芹川 美侑
文学部 3年
出身県:新潟県 中高の部活動:バレーボール部・ダンス部 休日の過ごし方:韓国ドラマを見ながら手芸をする 最近笑ったこと:携帯もお財布も忘れて出掛けてしまったこと 好きな言葉:やらないで後悔するより、やって後悔した方が良い 取材の心構え:事前準備を徹底し、相手に楽しんでもらう取材にする
学芸学部3年
藤原 こと子
学芸学部 3年
出身県:東京都 中高の部活動:吹奏楽部、硬式テニス部 休日の過ごし方:好きなアーティストのコンサートに行く 最近笑ったこと:着ている服が前後反対だったこと 好きな言葉:いじけず 気にせず 期待せず 取材の心構え:小さなことでも疑問を持つ 会話の空気感を大切にする
堀 祐理
出身県:東京都 中高の部活動 ・中学:陸上部、バレーボール部 ・高校:演劇部 休日の過ごし方:ひとり旅 最近笑ったこと:ネットで買ったキャベツスライサーが想像の5倍大きかったこと 好きな言葉:これしかない、と考えない 取材の心構え:「寄り添う」のではなく「向き合う」取材を心がけたい
1からわかる!「円安・円高」(3)いったい、この先どうなるの?
1からわかる!円安・円高 (2) 輸入するほど円安になる?
1からわかる!円安・円高(1)なぜ歴史的な円安に?
1からわかる!宇宙ビジネス(3) 宇宙の覇権はどこの手に!?
1からわかる!宇宙ビジネス(2)ゴールドラッシュで100兆円市場に!?
1からわかる!宇宙ビジネス(1)誰もが宇宙旅行にいける時代に!?
1からわかる!年金制度(2)年金額は将来 減っていくの?
1からわかる!年金制度(3)いつからもらい始めるとお得なの?
1からわかる!年金制度(1)いくら払うの?いくらもらえるの?
「一帯一路」ってなに?【下】一帯一路が変容!?米中対立の根源に? 改訂版
1からわかる!中国「一帯一路」【中】改訂版 起爆剤か?債務のワナか?
1からわかる!中国「一帯一路」ってなに?【上】改訂版
半導体大競争時代② 日本の勝機は?
卵が大きくなる? 波紋広がる鳥インフルエンザ
フロントも管理室も無人の宿とは!?
若手社員の離職を防げ!モチベーションUP⤴のコミュニケーション術とは
陸上養殖広がるビジネスの可能性 新たな雇用の場にも
新型コロナ 原則今春に「5類」移行検討 岸田首相が指示
あなたも月で暮らす日が? 月面都市の全貌にせまる
クレジットカード不正利用 最悪の見通し 対策を解説
温暖な地域でも家が寒くて危険?「冬の室温&死亡増加率」全国マップ
迫る“2024年”問題、荷物が運べない?
【詳しく】新型コロナ感染確認から3年 どうだった?どうなる?
海外で人気高まる徳島のさつまいも「なると金時」好まれる理由は?
北朝鮮 軍事偵察衛星の狙いとは?ミサイル開発との関係は?
アメリカ景気減速の兆し ローン払えず車の差し押さえ急増
イスラエル 復活のネタニヤフ政権に強まる批判
新型コロナ対策 マスクは?ワクチンは? 米ファウチ博士に聞く
インド自動車販売 日本抜き世界3位に 経済発展を象徴する動き
“半導体産業は台湾の安保に貢献” 王美花 経済部長に聞く
リチウムラッシュのアメリカ “中国依存”脱却なるか
目標下回る成長率 中国経済低迷の始まりか
イギリス ウクライナに戦車供与へ 焦点となるドイツの決断は
「ダボス会議」って? 世界のリーダーが結集するすごい会議
2023年の世界経済 急減速 リスクと課題
感染急拡大に直面する習指導部
新着
就活のギモン
シゴト探し
ミライ探し
動画
就活メーク
まとめ情報
2023年01月25日
2023年01月23日
ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
2023年01月20日
新卒の基本給 あがっている業界はどこ?
2023年01月17日
ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」
2023年01月16日
ことばから探る仕事に役立つ視点 心に残ることば③
2023年01月12日
運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!
2023年01月10日
ことばから探る仕事の原動力 心に残ることば集②
2023年01月06日
新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①
2022年10月21日
夏休み明けどう動く(8)自己分析ってどうやればいい?
2022年10月17日
夏休み明けの動き方(7)ガクチカに書くべきことってなに?
2022年10月14日
夏休み明けの働き方(6) 企業研究で注意すべき情報の見分け方
2022年10月11日
夏休み明けの動き方(5) 企業研究はどこまで深めたらいいの?
2022年10月07日
エントリーシートで障害をどう伝える?書き方のポイント
2022年10月06日
夏休み明けの動き方(4) ESをブラッシュアップしよう!
2022年12月19日
目指す方向性が分からなくなってしまった…そんな時に阿部流「おにぎりメソッド」
2022年12月06日
助けて!就活の渦に飲まれています…阿部広太郎さんの就活お悩み相談
2022年12月01日
エントリーシートは自分の予告編!阿部広太郎さんの就活お悩み相談
2022年11月25日
本番前にガス欠しそう・・・一回、休憩してもいい? 阿部広太郎さんの就活お悩み相談
2022年10月12日
働き方は本当によくなるの? ワークライフバランスを守る基礎知識(4)
2022年09月27日
ワークライフバランスを守る基礎知識(3)つらい時 会社を辞めるには?
2022年09月20日
ワークライフバランスを守る基礎知識(2)知っておくべき残業のルール
2022年12月28日
DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ
2022年12月22日
DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは
2022年11月18日
ヤフー社長→東京都副知事 宮坂学さん 組織を変える”聞く力”とは
2022年11月11日
ヤフー社長→東京都副知事 宮坂学さん ”異世界”で発揮したリーダーシップ
ソニーグループ 平井一夫さん「“社長退任”は大変重要な経営判断」
2022年09月30日
ソニーグループ前社長 平井一夫さんに聞く 強力なチームの作り方
2022年09月22日
ソニーグループ前社長 平井一夫さんに聞く リーダーの要件
2022年06月17日
心理的安全性の高い会社の選び方ってあるの?
2022年09月12日動画
【動画】「やりたい仕事」の見つけ方
【動画】寺口流 自己分析の方法『Canの種』『Wantの種』を見つけよう!
【動画】吉田流 自己分析の方法『強みの筋トレ』と『なぜなぜ』
【動画】OB・OG訪問のポイントって?注意点は?
【動画】企業研究ってなにから始めたらいいの?
【動画】インターンシップのエントリーは量で勝負?それとも質?
【動画】インターンシップの目的ってなんですか?
【動画】就活って資格やスキルを持っていないと不利ですか?
2021年02月19日
面接の“服装自由”って何を着たらいいの(3)?~カジュアル編
2021年02月12日
面接の“服装自由”って何を着たらいいの?(2)~カッチリ編
2021年02月04日
面接の服装自由って何を着たらいいの ?(1)
2019年10月04日
就活ヘアをもっと自由に!内定式ではどうだった?
2019年09月24日
自由な就活へキャンペーン始動 まずは髪型から 100社超が賛同
2019年09月19日動画
「就活メーク」(7)明るく、知性を感じる印象のヘアスタイルとは?
2019年09月17日動画
「就活メーク」(6)誰でも似合う“チークのベストポイント”とは?
2019年09月11日動画
「就活メーク」(5)まつ毛エクステはOK?NG?
2022年12月30日
ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します
2022年12月27日
「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました