就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(6) ESをブラッシュアップする方法

2023年04月12日

  • お問い合わせ

ES(エントリーシート)をブラッシュアップして書類選考の通過をより確実なものにしたい…。そんな時、やっぱり恥ずかしがらずに「人に見せる」ことは有効な手段なんだそうです。専門家に詳しく話を聞きました。

(聞き手:本間遥 堀祐理)

やっぱり見てもらった方がいい?

学生
本間

自分が書いたES(エントリーシート)って、やっぱりほかの人にも見てもらった方がいいんですか?

そうです。

今道琢也さん

提出前のESもそうですし、落ちたESの原因を分析するためにも、絶対見てもらった方がいいと思います。

親しい先生や、大学のキャリアセンターで見てもらうのがオススメです。

ウェブ小論文塾 今道琢也 講師

インターネット上で開講する「ウェブ小論文塾」代表。小論文のほか、ES(エントリーシート)や履歴書、昇進試験など、さまざまな文章の書き方を指導している。元NHKアナウンサー。

友人や社会人の先輩にも見てもらったほうがいいとよく耳にします。

そうやってたくさんの人に見てもらうのはいいことですね。

ただ、人によって言うことが違ってくると思うので、迷ったときには「この人なら」と思う人を決めて、その意見を参考にするのがいいと思います。

学生

自分だけでブラッシュアップするのは難しいんですか?

自分で書いたものって、なかなか客観的に見られないものなんですよね。

人に見てもらった意見を参考にしながら、よりよいESを作り上げていきましょう。

先輩のES まねしてもOK?

一生懸命書いたESかどうかって、読んで分かるものですか?

やっぱり、しっかり考えた文章は、印象が違ってきます。

聞かれていることにちゃんと答えているか、具体例を示せているか、簡潔で明快な言葉で書けているか。

こうしたことができているかどうかで、同じ内容の文章でも見え方が全く変わってきますね。

同じサークルや部活動の先輩のESをまねして書くのはありですか?

「文章の書き方」をまねするのはいいと思いますよ。

でも、内容をまねてもしょうがないですよね。先輩とはまた違う体験をしているわけだから。

ウソのエピソードを書いても、面接で少し突っ込まれたらすぐにわかってしまいます。

だから、やはり、自分の体験を書かなきゃだめですね。

気になったら辞書を

ことばづかいの部分で「語尾をどう書くか」悩むことがあります。

語尾が「です・ます」なのか「だ・である」なのかは、特に決まりがありません。

どちらも間違いではないし、書きやすい方でいいと思います。

ただ文章が記入欄に収まらない場合は、「です・ます」だと文章が長くなりやすいので、「だ・である」を選ぶこともあります。

文字数を短くするために「コミュニケーション」を「意思疎通」に言い換えたりしても大丈夫ですか?

はい。ただ、同じ言葉だと思っていても意味が微妙に違うこともあるので、注意が必要です。

例えば「目標」「志」だと、少し言葉の意味が違う気がしませんか?

ニュアンスが違う気がします。

「目標」って“目指す標的”ですから、「入社5年以内に営業成績でトップになる」とか、はっきりした将来像がふさわしいです。

一方で「志」は「技術開発を通して、世界の気候変動の問題を解決する」とか、もっと広い理想像です。

自分の思いや気持ちが相手に正しく伝わるよう、書いていて少しでも気になったらすぐに辞書を引いたほうがいいですね。

自分を振り返る機会に

ESを読むだけで、いろんなことが見えてくるんですね。

やっぱりESを書くときって、自分の経験や性格を相当掘り下げるじゃないですか。

自分はどういう人間なのかを振り返る、いい機会にしてもらいたいですね。

もちろん、いい結果が出るにこしたことはないですけど、もし、そうならなくても、こうした経験は絶対にムダにはなりません

将来、役立ちますか?

私も大学時代にESを書いた時に、自分のことを客観的に振り返る機会になりました。

自分の適性や、今後のキャリアを考える上でのひとつのきっかけになると思うので、ぜひ、そういう気持ちを持って、ESの作成に取り組んでいってほしいです。

ありがとうございました。

撮影:西條千春 編集:松原圭佑

あわせてごらんください

就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(5) 志望動機は「なぜ?」に答えることを意識して書こう!

2023年04月03日

就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(4) ここが落とし穴!よくある「つまずきポイント」とは?

2023年03月20日

就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(3) ESを書く「コツ」って?“3つの要素”でもっと伝わる文章を

2023年03月13日

就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(2)「ガクチカ」の エピソードが浮かばない…そんなときは?

2023年03月06日

就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(1) あなたのES、「質問」に答えていますか?

2023年03月01日

就活ニュース

面接のギモン(6)「逆質問」って何を聞いたらいいの?

2023年04月10日

就活ニュース

面接のギモン(5)「志望動機」ってどんなことを伝えるべき?

2023年04月04日

就活ニュース

面接のギモン(4)想定外の質問がくると固まってしまいます。どう克服したらいいですか?

2023年03月27日

就活ニュース

面接のギモン(3)「すべての答えは自分のアピールに通ず」ってどういうこと?

2023年03月15日

就活ニュース

面接のギモン(2)立場によっても変わる!?面接官は就活生のどこを見ているの?

2023年03月07日

就活ニュース

面接のギモン(1)エレベーターホールの言動も見られているってホント!?

2023年02月22日

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日