就活ニュース

文章術のプロに聞くES対策(2)「ガクチカ」の エピソードが浮かばない…そんなときは?

2023年03月06日

  • お問い合わせ

「ガクチカ」が書けない…。毎年、多くの就活生を困らせる悩みですよね。

「大丈夫、ガクチカのエピソードって、誰でも見つけられるんです!」とことばをかけてくれるのは、就活生にES(エントリーシート)の書き方を指南している文章術のプロの今道琢也さん。

エピソードを探すコツ、詳しく教えてもらいました。

(聞き手:本間遥 堀祐理)

どこから手を付けたら…

学生
本間

ガクチカって何をどう書いたらいいか、手探りで考えているっていう人が多いと思います。

何かコツはありますか?

まずは「聞かれている質問」を理解することが大前提です。

今道琢也さん

一口に学生時代の経験といっても、例えば「主体的に取り組んだこと」を聞かれている場合もあれば、「協調性を持って取り組んだこと」を聞かれているケースもあります。

「相手が聞きたいこと」をベースに、当てはまりそうなエピソードがないかを考えていくのがポイントです。

学生

そうすると、過去の経験に基づく引き出しが多いほうがいいんでしょうか?

もちろん多いに越したことはありませんが、ささいなエピソードで十分なんです。

ウェブ小論文塾 今道琢也 講師

インターネット上で開講する「ウェブ小論文塾」代表。小論文のほか、ES(エントリーシート)や履歴書、昇進試験など、さまざまな文章の書き方を指導している。元NHKアナウンサー。

書くことがない…

とはいえ「私には何もない!」って場合はどうすればいいですか?

「エピソードが出てこない」という悩みですね。

私もこれまでにたくさんの就活生のお手伝いをしてきましたが、ちゃんと自分と向き合えさえすれば、何らかしらは出てくるものなんです。

何かコツはありますか?

「主体的に取り組んだこと」なら、その意味をよく考えます。

「主体的に」とは、「人から言われたのではなくて、自分から」という意味です。これを、まず頭に入れます。

その上で、その意味に少しでも当てはまりそうな「主体的」なエピソードを探していきます。

それを、どんどん具体的に言語化していくと、立派な文章が書けるはずです。

でも当てはまるエピソードを探すのは簡単ではなさそうですけど…。

大丈夫です。大きいことじゃなくて、ちょっとしたことでいいんです。

では以下の「副ゼミ長」としての経験を掘り下げた学生のエピソードを一緒に見ていきましょう。

「大学時代に主体的に物事に取り組んだ事例を述べなさい」

私は大学時代所属していたディベートのゼミで、自ら立候補して「副ゼミ長」を務めました。

副ゼミ長は面倒な仕事だと思われて誰も立候補しませんでしたが、私はゼミの運営に貢献したいと考え、手を挙げました。

主な仕事は、ゼミ長と一緒に毎回の議論のテーマを決めたり、チーム分けを考えたりすることです。私は議論が活発になるように、メンバーの関心がある分野やディベートの力量を考えながら、テーマとチームを決めました。

その結果、一人ひとりの発言が増えるようになり、以前よりも議論が盛り上がるようになりました。

教授からも「いつもゼミのために頑張ってくれてありがとう」と感謝の言葉をかけていただきました。「副ゼミ長」の仕事を通し、自分から主体的に行動する姿勢が身に付きました。

主体的に取り組んできた様子が伝わりますね。

“ガクチカ”は誰にでもある

実はこのエピソード、「ガクチカなんてない…」って言っていた学生のものなんです。

でも「主体的、つまり人に言われる前にやったことはない?」って聞いたら、副ゼミ長の話が出てきて。

副ゼミ長の話を出発点に、「どうして立候補したの?」「どんな仕事?」「やってよかったことは?」って掘り下げて考えていくと、これだけの文章ができあがるんですね。

なるほど…。

皆さん“ガクチカ”がない、ないってよく言いますけど、実際は全然そんなことない。

誰もがちょっとしたエピソードをいっぱい持っているんです。

あとは、それを自分で掘り下げていけば、立派な文章が書けるんですよ。

とても参考になります。

次回は、エピソードを掘り下げる手がかりとなる「3つの要素」について教えてもらいます。

撮影:西條千春 編集:松原圭佑

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日