就活ニュース

夏のインターンシップ 参加してみてどうだった?

2021年09月29日

  • お問い合わせ

自分が就きたい仕事を選ぶための貴重な判断材料ともなるインターンシップ。この夏、はじめて参加したという学生も多かったのではないかと思います。「期待どおりだった!」「まぁまぁ満足かな…」みんなの夏のインターンを振り返ります。

※以下 マイナビ「2023年卒大学生 インターンシップ・就職活動実態調査(8月)」より

 

【7割以上がインターンシップに参加】

8月までにインターンシップ(ワンデー仕事体験を含む)に参加した学生の割合は73.9%。去年の同時期の調査結果(61.4%)と比べると、12.5%の増加となりました。

新型コロナの影響で中止や延期になったケースが相次いだ去年と比較すると、ことしは入念な準備をしたうえで、開催に踏み切った企業が増えたことが影響しています。

 

【WEB定着も、選考倍率は例年並?】

例年、人気企業のインターンシップは高倍率に。ことしはWEB開催に伴って、定員を大きく増やした企業もあったようです。みんな、意中の企業のインターンに参加できたのでしょうか。

 

マイナビの調査を基に作成

インターンシップの選考を受けた学生に聞いたところ、「すべて通過した」と答えた学生は12.6%

「通過したものもあれば、落ちたものもあった」と答えた学生の割合が69.8%と最も多くなりました。

そして、「すべて落ちた」と答えた学生も17.6%と、一定程度の割合を占める結果に。

近年、“採用面接より受からない”という声も聞かれるインターンシップの選考。やはり、ことしもお目当てのインターンに参加するのは、簡単ではなかったようです。

マイナビでは

「インターンシップもWEBで行う企業が増えましたが、プログラムによっては、対面以上に人数を制限しないとサポートが難しいケースもあります。WEB開催が定着した今年も、質の高いプログラムについては、選考倍率は大きく下がることはないと思われます」

と分析しています。

 

【WEBインターンの満足度は?】

やっぱり対面の方が良い、という学生たちの意見も根強いインターンシップ。

WEB開催されたプログラムの満足度は…?

 

マイナビの調査を基に作成  ※端数を四捨五入している都合で合計が100%になっていません

 

94.4%が「満足・どちらかというと満足できた」と回答。去年の結果と比較して5.8ポイント、増えています

企業が工夫を重ね、質の高いプログラムが提供されるようになったことがうかがえます。

 

【服装、どうすれば…】

最後に、インターン参加時の服装について。

 

マイナビの調査を基に作成

9割近くの学生が、「企業から指定してほしい」と思っている様子。

「服装について何も言われないのは不安」「服装自由ならせめてそう指示してほしい」といった声があがっているそうです。

もし、判断に迷うようだったら、臆せず、参加企業に問い合わせてみたら良いかもしれません。

マイナビは次のように話しています。

「しっかり準備をしてから参加しなければ…と見構えてしまう学生も多いようですが、選考なしで気軽に参加できるインターンも数多くあります。ぜひ、いろいろな企業へのアクセスを試みてください」

※対象:2023年卒業見込みの大学生 大学院生 期間:2021年8月20日~31日 有効回答:7740人

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日