就活ニュース

どうする?インターンシップ(1)ルールが変わったってどういうこと?これまでとの違いは?

2023年06月15日

  • お問い合わせ

興味のある業界や企業への理解を深める絶好の機会とも言えるインターンシップ。25年卒の就活からそのルールが少し変わったんだそう。

抑えておくべきポイントをリクルート就職みらい研究所の栗田所長に聞きました。

もともと採用に使われていたんじゃないの?

学生
正木

インターンシップのどんな点が変わったんですか?

実は、これまでインターンシップの目的はあくまでキャリア教育で、企業がインターンシップで得た情報を採用活動に使うことは禁止されていたんです。

リクルート
就職みらい
研究所
栗田所長

学生
豊田

えっ!?インターンシップから採用につながったという話を先輩から聞いたことがありますよ。

そうですよね。

そのような現状を追認するような形ではありますが、より学生が自立的なキャリア形成を実現できるように、文部科学省と経済産業省、厚生労働省が新たに考えをとりまとめました。

それで、25年卒の就活からは、一定の条件を満たせばインターンシップで得た情報を採用に活用しても良いことになったんです。

リクルート就職みらい研究所 栗田貴祥所長
1992年リクルート入社 新卒メディア・中途メディア事業の営業部門、リクナビ編集長などを経て2022年4月より現職。

どんな条件なんですか?

まずは、こちらの図をご覧ください。

大学生のキャリア探しを支援する取り組みが4つのタイプに分類されています。

それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。

タイプ1の「オープン・カンパニー」。

企業説明会や職場見学などがこれに含まれます。

基本的には業界や企業に関する情報提供が行われ、就活生の業界・企業理解、仕事理解に繋がるプログラムです。

学生
平野

なるほど。

タイプ2の「キャリア教育」は主に大学1、2年生を対象に「そもそも働くとはどういうことか」や「自分らしさとは何か」といったことなどを考えるプログラムです。

大学で行われるキャリア教育の授業や、企業が社会貢献という位置づけで学生の就活支援のために提供するプログラムがこれに該当します。

このタイプ1とタイプ2で得た学生の情報は企業が採用に活用することはできません。

あ、そうなんですか?

今回のルールの見直しで「採用に活用しても良い」とされたのが、「インターンシップ」の名前がついたタイプ3とタイプ4のプログラムです。

タイプ3の「汎用的能力・専門活用型インターンシップ」は主に大学3、4年生と大学院生向け、タイプ4の「高度専門型インターンシップ」は大学院生向けのプログラムです。

「汎用的能力・専門活用型インターンシップ」とはどういったものなんですか?

「汎用的能力インターンシップ」はさまざまな仕事に共通する能力、汎用的に使える能力を見極めるイメージです。

例えば、営業職であればコミュニケーション能力、企画職であれば発想力、というように、仕事に必要な基礎力を見ていきます。

「専門活用型インターンシップ」は、自身が学んできた専門スキルや知識がその職務で通用するかどうかを見極めるイメージです。

能力を見極めるために、最低5日以上、専門性を重視するのであれば2週間以上の期間実施する必要があり、参加期間の半分を超える日数の就業体験が必須です。

さらに、現場の社員が指導した上でフィードバックをする必要があったり、学業を阻害しないように大学の長期休暇などを実施期間とする、などの要件が課されていたりします。

だいたい、多くの人が想像するインターンは、このタイプ3ですね。

そうですね。ただ、企業がインターンシップで得た情報を採用広報活動に活用できるのは「卒業年次前年の3月1日の採用広報解禁日以降」とされています。

採用選考に関しては、卒業年次の6月1日の採用選考解禁以降で、「1次選考を免除します」といった措置をとることができるようになります。

このルールは、ちゃんと守られていくのでしょうか?

学生の皆さんが混乱しないためにも守られてほしいと思いますが、必ずしもそうとは言い切れないのが実態だと思います。

現状でもすべての企業が就活ルールを遵守しているかというと、そうではない現状があります。

たしかに…。

ただ、政府としても今の一律的な就活に対して課題感を持っています。

今後の検討次第では、将来的に、現状よりも弾力的な採用活動の在り方が認められていくことになるかもしれません。

どうする?インターンシップシリーズ、次回は、「オープン・カンパニー」と「インターンシップ」を上手に使い分ける方法について紹介します。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日