2022年09月16日
専門性の高い人材の確保につなげようと、職務ごとに役割や必要なスキルを定める「ジョブ型」を、学生が職場で仕事を体験する「インターンシップ」にも導入する動きが広がっています。
このうち、日立製作所は「ジョブ型」の採用を拡大していて、今年度の新卒採用では、技術系はすべて「ジョブ型」としたほか、事務系でも増やしています。
このため、ことしのインターンシップは、人事や法務、経理財務などの職種ごとに、その役割や必要なスキルを明示した「ジョブディスクリプション」を公開したうえで、学生を募集しました。
会社では、およそ140種類の仕事を体験できるインターンシップを行っていて、14日は都内の本社で、応募した学生が人事担当の社員から指導を受けながら実務を体験していました。
参加した大学3年の男子学生は「募集要項に職務の内容や必要なスキルが詳細に書かれ、実務を経験できたので仕事への理解が深まった」と話していました。
人事勤労本部の大久保健一郎部長代理は「職種で仕事を選びたいという学生が増えている。やりたいことが明確に決まっている場合は、モチベーションも高く、ミスマッチのない配属ができ、その後の活躍も期待できる」と話していました。
「ジョブ型」の新卒採用は、KDDIや損保ジャパンなども行っていて、企業の間で専門性の高い人材を獲得しようという動きが広がっています。
あわせてごらんください
就活ニュース
夏休み明けの動き方 (1) 就活にどのぐらい時間をかければいいの?
2022年09月15日
就活ニュース
ワークライフバランスを守るための基礎知識(1)「働きやすい会社」を選ぶには?
2022年09月14日
就活ニュース
インターンシップに参加する時に必要な心構えって?<インターン人気企業に聞く・ニトリ編>
2022年08月23日
将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識
2023年02月13日
ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」
2023年02月08日
新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」
2023年02月06日
「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは
2023年01月25日
ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
2023年01月23日
ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」
2023年01月17日
運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!
2023年01月12日
新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①
2023年01月06日
ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します
2022年12月30日
DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ
2022年12月28日
「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました
2022年12月27日
DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは
2022年12月22日