2020年06月24日
複数の企業から内定を頂けたのは本当に嬉しい!でも・・・内定辞退の連絡って気が重いですよね。いつ、どのように伝えればいいですか?学生リポーターが、内定辞退にまつわるギモンを聞いてきました。
※6月9日にオンライン取材
(聞き手:田嶋あいか、堤啓太)
※タイトルおよび学生が使う「内定」は、内々定の意味です。
学生
堤
内定辞退についてですが、「内定の連絡がメールできたので内定辞退の連絡もメールでする」、これはいいでしょうか、ダメでしょうか?
状況にもよりますよね・・・、〇×の両方ですかね。ただ、基本的には最初からメールだけでOKと決めつけない方がよいと思います。
大塚さん
手法的には、▽電話で伝える▽メールで伝える▽直接出向いて辞退を伝えるそれに▽手紙も含めて、4つが考えられると思うんです。
どれがお互いに気持ちよく、納得感のある形で終えられるか、1回考えてみてもらって、自分で自信がなければ、キャリアセンターに相談してみて一番良い方法を選んでもらったらいいかなと思います。
電話の場合、先方が忙しいかなとか考えてしまうんですけど…。
人事担当者が忙しくて連絡がとれなくて、ずっと伝えられなくてどうしよう、みたいなことも実際にあります。
その場合は、まずメールで結論を伝えて、後から電話をすることも考えられると思います。
先にメール、後で電話という方法もあるんですね。
まず電話を基本に考えた上で、メールも上手く併用するとか、副次的に使ってもらえればと思います。
早期選考やインターン選考で内定をもらっていた場合でも、その企業を内定辞退していいのでしょうか?
ダメとはいえないです。前回も言いましたが、皆さんの1回きりの人生なので、「こうしちゃったからもう諦めよう」という話ではないじゃないですか。
はい。
ですので、妥協はしないでほしいんですよね。迷った上で、「やっぱりすいません」と言うことも致し方ないかなと思います。
学生
田嶋
ありうる話なんですね。
ただ、インターンシップは、現場の人と直接会えるし、得られる情報量が多いじゃないですか。
後から気になって「行きたいな」と思った企業が、それと同じ情報量で比較できるのかということも、落ち着いて考えて判断するんだったらOK。
たしかに…。
よくあるのが、有名企業の内々定をもらったから (先に内々定していた企業を)辞退しますっていうケース。ネームバリューや人気で何となく判断して辞退するのは、ちょっとこっち(×)かな。
実際、それは結構、聞きますね。
本当にその企業に関して研究ができていて、インターンシップに行ったベンチャー企業より活躍できると思ったなら、ベンチャー企業の人事も「頑張って来いよ!」って言えると思うんですけど、単に「有名企業なんで」って理由ではやっぱりちょっと…。
わかる気がします…。
インターンシップに参加した企業と参加していない企業を比べる場合は、情報をしっかり整理して自分にとってのベストな選択をするのであれば○、そうじゃないのであれば×だと思います。
わかりました。ありがとうございます。
企業によってまちまちかと思うんですけれども、内定承諾の連絡期限はあるのでしょうか?
そうですね、基本的にはあります。といっても、明確に最初に期限提示をしているケースばかりではないようです。
マイナビの調査でも。期限が明示されていたのは全体の6割ぐらいでした。残りの4割は期限の設定がなく「特に言われていない」という結果でしたね。
そうなんですか。
期限は、1週間~2週間ぐらいが比率としては一番多くて、これが16.8%。次いで多かった2週間~3週間や1か月以上でだいたい8~9%くらいの比率です。
比較的待ってくれている企業が多いという印象です。
みなさんが迷っている状況を配慮して「ぎりぎり、ここまで待ちますよ」、あるいは、「気になっている企業の選考結果まで待ちます」というスタンスの企業が多いと思います。
わかりました。ありがとうございます。
大学生の10月就職内定率 2015年以来70%下回る 新型コロナ影響
2020年11月17日
ANAグループ新卒採用 再来年度入社200人程度 2年連続大幅縮小
2020年11月17日
「自分にあった業種は」「何を着ていけばよいの」就活の情報収集 どうしてる?
2020年11月09日
株価 29年ぶり高値 500円以上値上がり バイデン氏の勝利宣言で
2020年11月09日
日経平均株価 終値 2万4105円28銭 ことしの最高値を更新
2020年11月05日
三井住友銀行 コンビニATM手数料 来年4月から変更 最大330円に
2020年11月02日
LIXIL 1200人の希望退職募集へ 新築住宅市場の縮小などで
2020年10月30日
国産初のジェット旅客機 開発費10分の1に縮小へ 三菱重工業
2020年10月30日
有効求人倍率 9か月連続で低下 2013年12月以来の水準に
2020年10月30日
ニトリHD 島忠へのTOBを発表 DCMとの買収合戦に発展へ
2020年10月29日
「Go Toイベント」事業者にユニバーサル・スタジオ・ジャパン
2020年10月29日
JR東日本 中間決算 最終損益2643億円の赤字に 最終赤字は初
2020年10月28日