就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(1) あなたのES、「質問」に答えていますか?

2023年03月01日

  • お問い合わせ

本選考に向けてES(エントリーシート)をブラッシュアップしたいんだけど、どう手をつけていいのか分からない…。そんな時は、まず、ESに書かれている質問を見直すところから始めると良いんだそう。

あなたのES、ちゃんと質問に答えてますか?

(聞き手:本間遥 堀祐理)

問題文、ちゃんと読んでる?

学生
本間

選考を通りやすいES(エントリーシート)のポイントってあるんですか?

どんな文章を書くときにも共通することですが、まずは、相手の問いかけをちゃんと理解することです。

今道琢也さん

「問題文をよく読みましょう」っていつも言っているんですけど。

これ、当たり前のようで、実はとても大事なことなんです。

ウェブ小論文塾 今道琢也 講師

インターネット上で開講する「ウェブ小論文塾」代表。小論文のほか、ES(エントリーシート)や履歴書、昇進試験など、さまざまな文章の書き方を指導している。元NHKアナウンサー。

問題を読むのは当たり前のような気がしますが…。

聞かれていることを正しく理解しているか、という意味ですか?

そうです。例えば「あなたが大学時代に挑戦したことを述べてください」という出題に対して以下のような回答があったとします。

「あなたが大学時代に挑戦したことを述べてください」

私は大学時代アルバイトに挑戦しました。自宅の近くにあるコンビニエンスストアのスタッフとして働き、レジ打ちから、商品の陳列、清掃までを手掛けました。初めはわからないことばかりでしたが、店長や先輩にも助けてもらいながら次第に慣れることができました。常連のお客様とも言葉をかわすようになり、「この店があるから助かっている」と言ってもらえました。

「文章が苦手でも『受かる小論文』の書き方を教えてください。」(朝日新聞出版)より

この文章、どう思います?

学生

うーん、当たり前のことが書いてあるような…。

何に挑戦したのかよくわからない?

そうですね。

出題側としては、この人がどんな「挑戦」をしたのかを知りたいから、この質問をしているんですよ。

これは挑戦じゃないですね…。

端的に言うと、そういうことです。

「挑戦したこと」について聞かれているのに、その答えが全然書かれていない。

これは、「問題文をよく読んでいない」から起きるんですね。

なるほど。

意外とみんなやっていない

こういうことって、よくあるんですか?

本当にたくさんあるんですよ。

「主体性を発揮したこと」を聞かれているのに、どこに主体性があるのかわからないような書き方をしているとか。

「入社後どういう仕事をしたいですか」と聞かれているのに「私はこういう面でこの仕事に向いています」って答えているケースもありますね。

よく「接続詞の使い方がわかりません」とか「点や丸の打ち方はどうしたらいいですか」とか聞かれるんです。

それも必要なことですが、最初にやるべきことは問題文を読んで理解することだと、私はずっと言い続けています。

書く内容を気にする前に、まずは聞かれている内容にしっかりと向き合えているのか、が大事だということですね。

ESってなぜ書くの?

質問をしっかり押さえるための前提として、なぜESの提出を求められているか、というそもそもの部分についても聞かせていただけますか?

一番の理由は、企業側が応募者をある程度書類で絞り込みたいという点です。

特に大きな企業の場合は何万という数の応募があるので、なかなか全員と面接する場を設けるのが難しいので。

どんなところを見ているんですか?

1つは、その人がどういう人物で、どんな考えを持っているかという内面を知りたいというのが目的です。

学生時代に何に力を入れたのかとか、どんな経験をしてきたのか、といったことを尋ねるのもそのためです。

それから、もう1つは、会社に合う人物なのかどうか、という点。

社風にあっているか、ということですか?

そうですね。

例えばIT系の企業なら発想力や柔軟な考え方が重視されるかもしれません。

銀行ならより、堅実さやきちっと仕事をこなす力が見られているかもしれませんよね。

自分の会社のカルチャーに合うかどうか、ということを見ているので、同じESを提出しても、会社によって結果が違うことが多いにあり得ます。

ESで何を書くかって大切ですね…。

“文章”でその人がわかる!?

私も今までたくさんのESを見てきましたけど、やっぱり文章を通じて、優秀な人かどうかっていうのは伝わってくるものなんですね。

そうなんですか!

文法とか語彙の使い方とか表現の仕方とかが全部できて、初めていい文章になるじゃないですか。

見るだけでちゃんと物事を考えている人かどうかわかりますし、逆にその人の緩さみたいなマイナス面も伝わってしまいます。

そういう怖さを知った上で、1つ1つのESに心を込めてもらえると、よい結果にむすびつくんじゃないかと思います。

次回は「ガクチカ」について今道さんと一緒に考えていきます。

撮影:西條千春 編集:松原圭佑

あわせてごらんください

就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(6) ESをブラッシュアップする方法

2023年04月12日

就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(5) 志望動機は「なぜ?」に答えることを意識して書こう!

2023年04月03日

就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(4) ここが落とし穴!よくある「つまずきポイント」とは?

2023年03月20日

就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(3) ESを書く「コツ」って?“3つの要素”でもっと伝わる文章を

2023年03月13日

就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(2)「ガクチカ」の エピソードが浮かばない…そんなときは?

2023年03月06日

就活ニュース

面接のギモン(6)「逆質問」って何を聞いたらいいの?

2023年04月10日

就活ニュース

面接のギモン(5)「志望動機」ってどんなことを伝えるべき?

2023年04月04日

就活ニュース

面接のギモン(4)想定外の質問がくると固まってしまいます。どう克服したらいいですか?

2023年03月27日

就活ニュース

面接のギモン(3)「すべての答えは自分のアピールに通ず」ってどういうこと?

2023年03月15日

就活ニュース

面接のギモン(2)立場によっても変わる!?面接官は就活生のどこを見ているの?

2023年03月07日

就活ニュース

面接のギモン(1)エレベーターホールの言動も見られているってホント!?

2023年02月22日

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日