就活ニュース

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

  • お問い合わせ

就活を経て入社した新入社員。でも、配属された先が自分の希望と違った…ということもあるかもしれません。

そもそも配属先って会社からいつ教えられるものなのでしょうか。みなさんは、希望と違ってもずっと働き続けられますか?

24年卒を対象にした調査から、最新の傾向を見ていきます。

※リクルート「入社後の配属に関する状況(3月卒業時点調査)」より

配属先っていつ決まるの?

就活を終えたら、次に気になるのは「どこに配属されるか」という学生も多いと思います。

調査結果によると、「内定を承諾したあと企業に配属の希望を伝える機会があったか」について、71.9%が「あった」と答えています。

「自分のキャリアは自分で決めたい」という若者の意識の高まりを受けて、企業側もなるべく学生の希望に応えようという姿勢がうかがえます。

では、実際に配属先が決まるのはいつなのでしょうか。

この春卒業した24年卒を対象に、配属先が確定した時期と、学生側が希望した確定時期を比較しました。

リクルートの調査結果を基に作成

まず(青の棒グラフの)実際に配属先が確定した時期は「入社後」が最も多く31.4%。次いで「入社を決めた後~入社前まで」も29.8%と、多くなっています。

一方(オレンジの棒グラフの)学生側の希望が最も多かったのは「入社を決めた後~入社前まで」で33.8%でした。次いで「内定取得後~入社を決める前まで」が11.8%「内定取得時」が10.0%でした(「わからない」を除く)。

企業側は「入社後」に配属を確定させるケースが多いのに対し、学生側は「入社前」のより早い段階で確定させたいと考えている人が多く、ギャップがあることがわかります。

配属先が希望通りでなかったら…

では、最初の配属先が希望どおりでなかったら、希望の仕事に就くまでどれくらいの期間なら転職せずに働き続けられるのでしょうか。尋ねてみると…。

調査結果を基に作成

4割近くは「希望の仕事ができるまで勤務し続ける」と答えました。

ですが、▽「1年以内」と答えた人が4.8%、▽「3年以内」が30.8%、▽「5年以内」が16.4%で、合わせると、半分以上の52%の人たちが希望の配属先でなかったら5年以内に転職を考えていることがわかります。

入社した会社で成長できるのか、社会で求められているスキルや経験を得られるかを強く意識し、そうでなければ転職も選択肢として捉えるという人が多くなってきていることがうかがえます。

なぜここに配属されたの?

それでは、そうした配属のねらいは、企業側からきちんと説明されていたのでしょうか。

配属の意図について説明があったか尋ねたところ、「組織・事業の観点から」説明が「あった」と答えたのは59.1%、「なかった」と答えたのは40.9%でした。

配属意図を聞かされないまま働くケースも一定数いるため、希望と異なる配属先で働くとなると、なかなか納得できない人もいるかもしれません。

就職活動を経てせっかく選んだ就職先。入社後のギャップをできるだけ避けるためにはどうしたらいいのか、リクルート就職みらい研究所の栗田貴祥所長に聞きました。

リクルート就職みらい研究所 栗田所長

「昔は会社が配属先を決めるのが当たり前でしたが、最近では学生の『自分のキャリアは自分で決めたい』という意識が高まってきています。会社が学生に対してなぜその配属になったか説明することは大切で、個人の視点に立って説明されるとより納得感が出やすいと思いますが、できれば組織・個人どちらの視点からも説明することが理想だと思います。

就活中に配属先が早めに知りたい学生は、担当者に今後の見通しなどを聞いてみるのもひとつの手かもしれません。希望の回答が得られるとは限りませんが、入社後の心づもりができると思います。」

(※調査について)
対象 2024年卒の大学生 期間 2024年3月15日~18日 有効回答 964人

取材・編集:永野亜希

(4月22日 ラジオ「NHKジャーナル」で放送予定)

最近のニュース一覧

New

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(4)「逆質問」って評価に影響するの?

2024年03月29日

卒業時点の内定率は96.8% 半数以上が“就活前は知らない”企業に就職

2024年03月28日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(3)「人事が面接で採用したい人」に共通点はあるの?

2024年03月21日

企業は“選ぶ”から“選ばれる”側に? 変化する就活面接のイマ

2024年03月18日

就職内定率は4割を超える 焦らずスケジュール把握を

2024年03月15日

企業の採用意欲は引き続き堅調 より積極的な採用方法に

2024年03月14日

自己分析や企業研究はいつまで続ければいい? 3月以降は“ゼロ” を作らないで

2024年03月12日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(2) 「ガクチカ」ってすごくないとダメなの?

2024年03月08日

大学生の就職活動 本格的にスタート “早期化の傾向強まる”

2024年03月01日

社会人になったらどんな服装で働きたい?

2024年03月01日

感情が動いた瞬間に“個性”が表れる 面接官に自分らしさを伝えるには

2024年02月28日

保護者が就活に!? 広がる「オヤカク」

2024年02月27日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(1)インターンシップの選考に落ちたら本選考は諦めるべき?

2024年02月21日

2月の就職内定率は23.9% 就活の早期化さらに進む

2024年02月20日

採用選考は企業に自分を知ってもらう場!自己分析で“広く深く”自分を見つめよう

2024年02月14日

入社から半年の「新社会人生活」 漢字1文字で表すと?

2024年02月06日