就活ニュース

みんなの就活応援ラジオ(3)面接で緊張せずに話をするにはどうすればいいですか?

2023年06月23日

  • お問い合わせ

就活で避けては通れない面接。面接官は学生の何を見ているの?緊張せずにリラックスして話をするにはどうしたらいいの?

そんなみなさんの悩みや不安に大久保佳代子さんと伊原六花さんが専門家とともに寄り添います。

笑ってほっと一息つけるジャルジャルの就活コントもありますよ。

※この記事はNHKラジオ第1で2023年2月23日に放送した 「みんなの就活応援ラジオ」の内容の一部を編集したものです。

面接官は何を見ているの?

石井隆広
アナウンサー

今回のテーマは、「面接」です。

リクルート
吉田純子さん

大体の方は緊張されますし、なかなかうまくしゃべれないとか、伝わったか分からないという不安を抱える方もいらっしゃいます。

吉田純子さん
2002年リクルート入社。営業部長や子会社の社長などを経て現在は、学生キャリア支援推進部にて全国の大学生と大学のキャリアセンター支援を担う。2022年4月よりリクナビ編集長を兼任。

難しい。何が求められているのかが分かればいいですけどね。

大久保佳代子さん

そういう疑問もたくさん届いています。

「面接官は就活生のどこを見ているんでしょうか」ということですけど、六花さんはどういうところだと思いますか?

私の経験のある面接というか、ドラマのオーディションなどの経験で考えると、一番見られているのはその役と合うかどうかだと思います。

伊原六花さん

なので就活でいうと、会社の人や仕事内容と合うのか、とかになるのかなと思います。

まさにそこですね。この会社で活躍できる人なのかということを見ています。

じゃあ、事前に会社が何を求めているのかを調べてそこに「合わせにいく」ような答えを用意していくといいんですか?

合わせにいって受かったとしても、実際に働く時にアンマッチが出てしまうおそれがあります。

従って「合わせにいく」のではなく、「合うかどうか」をこちらが見定めにいく、という心持ちでいいと思います。

自分の強みが生かせる仕事、会社かどうかをきちんと調べて見極めることが大事です。

「こちらも見させて頂きますよ」ぐらいの気持ちがあってもいいってことですか?

そういう気持ちがあっていいです。

そう考えたら気が楽になるかも。

私はこういう人間でこういうことができます。だから御社で働くのはどうですか?みたいな。

そういう対話ができた方がいいですね。

ただ、言葉で伝えるって、この年でも難しいなと思うんですよね。

おっしゃるとおり、「強みは何ですか」と聞かれたような場合に曖昧なことを答えてしまうケースって多いんですよね。

面接対策として、自分の答える内容をより具体的にしていく必要はありますね。

例えば「アルバイトを頑張りました」だけではなくて、週何回何時間ぐらい、何年やり続けたのか、なぜ頑張ろうと思ったのか、その中で得られたことは何かといった具体的な内容をきちんと盛り込むことが大事です。

なるほど。

緊張のほぐし方

次は、面接でどうしても緊張してしまうという悩みについてです。

「私は面接が苦手です。超あがり性で人前で話すことがとても苦手。先日初めて選考を通過してオンライン面接を受けましたが、ふと自分の画面を見ると漫画のように顔を真っ赤にさせて、肩が上がりがちがちに緊張していました。話したいことも話せず落ちてしまいました。どうすればリラックスして人前で話すことができるのでしょうか」(神奈川県「ピッピ」さん)

緊張していると、考えてきたことが飛んじゃうときがありますよね。

でも、あえて隠そうとしなくても、緊張してる姿を見せてもいいんじゃないかなとも思うんですよね。

そうですね。学生さんがもうカチカチになっている時に「すみません、今日緊張してます」って言われると、こちらも「リラックスしてください」などと言えますし。

緊張しているから今すごい早口になっているんだなって理解できたりするので、「緊張しています」と宣言をしてしまう。

ちょっとした弱みや自分の苦手なこともちゃんと口に出して言える人は、正直だなとか、かわいらしいなって思ってもらえたら。

そうですね。素直な方だなと思います。

私も緊張しいなので、いろいろ質問されると自分の言いたいことが分からなくなってしまうことがあります。

そういう時は間を空けることを怖がらずに、1回自分の頭の中で考えを整理するようにしています。相手はちゃんと待ってくれるので。

それはおっしゃるとおりだと思います。

後悔しないよう自分の気持ちを伝えよう

次は「逆質問」についてです。

「面接の逆質問で何を聞くべきか分かりません。調べれば分かることを聞いても…と感じてしまいます」(TKさん)

逆質問をしないといけないって思っている方が結構いらっしゃるかと思います。

ですが、純粋に聞いてみたいことがないのであれば、無理して質問をして当たり前のことを聞くよりは「大丈夫です」と言って終わっていただいても全然問題ありません。

質問ではないんですけど、皆さんと一緒に働けますように、とかアピールをしても良いんですか?

「最後にもう1回アピールさせてください」と伝えるケースもあります。

最後に後悔しないように自分の気持ちを伝えて頂きたいなと思います。

それこそ、うまくいかなかったと思ったらもう1回やらせてくださいって言うのも良いですし。

その姿勢も良いですね。

企業側の気持ちも想像すると面接もちょっと楽になるかもしれませんね。

ラジオでは、ジャルジャルのお二人が就活をテーマにしたコントを披露してくれました。人事部の立松さん(福徳さん)と就活生(後藤さん)のやりとりをお楽しみ下さい。

就活応援ラジオシリーズ、次回は「グループディスカッション(GD)」についてです。大久保佳代子さん、伊原六花さんにジャルジャルの2人も加わり、模擬GDに挑戦。4人の討論をもとに専門家がGDのポイントを説明します。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日