就活ニュース

ES代わりに自己PR動画!? 学生にとっては・・・

2022年07月01日

  • お問い合わせ

いつの時代も就活生を悩ます、ES=エントリーシート。

動画配信サービスが広まったこともあり、最近ではES自体が動画だったり、企業が自己PR動画の提出を求めたりするケースも増えているようです。

採用活動で、動画を活用する動きについて学生はどう感じているのでしょうか。

※以下、「マイナビ2023年卒 学生就職モニター調査 5 月の活動状況」より

 

【動画ES出したことある?】

まず、採用活動の中で動画ESや自己PR動画の提出を求められたかどうかを聞きました。

 

マイナビの調査を基に作成

「求められて提出したことがある」割合は44.2%、前の年より11.0ポイント増えました。「求められたが提出しなかった」も合わせると半数を超え、年々増えています。

提出経験がある人の平均社数は、3.0社でした。

では、学生たちが動画の提出についてどう思うか聞いてみると…

 

マイナビの調査を基に作成

「良いとは思わない」「どちらかと言えば良いとは思わない」を合わせると、71.9%。

実に7割以上の学生が、否定的な印象を持っていることがわかります。

 

【動画ESに思うこと】

動画ESや自己PR動画を提出するよう求められた時、学生たちはどんな感想を持ったのでしょうか。

 

マイナビの調査を基に作成

最も多かったのは「面倒だ」で43.4%でした。

「動画を撮ることそのものが嫌だ、苦痛だ」(33.2%)、「撮影環境を整えるのが大変、撮影する場所がない」(25.8%)といった意見も上位で、自分で動画を撮影することのハードルが高いと感じる学生が多いようです。

ただでさえ忙しい就活生、慣れない作業をするのはできるだけ避けたいと思ってしまいますよね。

「動画ではなく面接で評価してほしい」(35.2%)、「容姿や印象、雰囲気で評価されそう」(30.0%)といった声も多く、面接に進む前に動画で評価されたくない…と感じる人もいるようです。

さらに2割強が「選考を受けるのをやめようと思った」とさえ答えています。

「個性・自分らしさを評価してもらえそう」「自己表現ができる、表現力を評価してもらえる」という前向きな意見も、少数ですがありました。

文章より動画のほうが得意という学生には、ありがたい方法かもしれませんね。

マイナビの担当者
「動画ESは取り入れられてからまだ日が浅いですが、調査結果を見る限り、現時点では学生側からは否定的な声が多いことがわかります。企業側には、字だけのエントリーシートより学生の印象が伝わりやすいというメリットがある一方、動画を理由に応募を避ける学生もいるので、今後さらに広がっていくかどうかは、判断が分かれそうです」

※対象:23年卒の大学生・大学院生 期間:2022年5月25日~31日 有効回答:2037人

 

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日