就活ニュース

内定辞退の連絡ってどうすればいいの?!

2021年09月22日

  • お問い合わせ

複数の企業から内定をもらった!うれしい!…という場合でも、最終的にはどこか1社に決めなくてはなりません。…あれ、内定辞退の連絡ってみんなどうしてるの?

※以下、「マイナビ2022年卒 大学生活動実態調査(8月)」より

(「内々定」を表記上「内定」としています)

 

【連絡手段は…?】

「よし、A社に行こう!」そう決めた瞬間、ふと、頭に浮かんだのは、先に内定を出してくれていたB社の人事担当者の顔。

「とても、お世話になったな…」と選考過程を思い出しながら、重い腰を持ち上げて断りの連絡を入れることを決心。

ここであるギモンが生じます。「あれ、内定辞退の連絡ってみんなどうしているんだろう?」。

そこで、22年卒の学生たちがどうしていたのかというと…。

 

マイナビの調査を基に作成

最も多かったのは「電話」。7割以上の学生が、連絡手段として利用していました。

次に多いのが「メール」で、約4割以上の学生が利用したという結果に。

そして、少数派に目を向けると、手紙LINE直接会って話す、などその手段はさまざま…。

ただし「連絡をしない」というのは大抵の場合、マナーとして不適切です。

 

【直接、話しをするべき?】

「電話で断るか…」と、スマホを手に取る。

ここで再び脳裏をよぎるのが、自分によくしてくれた人事担当者の顔。

「お世話になったから、最後はせめて直接話をするべき」「でも、やっぱり断りにくいから、メールで済まそうかなぁ…」

このように、延々と、頭の中で押し問答が繰り広げられることも…。

 

ここで、メールなどの手段を選択した人たちの理由を見てます。

 

マイナビの調査を基に作成

「これまでも、メールでやりとりしていたから、内定辞退もメールで」。

こんな風に考えた人が27.3%。企業との連絡は、メールでするのが自然と考えたようです。

一方、「申し訳なくて伝えづらい」(25.0%)、「辞退の理由を聞かれそう」(16.3%)などと、「気まずさ」を理由に、直接話をするのを避けるために使う人も多いようです。

その一方で、

「相手の時間を取らないほうがマナーがよいと思った」(21.3%)、「忙しそうだった」(13.0%)といった、企業の担当者の立場を気遣った意見も見られました。

何が正解なのか、分からなくなってしまいますね。

そんな時は、どうしたらお互いが気持ちよく、納得感のある形で終えられるか、をベースに考えてみましょう。自ずと、答えが見えてくるはずです。

ちなみに、内定の連絡がメールできている場合でも「最初からメールだけでOK」とは決めつけない方が無難なようです。

内定辞退のマナーや注意点、詳しくはこちらから → 内定のギモン(3)内定辞退するときのマナーは?

相手の立場にたって、行動することが大切ですね。

※対象:2022年卒業見込みの全国の大学生・大学院生 期間:2021年8月25日~31日 有効回答:4795人

 

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日