就活ニュース

面接のギモン(4)想定外の質問がくると固まってしまいます。どう克服したらいいですか?

2023年03月27日

  • お問い合わせ

大事な面接で予想していなかった質問がくると、どう切り返せばよいかわからず焦ってしまいますよね。こんな時は、「素直になる」ことがうまく対応するためのポイントなんだそう。どういうことなのか、専門家に詳しく教えてもらいました。

どうする?想定外の質問

学生
本間

面接ですぐに答えを返せないような質問をされた時は、どうすればいいですか?

業種や面接のフェーズにもよりますが、予想外の質問がきたときは基本的に素直でいれば良いと思います。

高田貴久さん

「すいません、予想外の質問だったのでうまく答えられません」みたいな感じですね。

学生

それでいいんですね!

先輩から「動じないで」ってアドバイスを受けたこともあったので…。

面接官としては、コミュニケーションスキルや、分からないことに対してどう対応するのかというポイントを見たいんだと思います。

というのも、当然、仕事においてもすべてのことに1人で答えられるわけはないんですよね。

顧客や上司から知らないことについて質問されることはよくあることです。

高田貴久さん
プレセナ・ストラテジック・パートナーズCEO。経営コンサルタントや電気機器メーカーの経営企画などを経て現職。人材育成サービスを提供するかたわら、セミナーなどを通じて大学生向けの就活支援を手がけている。著書に「ロジカルプレゼンテーション就活 面接・グループディスカッション対策」など。

例えば、商社に勤めていて、取引先の工場に布を売っているとしましょう。

そこで突然「こういう材質で、こういう色の布ないの?」って言われても「これとこれとこれがあります」ってその場で100%答えられないケースだってあると思うんですよ。

こういう時は「なるほど、そういうのを求められているんですね。どういう使い方されるんですか?お値段はいくらくらいですか?帰って社内で探しますね」みたいなコミュニケーションがちゃんととれればいいわけです。

もちろん、場合によっては相手に弱みを見せられないようなシチュエーションもあるかもしれません。

でも、基本的には、分かっていないのに分かったような顔をして答えると困ってしまうことの方が多いと思います。

確かに…。では、分からない質問がきたときは「分かりません」って素直に答えてもいいんですね。

そうですね。

あとは、受け答えをしながら会話の流れの中で答えを導きだせるとなお良いと思います。

「意外でした、それは考えていませんでした」って言ったあとに「こういう意図の質問でよかったんですよね」とか「30秒ほど考える時間ください」といった感じで会話をつなぐ。

面接でも、やはり相手とのコミュニケーションを意識しながら話を進めることができると良いですね。

意識していきます。

短所は認めていかす

自分の短所について聞かれた際の受け答えについてもアドバイスがほしいです。

いつも、どこまで正直に答えていいのか迷ってしまって…。

この質問で面接官が見ているのは「自分で自分の短所を認められる人かどうか」という点だと思います。

例えば短所について聞かれた際に「自分は話しすぎって言われるのですが、それは明るいってことだしそれは…」って早口で答えたとします。

すると面接官は「この人、自分の短所について分かってないんじゃないかな?」って思ってしまうかもしれませんよね。

まずは短所は短所として認めるのが大事だということですね。

短所だと言われていることを受け入れられていないということは、自己認識能力が低いと受け止められてしまいかねません。

ただ、「話しすぎって言われるんですけど、それは自分の中で短所だと気が付いています」という答えだけだと「だからなに?」って思われてしまうかもしれませんよね。

はい。

だから「話しすぎてしまうのが自分の短所で、それを克服するために、まずは相手の話を聞いてから意見を言うようにしています」といったように、短所を克服するための工夫について話すことを心がけてみましょう。

そうすれば短所を自分で認めた上で、努力していることが伝わります。

あとはよく言われることですが、短所は見方を変えれば長所にもなり得ます

「話しすぎと言われますが、会議などの場では進行が円滑になって喜ばれることもあります」などと返すのもいいですね。

悪いままで終わらせないってことですね。

「悪いことを認めた上で」という点が大事なんです。

短所を自己認識できる能力って大切なので。

どういうことですか?

例えば、自分の言動が原因で顧客に迷惑をかけているのに本人はそれにまったく気が付かないとか、そのことについて上司に怒られているのにその理由がわからない、というのでは困ってしまいますよね。

自分で気が付いても、周りに言われて気が付くのでもいいんですが、まずは「これが自分の短所なんだ」って受け止めることが大切です。

一度自分で受け止めたうえで、それをいい方向に改善していってほしいと思います。

ありがとうございます。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日