就活ニュース

「就活、いつまで続ければいいの?」23年卒 本音でお悩み相談⑵

2022年05月27日

  • お問い合わせ

「内定が出たけど、本当にこの企業に決めていいの?」「就活はいつまで続けたら・・・」と、なかなか自分で決断しきれない悩み。コピーライターの阿部広太郎さんに相談しました。

(聞き手:梶原龍 佐藤巴南)

やりたいことが分からなくなってしまいました

学生
佐藤

友人の中には、就活が進んで最終面接の予定がいくつもあるけれど、「自分のやりたいことがよく分からなくなってきた」という子もいます。

阿部さんならどんなふうに声をかけますか。

ついに、というタイミングで本当にこの会社で良いのかなと悩んじゃう、ということですよね。

阿部広太郎さん

就職活動をしていると「ここの内定取れるとちょっと自慢できるかな」とか、「ステータスが上に見られるかな」というふうに自分目線じゃない、他者目線がものすごく入り込んでくると思います。

阿部広太郎さん
電通に人事で入社後、社内試験を経てコピーライターに。「今でしょ!」のフレーズで知られる東進ハイスクールのCM「生徒への檄文」篇の制作に携わる。自身の経験をいかして、SNSやポッドキャストの番組で就活生に寄り添ったアドバイスを届けている。

それで迷ってしまうことはあると思うんです。

分かります・・・

けど、自分目線で一番心ひかれているところはどこですか?と、聞いてみたいです。

色んな企業があってそれぞれに魅力を感じるポイントがあると思います。

それを自分の中で吐き出すように書き出してみて、見比べていくといいのではないでしょうか。

自分目線で整理したうえで、どう思いますか?と他者目線を取り入れてほしいですね。

内定はあるけど、本当に入社するべき?

学生
梶原

内定を持っているけど、本当にそこに行ったほうがいいのか、もっと就活を続けたほうがいいのか悩んでいる友達がけっこういて、そういう人たちはどうしたらいいですか?

なるほど。判断する材料を集めないといけないなというふうに思います。

内定の後にOBOG訪問を続けるでもいいですし、インターン的に働かせてもらうことも選択肢としてあるなと思います。

行くのか、行かないのか。自分なりに判断の材料を取りにいく「取材」が必要なのかなと。

もっと材料を集めるといいんですね。

さらに言うのであれば、入社してみて「良かったなぁ」としみじみ思うこともあれば、「違ったかも」と落ち込むことあるかもしれない。

これは違うぞとなったら、そこを離れて別のところに行けばいいと思うんです。

一回入って転職っていう道も今はあると思うんですけど・・・

入社したらそのままずっと働いたほうがいいんじゃないかっていう考えがこびりついていて。

昭和とか平成初期のころは長く務めることが美徳とされたところもあったと思うんです。

ただ今は場所を変えることに対する意識ってどんどん変わっているように思いませんか?

無理に長くいることよりも、健康的に精神衛生がよい状態で働いていくことのほうがずっと大事な気がしています。

みなさんもこれまでずっと続けていることもあれば、辞めたこともあると思うんですよ。

じゃあなんで仕事になると一つの会社に固執しなくちゃいけないのか

もし会社に入ってみて違うと感じたら、それは負けでも逃げでもなくて、しっくりくる場所や仕事を探してみると良いと思うんです。

これだけたくさんの会社があり、これだけたくさんの人が働いていたら、どこかに自分にフィットする仕事があると思います。

「就職浪人」してもいいですか?

そういう考えもあると思うんですけど…

第1志望の企業に行けなくなって、受ける企業の志望が下がっていって納得しきれないという時、例えば大学院に行くとか「就職浪人」して来年再チャレンジするというのはどうですか。

そうですよね。経験則として小・中・高とみんなと一緒に入学・卒業することが体に染みついちゃっている部分はあると思うんです。

まわりの大多数が卒業して社会人になるとなったら不安になりますよね、自分だけ取り残されてしまうような感覚というか。

わかります。

ただ、自分が納得していないという違和感を飲みこんで就職したら、最初は大丈夫でも後からじわじわ効いてくるかもしれない。

なので、そこで踏みとどまってもう一回就職活動してもいいですし、もう一回勉強するのもいいです。

自問自答することで、自分を浄化していけたらなと。

本当はどうしたいのか?というところに素直になっていいんじゃないかなって思いますよ。

なるほど…

あとは親の期待に応えないといけない気持ちにも縛られていて、思い切るには勇気がいるんじゃないかなと思うのですが…

ご家族の期待に応えたい、そして安心させてあげたいという気持ち、わかります。

親御さんと改めて話すのは照れくさいと思うんですが、「今こういう状況で納得できてない部分があって、もう一回チャレンジしたいんだ」って、勇気を出して話してみるのが重要だと思います。

対話してみるって本当に大切なんですよ。

そのときのポイントは、親というより「社会人の先輩」として話してみることが大事かなと思います。

社会人の先輩、ですか。

どうしても親は「子にこうなってほしい」となると思います。

こちらから「社会人の先輩として相談に乗ってほしい」と、親ではなく社会人の先輩というモードを先に作っちゃう。

はい。

そういうふうに話してみると、お父さんもお母さんも社会人として色んな人を見てきていると思うので、そこでアドバイスをくれたり、理解してくれたりするかもしれない。

とはいえ、分かってくれなかったら、そのときは「でも私はこう思うから、こうします。仮にうまくいかなかったら、その時はその時でがんばります」って宣言すればいいと思います。

就活で大事なことって何ですか?

就活に迷う23卒として改めて聞きたいんですが、就活で大事なことは何ですか?

うーん。大事なこと……ちょっと待ってくださいね。

今思ったのは、就活になったとたんに「何でも選んでいいよ」「どうぞ行きたいところを自分で選びなさい」というのが結構な無茶ぶりだなと思うんです。

本当にそうですよね。

冷静に考えると、高校から大学に上がる時って偏差値とか通いやすさとか基準があって選んでいましたよね。

けど、企業は色んな見方があって、業界の違いや給料の差、定時で帰れるかなど条件がたくさんあります。

選びたい放題で逆に選べなくなっちゃうところがあるので、「選択する」ことを大事にしてほしいです。

選択する。

つまり、何に手を伸ばすのかを決めちゃう。

そのために過去に自分が何を選んできたのか、手にしてきたのかというところに大きなヒントがあると思うので、自分の過去の選択を信じてほしいと思っています。

自分の過去を振り返って、次の選択を考えるということですか?

まさに過去の選択に未来の選択のヒントがあると思います。

「あの時あの選択をしたから、あの経験があって、あんなことを感じて…」と、過去の体験談を話していて、自分自身の胸が熱くなることもあると思うんです。

うまく話せるかどうかは関係なしに、そういう瞬間って、聞き手の心も引っ張られます。

「だからこそ、あの時の延長線上に行きたくて、今ここで面接を受けている」という話ができたら、面接官は1日でたくさんの人と向き合いますが、過去から未来に向かおうとする話の余韻は思い出せると思うんです。

ひとりひとりにきっとある光り輝く経験や時間を、準備をしたうえで、就職活動の中で話せるといいですよね。

そのためにも過去をしっかりと振り返ることが大切ですね。

ありがとうございました。

※記事中の「お悩み」は聞き手の学生の経験や、ツイッターなどの投稿をもとに編集部が設定しました。

次回の相談は、「就活って何?働く姿が想像できない…」。動き出そうとする24年卒の悩みです。近日、公開します。

編集:秋元宏美 撮影:小野口愛梨

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日