就活ニュース

夏休み明けの動き方(6)企業研究で注意すべき情報の見分け方

2022年10月14日

  • お問い合わせ

自分の視野を広げたり、企業研究を深めていくためにも欠かせないのが情報収集。

でも世の中には就活にまつわる情報がたくさんありすぎて、何をどう信じてよいのか分からなくなってしまう時ってありませんか?

情報の波にのまれないようにするためのコツについて、専門家に聞きました。

(聞き手:梶原龍 芹川美侑 堀祐理)

情報は多角的に

学生
芹川

たくさんある情報の中から、素直に受け入れてよい情報、注意すべき情報をどう見分けたらいいのでしょうか。

昔だったら企業のセミナーやホームページ、あとはOBOG訪問くらいしか情報源がなかったんですけど、今はネット上にたくさんの口コミがあるし、就活情報をまとめたYouTubeなんかもありますよね。

松本さん

こうした中で、やはり匿名性があるものは信用していいか判断がしづらいものが多いのかな、という感じがします。

特に、選考に関する情報などは、仮にウソじゃないとしても、それが全員にあてはまるとは限らない情報もたくさんあります。

ディスコ キャリタスリサーチ 松本あゆみ研究員

学生の就職活動状況など就職・採用に関する調査・分析を実施。採用アウトソーシング、就職情報サイトの学生向けプロモーション、採用コンサルティング部門などを経て、2015年より現職。

就活では、当初地元に戻るつもりが親の転勤で戻れなくなり、突如方針転換を迫られ、思わぬキャリアを歩むことに。

学生
梶原

確かに、同じ企業でも人によって選考の過程が違うこともありますね。

人が話す情報には基本的にその人のバイアスがかかっていると思うようにしてください。

1つの情報を信用しすぎないで多角的に確かめるということが重要ですね。

学生

多角的…。

例えば「あの会社の人事の人がこう言ってた」という口コミが気になるようだったら、実際にその会社の人事担当者に話を聞いてみるとか。

口コミと人事担当者との話にあまりにも開きがあってどっちを信用していいか分からないようなら、人事とは別の部署の社員を探して話を聞いてみるようにしてもいいと思います。

○○な情報に要注意

注意した方がいいのは具体的にどんなケースですか?

例えばですけど「うちはホワイトな企業で残業はありません!」って人事の人が言っているのに、会社説明会で登壇する社員がみんな疲れきってヘロヘロ、みたいなことがあるとか。

もしくは、口コミにあがっていたネガディブな情報の真偽を尋ねても、しっかり答えてくれずにはぐらかされてしまう、とか。

ちょっとでもごまかそうとする姿勢を感じた場合には、注意した方がいいですよね。

人事の人があからさまな嘘をつく事はあまりないと思いますが、自社をよく見せたいという気持ちが多少なりとも働いていることはあると思うんです。

こういう時は、信頼できる先輩や大学のキャリアセンターなどを通じて、OBOG訪問を利用するのも手ですね。

企業が発信している公式の情報は「ちょっと盛られているかもしれないな」ぐらいに捉えて、いろんな方面から情報収集をして、その中から総合的に判断したほうがいいと思います。

数字は裏切らない

ますます何を信じてよいか分からなくなってしまいそうです…。

そうですよね…。1つ、ポイントをお伝えすると、数字はごまかしがききません

数字?

採用に関する情報だけじゃなくて、その会社の売り上げとか、離職率とか平均勤続年数とか。上場企業だったらIR(投資家向けの情報)もホームページに載っていたりします。

さすがにこうしたデータで虚偽の報告はしていないはずなので、一番信頼できるのはこうした数字から読み取れる情報だと思います。

企業の人気ランキングも目にすることがありますが、それってどこまで参考にしたらいいんでしょうか。やっぱり1位が1番いい企業なんですか。

そういうランキングって、学生から見た人気ランキングだと、投票する学生が企業情報にそれほど詳しくなくてイメージが先行しているケースもあれば。

業界別だったり大学別だったり、単純に業績だったりいろいろありますよね。

この業界にこんな企業もあるんだ、というように、企業を知ったり興味を持つきっかけにするのはいいと思いますが、自分に合う会社かどうかはしっかりと自分の目で確かめてください。

1位だから、とその企業を目指すのではなくて、ランキングに載っている同じ業界のほかの企業を調べることで、自分の視野を広げるために使えばいいと思いますよ。

シリーズ「夏休み明けの動き方」、 次回は、ガクチカに何を書くかについて紹介します。

編集・撮影:谷口碧

最近のニュース一覧

7月6日(土)午後10時05分~ 池上彰さんと「やりたいことの見つけ方」考えます!

2024年06月26日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日