就活ニュース

24卒 就活のギモン講座 ⑶ インターンシップの目的ってなんですか?

2022年07月08日

  • お問い合わせ

インターンシップの重要度が増しているらしい、ということを友人たちとの会話でよく耳にします。実際、どんな目的で何をするものなの?採用選考にも直結するってホント?インターンにまつわるそもそものギモンに答えます!

(2022年6月12日 NHKオンラインイベント「24卒のみなさん 就活のギモンに答えます!」より)

石井アナ

今回のトピックはこちら、インターンシップです。

学生リポーターの2人は今3年生だということですが、インターンシップに行きたいと思っていますか?

学生
黒田

はい、行きたいと思っています。興味のある業界で実際どういう仕事をしているのか、体験する中で想像と現実のギャップを埋めていきたいなと考えています。

なるほど。自分が志望する業界や企業について、もっと理解を深めたいという理由でインターンに行きたいということですね。

そういう目的をお持ちの方が多いと思います。

ただ、一方でインターンは実際の採用選考にも関わる、というようなことを聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

そこで「インターンシップ」とはそもそもどういうものなのかをうかがっていきたいと思います。

インターンの目的って?

まず吉田さん、教えてください。

ひとことで「インターシップ」と言っても、企業によってその内容や開催期間もさまざまです。

吉田さん

その中でも、一定期間、実務を伴ってその仕事を体験できる長期のものと、1日~2日間ぐらいの期間で仕事の内容を教えてくれる短期間のもののいずれかの形が多いかなと思います。

多くの企業が、業界や仕事内容を知ってほしい、理解してほしいということを目的に実施しています。

ただ、その一方、弊社が新卒採用を行っている企業を対象に行った調査でインターンシップを「採用に直結したものとして実施」と答えた企業も31%ありました。

インターンには長期と、短期があり、3割ぐらいの企業では、実際の採用選考にも活用していると。

はい。そのとおりです。

寺口さんはいかがでしょうか。

“あるべき論”で言うと、インターンシップは、仕事とか業界のリアルを知るため、感じるためという目的はあると思います。ただ、なかなか“あるべき論”にならないのが世の中です。

寺口さん

実際には、企業の紹介や説明会のような内容にとどまっているインターンシップもたくさんあります。

なので、「インターンシップ」という枠組みの中で企業はいろんなことやってるんだな、くらいの感じで知っておいてもらえたらいいかなと。

それから、採用に関係しているか、ということについては、選考につなげている企業とそうでない企業があります。

選考につなげている企業の中には、インターンシップの募集段階で「採用直結です」としっかりと明記している企業もあるんですが、何らかのしがらみで公表していない企業もあるのがリアルなところかなって思います。

インターンシップに落ちたら?

インターンシップに落ちてしまったら本選考は諦めた方がいいんでしょうか。

諦めてはダメです。

どういうことか、詳しく教えてください。

はい。インターンシップはどうしても受け入れられる枠に限りがあります。

したがって、インターンシップの選考の方が通常の採用選考よりも倍率が数倍、高くなっているケースもあります。

そこで落ちたからといって本選考の方で落ちるとは限らないので、ぜひ諦めずに受けていただきたいなと思います。

企業もそれを求めているので仮にインターンシップの選考に落ちたとしても、興味があればぜひ、トライしてください。

ありがとうございます。

寺口さん、インターンの選考に落ちてしまったら、ショックを受ける学生もいると思うんですよ。そういう悩みに関してはどうですか。

インターンの選考と比べて、その後の本選考の方が採用する人数が多いという企業が多いです。

人事の人も変わるし、書類を見る人も変わるかもしれない。インターンに落ちたことが、厳しく企業内で管理されているかというと案外、そんなことはないと思いますよ。

例えば、夏インターンに落ち、秋インターンに落ち、冬インターン落ちても本選考に受かる可能性はあると。

その企業に行きたいのであれば、メンタルが続く限りは受けた方が良いと思います。

堀さん、今の話を聞いてどうですか?

学生

そこまで、実際メンタルが持つかなあ、というところもありますね。

でも本当に行きたいのであれば、諦める必要はないということですか。

もったいないですよね。ただ、○○という企業に行きたいというこだわりって、受験と似たモードになっている場合が多い。

「第一志望です!」と言って入っても、後々、「なんでこの会社にこだわっていたんだろう?」ってなるケースも少なくないです。

企業名よりはむしろ「何のために、何をしているのか」ということの方が社会に出てからは大事になってくると思います。

インターンに応募して、落選しても諦めなくていい、というお答えをいただきました。堀さん、インターンについて、他に質問はありますか。

インターンシップの心構え

もし参加することができたら、どのようなことを意識して取り組めばいいでしょうか。

寺口さんどうでしょうか。

目的を持って参加した方が、得られるものは多いと思います。めちゃくちゃ当たり前の事ですが…。

目的は本当に何でもいいんですよ。同じ企業に興味を持つ人と連絡先を交換する、でもいいし、社員と話をして社風を感じる、でもいいです。

それが目的ですか?

それでもいいと思います。例えば、ここで僕が「ワンキャリアはとてもフラットでアットホームです」と言ったとしても、それが本当かどうか分からないじゃないですか。

だから、社員の人たちがどんな関係性でどんなことについてしゃべっているのかを見るだけでも、インターンならではの体験ができるんじゃないかなって思います。

仕事を理解する、社風を理解する、友達を作る。何でもいいので、目的をちゃんと持っていってそれを達成したら多分楽しいかなって思います。

インターンシップの心構え、吉田さんはどうお考えでしょうか。

インターシップってめちゃめちゃ良い機会だと思っていまして。正直私、今でもどこかの会社でインターシップやりたいと思うくらい。

え!?

色々な企業の仕事を体験できること自体がすごく貴重な機会だなって思います。

行きたい業界が決まっているということでしたら、その理解を深めるという場にぜひ使っていただきたいです。

他方、まだ皆さんが知らない会社とか業種、知らないお仕事も山のようにあるはずです。

あまり知らない業種のインターンシップをあえて体験してみようとか、自分の興味を自由に広げることができるのがこのインターンシップの活動時期だと思います。

決め打ちをせず、幅広く仕事体験の場として使うのが良いのではないかなと思います。

なるほど。そうすることで、思わぬ発見があるかもしれませんしね。

では、インターンシップについてまとめてみるとこのようになります。

編集:吉岡真衣子 加藤隼也 撮影:芹川美侑 荻原功英

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日