就活ニュース

どうする?インターンシップ(3)行きたい業界や企業が決まっていない場合はどうすればいいの?

2023年06月26日

  • お問い合わせ

まだ行きたい業界や企業が決まっていないけど、インターンの募集は続々と始まっている…。こんな場合に意識するべきポイントについて専門家に聞きました。

「好き」と「得意」を軸に考える

学生
豊田

行きたい業界や企業が決まっていない時はどんな視点でインターンシップを選べばいいですか?

まずは、好きか嫌いかというレベルでいいので「興味が持てそうだな」と感じたところに足を運んでみることが大事だと思います。

リクルート就職みらい研究所
栗田所長

知ることによって、本当にその企業が自分に響くのかどうかを精査できると思います。

リクルート就職みらい研究所 栗田貴祥所長
1992年リクルート入社 新卒メディア・中途メディア事業の営業部門、リクナビ編集長などを経て2022年4月より現職

学生
平野

まずは、「知る」ということが大事なんですね。

自分の強みが生かせそうな仕事はここじゃないかって仮説を立てて見に行くのも良いと思います。

学生と社会人で何が変わるのかと言うと、お金を払う消費者としての立場から、お金をもらうために価値を提供する立場になるんですよね。

そうなると「その仕事が好きかどうか」ということと並んで「自分の強みが発揮できるかどうか」ということが大事になります。

だから、「自分の得意なこと」にも着目してみるといいかもしれません。

学生
正木

好きになれそう、だけじゃダメなんですね。

好きなことへのこだわりも大事ですが、こだわりすぎて選択肢を狭めてしまうのはもったいないと思います。

自分の「好きなこと」と並行して「得意なこと」を見つめ直して、選択肢を増やしながら就活を進めてもらいたいです。

そうすることで、最終的に自分に一番フィットする職場や仕事に出会える可能性が高まると思いますよ。

あなたの仕事選びの「軸」は?

選考のあるインターンシップでは志望動機を聞かれることもあるのですが「その業界や企業について1から知りたいから」とはなかなか答えづらい気がします…。

まずは、志望動機というよりは自分が会社を選ぶ基準は何なのかという仮説を立ててみてください。

それが「人の役に立ちたい」だったら、「本当に自分がこの企業で人の役に立てるのかどうかを確かめるために参加しました」ということが言えると思うんです。

要は、たくさんの企業の中でどういう基準でその企業を選んでインターンシップに参加しようと思ったのかという事を自分なりに考えてみればいいんです。

なるほど。

ただ、選考の際には参加する意志がよりはっきりとしている人の方が優先されるでしょうから、「自分の会社を選ぶ基準を確認するためにインターンシップに参加します」だけだと不十分だと思います。

事前にその会社のことをある程度調べて「私が見た限り御社のこの部分が私のこういう仕事選びの軸と合っていると感じたのでインターンシップに参加したいと思いました」というように伝える必要があります。

しっかりと考えたいと思います。

目的を整理しておこう

企業側としては、どのような学生にインターンシップに参加してもらいたいと考えているのでしょうか。

多くの企業が、その企業に興味を持っている学生さんにはどなたでも参加してもらいたいと考えていると思います。

じゃあ、特にこの能力が必要、ということはないんですか。

今は、予測不可能とか正解がないという意味の「VUCAの時代」と呼ばれていて、外部環境の変化がすごく激しくて、企業が成長するための正解を示すことが難しくなっています。

なので、日々の変化にうまく適応しながら自分で正解にたどり着こうとする力が求められるかもしれません。

自分自身で主体的に課題に向き合って、解決に向かってアクションをしていく。

つまりは、自分で考えて行動していく力ですね。

どうやってその力を示したらいいのでしょうか。

例えば、まわりの友人が参加するから自分もインターンシップに参加するという姿勢が伝わってしまうと、この学生は自分で考えて行動するのは苦手なのかなって思われてしまうかもしれません。

なので、自分の中で何を目的としてインターンシップに臨むのかを事前に整理しておくと良いと思います。

そうすれば自分にとってもインターンシップで得るものがぐっと多くなりますし、企業もそういう点を見ていると思います。

ほかにどんな心構えを持っておくといいですか。

先ほどお伝えしたように、事前に可能な範囲で業界や企業について調べておくことは大事ですね。

あとは、企業側も日々の仕事がある中で、学生の皆さんの将来に役立つのであれば、という思いで受け入れてくれているので、相手に対する感謝の気持ちを忘れない、ということもとても大事なことだと思います。

ありがとうございます。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日