就活ニュース

心をつかむ話し方(4)「印象に残る話し方」のポイントを教えてください

2023年05月23日

  • お問い合わせ

伝えたいことを一生懸命覚えて話をしたのに、面接官の反応がどうもいまいち…。こんな時は、話の内容をただ暗記しただけになっていないか注意をする必要があるそうです。

「相手の印象に残る」ための話し方のポイントについて、話し方のプロに詳しく聞きました。

(聞き手:田嶋瑞貴 堀祐理)

「暗記」では伝わらない

みなさん、面接の前ってどんな準備をすれば良いと思いますか?

阿隅さん

学生

聞かれることをたくさん想定して、それに対する答えを考える、とか…。

なるほど。では、答えが決まったら?

面接でちゃんと話せるよう、その答えを覚える努力をした方が良さそうです。

準備のやり方としては間違っていないと思います。

ただ、その覚え方がただの暗記になっていないかは、気をつけなくてはならないポイントになります。

阿隅和美さん
WACHIKAコミュニケーションズ株式会社代表。企業の経営者や就活生などを対象に話し方講座を行う。著書に「心をつかみ思わず聴きたくなる話のつくり方」など。元NHKキャスター。

どういうことですか?

「ことばに感情が宿っているかどうか」ということですね。

暗記した情報を思い出すように話をすると、どうしてもことばに重みが出てこないですし、相手にもそれが分かってしまうものです。

単に暗記するのではなく、自分の腹にきちんと落とし込んで話ができているかどうかで、相手への伝わり方に雲泥の差が出てくると思いますよ。

学生
田嶋

腹に落とし込むってどんなふうにすればいいんですか。

自己PRなど、どこの企業の面接でも聞かれるような話は、何週間かかけて反復して覚えるようにするといいと思います。

そうすることで、自分のことばとして、自信を持って話ができるようになるはずです。

反面、一夜漬けのような集中的なやり方だと、どうしても暗記したことばを思い出すような話し方になってしまうと思います。

なかなかそこまで覚えるのは難しい、という人もいると思います。

言いたいことを文章で書いてみる方法もオススメですよ。私もよくやっている方法です。

さらに書いた文章は一度、寝かせて時間をかけながら、内容をブラッシュアップしていくといいです。

文章を寝かせる?

完璧だと思って書き上げた文章でも、少し時間を置いてから見返してみると、改善点がみつかることが結構あるんです。

これを何度も何度も繰り返していると、文章に向き合っていく過程で、自然と内容が記憶として身についていくと思いますよ。

試してみたいと思います。

“息の量”も意識してみよう

オンラインでの面接だと、画面越しにきちんと伝えたいことが伝わっているのか、分からないことがあると思います。

そうですね。対面だとその人の持っている雰囲気も含めて五感で伝わってきますが、オンラインでは視覚と聴覚のふたつしかないですからね。

だからこそ、声のトーンに抑揚をつけたり、喜怒哀楽をつけたりして伝える工夫が必要になってくると思います。

対面のときよりも3割増しぐらい自分では少し大げさと思うくらいの表現を心がけるといいと思いますよ。

あとは息の量を増やす、ということについても意識してみてください。

声の大きさは意識していましたが…息の量ですか?

そうです。話をする時に、使う息の量を意識的に増やすと声量が大きくなります。

すると、相手に自信を持って話しをしているように聞こえてくるんです。

わたしも新人アナウンサーのころ、たくさん息を吸って話す、ということを意識していました。

そうすることで、心の中では動揺しているような時でも「いやあ、堂々としていたね」ってほめられるようなこともありましたよ。

あまり意識したことがありませんでした。

コミュニケーションというのは、「情報」「感情」「意志」をやりとりするキャッチボールだと思っています。

「情報」の部分は、エントリーシートからも読み取ることができますが、「感情」と「意志」については、実際に相対してみないと分からないことが多いので、面接でも重視されている部分です。

「感情」や「意志」が相手に届くように、しっかり準備をしていけるといいですね。

「心をつかむ話し方」次回は緊張への対処方法について聞きます。

撮影:平野昌木 編集:廣岡千宇

あわせてごらんください

最近のニュース一覧

就活生のギモンを採用担当者に聞く(2) 「ガクチカ」ってすごくないとダメなの?

2024年03月08日

大学生の就職活動 本格的にスタート “早期化の傾向強まる”

2024年03月01日

社会人になったらどんな服装で働きたい?

2024年03月01日

感情が動いた瞬間に“個性”が表れる 面接官に自分らしさを伝えるには

2024年02月28日

保護者が就活に!? 広がる「オヤカク」

2024年02月27日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(1)インターンシップの選考に落ちたら本選考は諦めるべき?

2024年02月21日

2月の就職内定率は23.9% 就活の早期化さらに進む

2024年02月20日

採用選考は企業に自分を知ってもらう場!自己分析で“広く深く”自分を見つめよう

2024年02月14日

入社から半年の「新社会人生活」 漢字1文字で表すと?

2024年02月06日

ラジオ特番 2月23日(金・祝)午後10時05分~ みなさんの声を募集しています!

2024年02月02日

OB・OG訪問のギモン(2)どういう準備をしておくといい?その後の就活にどういかす?

2024年01月30日

OB・OG訪問のギモン(1)どうしてやるの?どうやって人を探すの?

2024年01月23日

”転職は当たり前の時代”と言われるけれど…新卒で入社した会社、何年働きたい? 

2024年01月17日

石川労働局 地震の影響を受けた学生の支援で特別相談窓口を開設

2024年01月15日

就活のヤマ場「面接対策」を年始におさらい【面接編】

2024年01月04日

インターン、ES、メールの書き方… 年末年始におさらい【準備編】

2023年12月28日

働くってどういうこと? “世界最高齢プログラマー”若宮正子さんに聞く人生100年時代

2023年12月20日

就職内定率は95%に 振り返って就活で苦労したことは…

2023年12月12日

インターンシップのルール変更、知っていますか?

2023年11月24日

職場が“ゆるくて”辞める?!令和時代のキャリアとは

2023年11月22日

25年卒の就活生へ 先輩からのアドバイス(2) ~面接など実践編~

2023年11月17日

25年卒の就活生へ 先輩からのアドバイス(1)~自己分析など準備編~

2023年11月10日

企業の採用意欲は引き続き高い 内定を出す時期はさらに早期化か

2023年11月02日

インターンシップ 交流して感じたことは…

2023年10月31日