就活ニュース

就活のギモン「人事の目線 」⑷ 面接で印象に残る優秀な学生ってどんな人?

2021年12月24日

  • お問い合わせ

グループ面接などに参加すると、すごく優秀そうに見える学生って必ずいますよね…。

でも、採用担当者が思う“優秀な”学生は、ちょっと就活生の目線とは違っているのかも。ずばり、どんな学生が面接で印象に残るのか聞いてみました!

(聞き手:梶原龍 白賀エチエンヌ)

 

面接での会話はキャッチボールで

学生(4年)
白賀

面接を通してすごく印象に残ったり、優秀だなって思うような学生に共通するポイントってありますか?

学生(3年)
梶原

これは僕も一番気になるところです。みなさん〇×でお答えください。

皆さん〇ですね。理由をお聞かせください。

では、伊藤忠商事の島村から。“会話のキャッチボールが上手い人”になると思います。

伊藤忠商事
島村さん

面接官は学生のみなさんとは初めて会うため、バッググラウンドを含めてみなさんについて理解できていません。

こういう認識を持った上で、自分の経験を知ってもらうということがポイントだと思います。

キリンホールディングスの火ノ川です。小さな経験でも自信をもって話される方はすごく魅力的に映ります。

キリンホールディングス
火ノ川さん

それと、課題設定に対して、なぜそれをしたか、何が大変だったのかを論理的に組み立てて話ができる学生は印象に残りますね

島村さんもおっしゃってましたけど、基本は会話のキャッチボールです。

ずっと1人で話をされるよりも、面接官の質問に対しては、端的に答えていただく方がいいです。

キャッチボール、意識するようにします。

三井住友銀行の持田からもお答えします。飾らずに自然体で話してくれる人っていうことですかね。

三井住友銀行
持田さん

志望企業に対して、学生さんが面接で少しでも自分を良く見せたいと思うのは分かります。

一方で、企業側も優秀な学生さんには自分の会社のことを気に入ってもらいたいという思いがあると思うんです。

就活を恋愛に例える人がよくいますけど、それと近いのかもしれないです。

それ、よく聞きます。

格好つけたりとか、ちょっとよく見せよう、という気持ちがありつつも、自分がこういう人間だっていうことをさらけ出して素直に伝えてくれる人は、すごく印象に残ります。

僕らとしても「この人って、本当にこういう人なんだな」という実感を持つことができるんです。

サイバーエージェントの松村です。自分のことを自信を持ってハキハキと伝えていただける方はすごく印象に残りますね。

サイバーエージェント
松村さん

「自分はこうしたいんです」といった強い思いがある方は、目をキラキラさせながら話をしてくれるんです。

そこに行動が伴ってる人は、さらに印象に残るケースが多いと思います。

僕自身、しゃべるのがあまり得意な方ではないのですが、やっぱり、自分にすごく自信があって、ハキハキ話せるようなコミュニケーション能力が高い人が、面接に強いんじゃないかなと思ってしまいます。

コミュニケーション能力だけではなくて、その人の考え方や価値観を総合的に見た上で判断しています。

口ベタでも、自分が考えていることを伝えられるように、熱意をもって臨んでいただければ全く問題はないかと思いますよ。

はい、ありがとうございます(笑)

めちゃくちゃ話が上手な方には、面接官も少し心理的に良くつけてしまうことがあるかもしれませんが、それだけじゃないということは一番お伝えしたいところです。

個々人の考え方や、過去にどういう行動をとってきて、なぜそうされたのかということの方が大事です。

発表会ではなく皆さんを知る機会ですので、ゆっくり落ち着いて、聞かれたことにお答えいただければいいと思います。

しゃべるのが上手くなくても、熱意が伝わるということでしょうか。

声が大きいとか、堂々としているとか、そういうことだけではなくて、内に秘める思いもエピソードから十分汲み取れます

緊張されると思いますが、自信は持ってもらえたらと思います。

ありがとうございます。

僕は、アメ横で売り子のバイトをしていたのでよく「口はうまいな」みたいに言われたんですよ(笑) でも、正直に話すことは意識していました。

面接官も現場の人間なので、ビジネスにおいてさまざまな人と会ってきています。

その経験から、本当に本音で話せる相手かどうかは、感覚である程度、理解することができていると思うんです。

学生さんの中には傍から見て「それはあり得ないでしょ」って思うくらい話を盛る方もいらっしゃいます。

でも、やっぱりそこは面接官も気付くので、包み隠さず自分の言葉で正直に話してほしいと思います。

正直さが信頼につながる

嘘をついていると感覚的に分かるというのは、どういうところで分かるんですか?

100%見抜くのは前提として不可能です。

ただ、話を深掘りする過程でつじつまが合わず、しどろもどろになってしまうことがあります。

自分自身の経験の話をしていたら、たとえ緊張していたとしても、少し時間をかければ話ができるはずなんです。

持田さんはいかがですか。

人間なので得意なことがあれば、苦手なこともあると思うんです。

それを自分で素直に認めて相手に伝えることも、信頼関係を築いていく上では大事だと思います。

心にそういうバリアを張っているか張っていないかというのは、結構人によって違うのかなと思います。

面接の中では、なんとかそのバリアを剥がして、理解できるように努めています。

バリアって、具体的にどういうことですか?

分かりやすい例でいうと、すごく緊張していて、明らかに人前で話すのが得意じゃなさそうに見える人に、その人の強みが何かを尋ねたとします。

この時に「人前で話すことが得意です」って答えが返ってきたら、それはちょっと違うんじゃないかな、となるじゃないですか。

嘘をついてるということとは違うんですが、もう少し自分のことを素直に見せて話をしてくれればいいなって思うことが、時々あります。

なるほど。素直に面接を受けるコツは何かありますか。

面接はテストと違って「80点以上が合格します」ということではなく、マッチングなので会社との相性がかなりの要素を占めます。

そういうふうに割り切って臨めばいいのかなと思います。

割り切る?

ありのままの自分を出して、それで合わなかったらいい、という思いで面接を受けてもいいのかなと思います。

面接の場で自分を出すためには、基本ですが自己分析をしっかりして、自分の過去のエピソードをきちんと棚卸しをして考えていただくのがいいと思います。

自分の価値観を知ることって、就職してからもとても大切で、自分の価値観に基づいて選んだ企業で働くのってすごく幸せなんですね。

私自身、当時を振り返ると、就活の軸を決めて、それをもとに会社を選ぶことができたので、仕事で大変なことやつらいことがあっても、乗り越えられているかなと思います。

面接の身だしなみって評価対象?

面接での印象に関係あると思うんですが、多くの学生が、黒髪で、黒とか紺色のリクルートスーツを来て面接に行くと思うんですが、身だしなみってどのくらい評価されるんですか?

サイバーエージェントでは服装や髪形で選考の合否を判断することはありませんし、私服で選考を受ける学生も多いです。

社員も自由な服装や髪形で働いていますので。

ただやはり清潔感や最低限の身だしなみは整えておいた方が印象は良くなると思います。

三井住友銀行の持田さんはどうですか?銀行は服装に厳しそうなイメージが……。

そうですよね(笑) でも、うちも面接の服装は自由にしているんですよ。

“サイバーエージェントさんと同じ”って言ったら意外だと思われるかもしれないんですが、別にスーツじゃなくてもかまいません。

スーツじゃないから、プラスということもないですし、本当に自由ですね。ただ、やっぱり最低限の清潔感は人物の印象を決める1つの要素だと思います。

しっかり前髪を上げて、スーツを着て臨まないと評価が低くなってしまうんじゃないかと思っている学生が正直多いと思います。

弊社では2年ほど前からドレスコードフリーで、TPOに合わせて自由な服装で働きましょうっていうことをやっています。

この格好が今日のTPOに合っているかどうかは、ちょっと自信がないですけど、スーツよりも少しカジュアルな格好で来た方がいいかなと思いました。

就活の時も、最低限の清潔感があれば、スーツでなくてもかまわない、ということですか?

そういうことになります。

採用面接では、みなさんの外見ではなく、内面を見ようとしていますので、このことは忘れないでいて欲しいです。

次は、面接の時の常套句「御社が第1志望です」という言葉について聞いていきます。近日公開予定。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日