就活ニュース

「ガクチカ」が書けない 企業は採用で何を重視?

2022年03月25日

  • お問い合わせ

就活が本格化している23年卒の学生たち。長引くコロナ禍で「ガクチカ」に悩んでいるという声も…

企業は、学生のどのような点を重視して採用するつもりなのか、詳しく見ていきます。

※以下、マイナビ「2023年卒 企業新卒採用予定調査」より

 

【重視するのはスキルより…】

まず、企業が採用で「質」と「量」どちらを優先するのか?

23年卒の大卒については、およそ9割が「重視」であると回答しています。

では、「人材の質」を見極めるために重視するポイントとはなんでしょうか?尋ねると…

 

マイナビの調査を基に抜粋して作成

全体的に「絶対に必要(最低限必要)」とした割合が高かったのは、「人柄」に分類される項目でした。良好な対人関係を維持するために必要な「素直さや誠実さなどの人柄」「コミュニケーション能力などの対人スキル」を重視する企業が多いようです。

その企業になじめるかどうかを見る「カルチャーフィット」の項目も高くなっていました。「価値観が自社の文化にあっている」「自社のビジョンに共感している」など、採用の際のポイントとなるようです。

「スキル・能力」に関しては、「絶対に必要(最低限必要)」とする企業は少ないことがわかりました。その中でもどちらかというと、プログラミングなどの専門的なスキルより、地頭の良さやロジカルシンキングなど、汎用性のあるスキルのほうが重視される傾向にあることがうかがえます。

「スキル・能力」は、「必要としない」とする割合が多くなっているものの、「あれば望ましい」「あれば優遇される」割合も一定数あるので、持っている人は積極的にアピールしてみるとよいようです。

 

【ガクチカがないけれど…】

23年卒の人たちは、学生生活の大部分をコロナ禍で過ごしてきたため、「ガクチカ」がない、孤立している、と悩む人が多いようです。

企業側もそうした状況を考慮し、対応を工夫しているところも出てきているようで…

≪23年卒学生に対し、対応の仕方を変えた・工夫した点≫

 ▽「ガクチカが書けない・言えない」学生が多いと予想されるので、大学時代に限らず、力を入れてきたことや、ワクワクすることなど、人柄や個性が分かるようなエピソードを聞くようにする。(ソフトウエア・通信)

▽面接で、大学生活のエピソードを聞く時、バイトやサークル経験が少ないことを想定し、メインの学業などを深堀りする。(金融)

▽学生の希望や意見を取り入れながら、フォローの開催形式は検討している。また、孤立することがないように、定期的な連絡や、ほかの内定者とコミュニケーションをとる機会も作るようにしている。(サービス・インフラ)

マイナビの担当者
「コロナ禍で大学生活を送ることは、それだけでも大変なことだと思うので、ピンチをどう乗り切ったかなど、自分の人柄や考えが分かるエピソードをしっかり見せることができれば、十分アピールになると思います」

※対象:新卒採用実績のある国内企業 期間:2022年2月1日~14日 有効回答:2632社

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日