就活ニュース

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

  • お問い合わせ

就活のヤマ場といえば面接。でも、緊張してしまったり、思いがけない質問をされたりと、困ったことはありませんか?

エントリーシートも考えすぎて書けなくなってしまう…など悩みはつきませんよね。

気になるギモンを、就活の専門家がズバッとお答えします!

※2024年2月23日放送『ラジオで開講!NHK就活応援ニュースゼミ』の内容をもとに作成しました。

ESに書く「入社後にチャレンジしたいこと」その会社の事業?新しいこと?

石井隆弘
アナ

前回に引き続き、就活生の皆さんから寄せられたお悩みや質問に答えていきます。

こちらはリクルートの森田さん、いかがでしょうか?

そうですね。どちらかと聞かれたら、前者の「その会社で行っている事業に携わりたい」という回答で問題ないとは思います。

リクルート
森田さん

リクルートの森田友幸副編集長

ただおっしゃるとおり「その事業がなくなったらどうする」という観点はあるので、もう少しふかんしてみるというか。

その会社が提供している価値そのものに共感できるかどうかが、1つポイントだと思います。

事業というのはあくまで手段なので、その会社が誰にどんな価値を提供しているから、自分がそれをやりたいと思うのかという視点で書いていただきたいと思います。

面接で試されるような質問を受けたら?

このメッセージについて、ワンキャリアの小林さん、どうでしょうか?

「何だこのおじさんは」っていうスタンス、いいですね。

ワンキャリア
小林さん

たぶん、就活生がストレス耐性を持っているのかっていうところを見ているような質問かなと思います。

ワンキャリアの小林直樹キャリアアドバイザー

聞き方は企業の側もちょっと意地悪だなとは思ったんですけど、そこは自分の感情をグッとこらえていただいて。

いかに質問してくれる人に対してうまく返せるかが見られているポイントと思うので、しっかりと話すところに関しては、カウンターを決められたらと思いますね。

森田さん、そういう質問の意図はどこにあるのでしょうか。

ストレス耐性という話もありましたが、瞬発力があるかっていうのを見る意図もあると思います。

なかなか難しいんですけど、本音でしゃべることが大事だと思いますので、自分を取り繕って“必ずできます”というよりも、それを受けて“今自分はどう感じているのか”ということを伝える。

必ずこう答えれば正解っていうのはありませんので、やはりしっかりとコミュニケーションしてもらえればいいのかなと思います。

最後の質問ですが、小林さんいかがですか?

緊張はやっぱりしてしまうものなので、緊張しないようにって思わなくていいと思います。

面接官の人たちも緊張させようとしているわけではないので、緊張している姿を含めて面接官に委ねて、聞かれたことに集中するのが一番の対処法かなと思います。

就活生にエール

お送りしてきました「ラジオで開講!NHK就活応援ニュースゼミ」。まさに就活まっただ中、学生リポーターの平野さん、正木さんはどうでしたか?

今まで知る事ができなかったことを教えてもらえたと思います。これからの就活に生かせればと思っています。

学生
平野

面接のポイントや、分からない事をたくさん教わったなっていう、いい時間だったと思います。

学生
正木

森田さんはいかがでしたか。

就活生のみなさんの不安が非常に伝わってきました。ただ、必ず皆さんの周りで頑張っているお友達とか同級生もいらっしゃると思いますので、自分の将来のために頑張ってもらいたいなと思います。

小林さん、学生へのエールをお願いします。

就活生の皆さんは、僕個人の感想としては考えなくていいことまで考えて不安になってしまうっていうのがすごくあると思うんです。そういった時はまず動いて、動いてから悩むんじゃなくて困って下さい

困ったら、いろんな会社がありますので、いろんな大人を頼っていただければと思います。動いて困ってください。

周りの人に頼るのも就職活動ということですね。ありがとうございました。

企業の採用担当者から就活生にメッセージ

最後に、今回のラジオ放送でアンケートに回答してくれた企業の採用担当者から、学生に「就活を通して大切にしてほしいこと」のメッセージをもらいました。

「社会人として何を成し遂げたいか、どのような経験をしたいかなどをしっかり考え、それをできる企業なのか否かを判断していただければと思います。」(アイリスオーヤマ

「自分が何をしたいのかをしっかりと見極めて欲しいです。」(JTB

「当社キャッチコピーでもありますが、本気で考え、本気で行動し、その先にある感動をつかんでください。」(住友林業

「どんな仕事で自分は幸せになれるか、誰を幸せにできるか、ぜひ先入観なく考え抜いてください。」(東京ガス

「就社ではなく就職活動だという意識を大切にしてほしいです。入社することがゴールではなく、自分が社会に出て社会人として一人称でどのように行動していきたいか、どのようなキャリアを歩みたいか、就職活動を機に考えていただけるとよいのではないかと考えています。」(日立製作所

「多くの業界や企業を触れて自由にチャレンジできる最後の機会でもあるので、より多くの会社を知って興味のある会社を見つけてほしい。」(大手メーカー

「自己分析は入社後の自己実現にもつながる大切なメソッドなのでしっかりやるべき。就職先の決定は人生の中でも大きな決断になると思うので、ぜひ選択肢を狭めずに幅広く就活してほしいと思っています。これだけ多くの企業の情報を得られる機会はなかなかないので、自分の機嫌をうまく取りつつ楽しみながら活動するのが一番です。」(大手通信会社

「最初から業界を絞るのではなく、ご自身を形作った経験と照らしながら、まずは視野広く興味を持つことを大事にして欲しいです!」(大手運輸会社

※お便りをいただいた方の学年は、放送日時点です。

記事の内容を、2024年2月23日放送『ラジオで開講!NHK就活応援ニュースゼミ』でお伝えしました。ラジオの放送内容を聞くには👆の画像をタップしてください。
「ラジオで開講!NHK就活応援ニュースゼミ」番組ホームページはこちら

みなさんの就活のギモンやお悩み、モヤモヤ、あるあるエピソードなどこちらの投稿フォームにお寄せください!

最近のニュース一覧

New

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(4)「逆質問」って評価に影響するの?

2024年03月29日

卒業時点の内定率は96.8% 半数以上が“就活前は知らない”企業に就職

2024年03月28日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(3)「人事が面接で採用したい人」に共通点はあるの?

2024年03月21日

企業は“選ぶ”から“選ばれる”側に? 変化する就活面接のイマ

2024年03月18日

就職内定率は4割を超える 焦らずスケジュール把握を

2024年03月15日

企業の採用意欲は引き続き堅調 より積極的な採用方法に

2024年03月14日

自己分析や企業研究はいつまで続ければいい? 3月以降は“ゼロ” を作らないで

2024年03月12日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(2) 「ガクチカ」ってすごくないとダメなの?

2024年03月08日

大学生の就職活動 本格的にスタート “早期化の傾向強まる”

2024年03月01日

社会人になったらどんな服装で働きたい?

2024年03月01日

感情が動いた瞬間に“個性”が表れる 面接官に自分らしさを伝えるには

2024年02月28日

保護者が就活に!? 広がる「オヤカク」

2024年02月27日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(1)インターンシップの選考に落ちたら本選考は諦めるべき?

2024年02月21日

2月の就職内定率は23.9% 就活の早期化さらに進む

2024年02月20日

採用選考は企業に自分を知ってもらう場!自己分析で“広く深く”自分を見つめよう

2024年02月14日

入社から半年の「新社会人生活」 漢字1文字で表すと?

2024年02月06日