就活ニュース

帝国データバンクに聞いた!⑵自分に合う、キラリと光る就職先を見つけるには?」

2020年10月12日

  • お問い合わせ

中小企業やベンチャー企業はただでさえ情報が少ないのに、新型コロナウィルスの経済影響もあって、先行きが不透明。でも・・・、大手にはないキラリと光る企業を自力で調べて、判断したい。そんな、みなさんに役立つノウハウを、“企業信用調査のプロ”帝国データバンクに、学生リポーターが聞いてきました。
(聞き手:勝島杏奈 田嶋あいか)

ベンチャー企業の見方

学生
勝島

就活でベンチャー企業を調べていた時、ホームページはあるけど、財務情報などは公開されていないことが多かったです。何か他に知る方法があれば、とすごく思ったんですけど。

なるほど。身近なところですと、その企業の採用人数をさかのぼって確認してみる手がありますよ。

下川さん

企業を調べるノウハウを教えてくださるのは、帝国データバンク情報部取材課記者の下川純さん

あわせてごらんください

学生
田嶋

採用人数をさかのぼると何かわかるんですか?

例えば、2年前は3人採用だったけど、去年は10人採用しているとします。

この場合は、業績が拡大しているとか、支店を増やして人手がいるんだな・・・とかが考えられます。

逆に離職者が相次いで人手不足になっている、という可能性もありますよね。

なるほど。

それから、その企業が扱っている商品やサービスを実際に見て、本当に市場で必要とされているか、確認することも大事です。

どう確認すればいいですか?

商品ですと、本当に消費者から評価されているのか。

サービス系だったら、実際にそのお店に行ってみる。

お客さんが入っているのか、
従業員に活気があるか、
お客さんがどんな顔をしてお店から出てくるのか、
などがチェックポイントです。

たしかに。
自分で調査するって考えがなかったので、ネットの情報に頼りがちでしたけど、実際に自分の目で見てみるって大事ですね。

一番大切なのは、現場をみることですね。

アポは取らなくていいので、気になる企業の本社へ行ってみて、みんな元気で働いているかどうかを見ることです。

行ってみてガランとしていたら「あれ何で誰もいないんだろう?」って思いますよね。

はい、怪しいなって思います。

アポイントをとって行ける機会があったら、見て欲しいポイントがあります。

例えば、受付に生けた花が、きれいな形で保たれていたら、ちゃんと水をやる人がいるってわかりますね。逆に枯れてたら、全然みんなそういうところに注意を払っていない。

なるほど!

訪問される方に良い気持ちになってもらうために、清潔にしたり、整理整頓したり、花を生けたりというところに気をつかえる会社は、往々にして資金的にも気持ち的にも余力があります。

企業訪問でそこまで考えたことがなかったです。

例えば社員のゴミの捨て方が無頓着とかちょっとしたことでも、どこかに負担が偏って不満が生まれ、退職者が増え、業績悪化へ・・・ということもあります。

目に入るところから想像力を働かせて、自分の好みかそうでないかを判断していけばいいと思います。

背景を想像しながら見ることが大切なんですね。

あとは、そのベンチャー企業が取引していそうな企業や株主をヒントに探して調べるとか。

取引先は、どこで見ればいいですか?

企業のウェブサイトや会社案内ですね。

一般的に上場企業や大手企業と取引するのはハードルが高いことが多いです。

でも、そのベンチャー企業の取引先に大手企業の名前があったら取引を開始するにあたりハードルをクリアできたと見ることができます。

たしかに。

また、東京中小企業投資育成(株)など公的な投資機関が投資していれば、将来性が見込まれた会社だとみることができますね。

東京中小企業投資育成株式会社とは
中小企業投資育成株式会社法に基づいて、1963年に設立された国の政策実施機関。
中堅、中小企業に対する出資と成長支援を行う。

財務情報はどうでしょう?

ベンチャー企業の財務情報なら官報を使うのもありです。

下川さん

官報?

基本的に会社には、決算を公告する義務があります。
それを守っている会社は官報等に決算公告を載せているので、そこから決算の数字が分かります。

官報は毎日発行されているものは30日以内でしたらインターネット版で誰でも見られます。

インターネット版官報のウェブサイトより

それ以前のものを検索したい場合は、最寄りの図書館などで「官報情報検索サービス」を扱っているところを探してみてください。会社名で検索することができます。

そこまでできたら本格的ですね!

未来のある地方の企業を探すには?

官報って地方にある小さな企業も載っているんですか?

決算公告については載せている企業と載せていない企業があると思います。

三重県の郊外の出身なのですが、そうした地方の企業も官報で見られますか?

出ているかどうかは(見てみないと)わかりませんが、掲載の対象は全国の企業です。

そうなんですね。

どんな企業があるのかさえ、あんまり知らなくって。

地方のあまり知られていない企業を探すのであれば、経済産業省のウェブサイトで「地域未来牽引企業」というのがあります。

経済産業省ウェブサイトより

どういう企業が載っているんですか?

地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれ、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、および担い手候補である企業という基準になっていますね。

試しに三重県を見てみると…

こうやっていっぱい出てきますね。

これから先、伸びていくだろうっていう期待の企業ということですか?

そういう企業もありますし、元々業績が良い企業も入っていると思います。

こんなのあるんですね。全然知らなかったです。

プロの意外なアドバイス

志望企業を決める情報収集で「これだけは最低限やっておいて」っていうアドバイスがあれば教えてください。

繰り返しになりますが、「実際に足を運んでみること」です。

イメージだけでなく可能な限り、そこで働いている人を見て、社内を観察して、その上でその会社に行きたいかどうか考えてください。

志望企業については、企業研究をし尽くしてから行きますよね?

でも、実際行ってみると「こんなにいいサービスだし、業績もいいけど、なんかここのカラー合わないかも」ということもあると思うんです。

わかります!

逆に「業績は厳しいんだけど、このサービスすごく好きだし応援したい」みたいなケースもあると思います。
実際社員の方にお会いしたらやっぱりいい会社だったとか。

倒産のリスクを考えると業績悪化はよくない要素ですけど、最後は自分で現地を訪れて、その職場で、その仕事をしたいと思うなら行くべきだと私は思います。

なるほど、勉強になります。

誰でも自分が入社した会社が倒産して欲しくはないですよね。

でも、入社する前の時点で倒産回避のことばかり考えてしまうと、自分がやりたいことが分からなくなってしまうと思うんです。

たしかにそうですね。

「業績悪化しているから嫌だ」とかいうのは簡単ですが、まだ自分は何もしていないじゃないですか。

それよりは、実際に見てその事業をやりたいかどうかで決めて、それにプラス決算書などを見て、未来があるかどうかを判断する。

もしも、未来がないと思った時は?

「この企業はこのままやっていけるか厳しいから、同じ業界で別の企業を探そう」という発想でもいいと思います。

直近の業績はよくないけれど、未来が期待できる企業の決算書ってどんなものですか?

やはり純資産というか、自己資本比率の高い会社は業績が悪化しても内部留保があって資金的余裕があると判断されるので、取引先もちょっと業績が落ちていても取引を続けますね。

あとは株主に大企業が入っていたり、大企業の子会社だったりすると倒産リスクは低いとみなされます。

企業の倒産にもいろいろあるんですね。興味が出てきました。

では、私の専門でもある企業倒産についてはまた次回お話ししましょう。

【帝国データバンク史料館より】
帝国データバンクの前身、帝国興信社(のちに帝国興信所と改名)は、民間の興信所として明治33年3月3日に設立。
右は、大正時代の信用調査報告書。
当時から調査員が直接現地を確認する調査方法が原則で、信用は5段階評価だった。(左写真は、同館学芸員の福田美波さん)

次回は、倒産の予兆がどんなところに現れるのかをおうかがいします。近日公開予定。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日