就活ニュース

新卒の基本給 あがっている業界はどこ?

2023年01月20日

  • お問い合わせ

業界研究や企業研究を進めていく上で気になることの1つが就職した場合の給料について。

最近、企業の間で給料をあげる動きもあると聞くけど実際はどうなの?

1100人余りの人事担当者を対象にした調査の結果から答えを探っていきます。

※マイナビ 人材ニーズ調査 2022年版より

あがっている業界は?

先日、「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングが国内の社員の年収を最大でおよそ40%引き上げる、なんてニュースもありました。こんな動きが広まったらいいなぁ、と思いますよね。

こちらは、1100人余りの企業の人事担当者に「採用のために新卒の基本給をあげたかどうか」についてたずねた結果です。

<この1年で基本給をあげた企業の割合(正社員・新卒)>

2022年…59.8%
2021年…49.4%

人手不足などを背景に約6割の企業が去年、新卒の基本給をあげたと回答。前の年に比べて10ポイント以上増えました。

どんな業界で、基本給を引き上げる動きがあったのかを見てみると…。

マイナビの資料より作成

割合が最も高かったのは「情報通信業」。3社のうち2社以上が基本給を引き上げたことになります。

さらに「製造業」「流通・卸売・小売業」「宿泊業・飲食店」でも6割を超える企業が「基本給をあげた」と答えています。

調査にあたったマイナビキャリアリサーチラボの荒木貴大 研究員に話を聞きました。

荒木研究員
「ITスキルを持つ優秀な人材を確保する手段の1つとして基本給を引き上げている企業も多いと見られます。

どの業種でも人手不足による賃金アップが見られますが、特に成長しているIT関連や製造業で顕著な動きが見られる傾向があるようです」

企業の採用意欲も旺盛

人手不足を1つの背景に、ことしも企業の採用意欲も高い状態が続くと見られています。

去年は73.1%の企業が「新卒を採用したい」と考えていたのに対し「新卒を採用した実績がある(採用した新卒が実際に働いている)」と答えた企業は65.2%でした。

「新卒をとりたいけど人が集まらない」という悩みを抱えている企業もたくさんあるようです。

また、コロナ禍で採用を控えていた企業の間でも新卒採用を始める動きが見られていることも、全体的な採用意欲の高まりに拍車をかけています。

ただ「だったら、ことしの就活は楽勝じゃん!」と思いたいところですが、なかなかそういうワケにはいかないようです。

新卒採用の状況に詳しいマイナビキャリアリサーチラボ 東郷こずえ主任研究員にことしの企業の採用動向について聞きました。

東郷主任研究員
「企業の採用意欲が回復してきているのは事実ですが、職種別採用など採用のスタンスが変わり始めてきた動きもあって、企業側の見る目が厳しくなっているとも感じています。

それ故、インターンシップなどに参加して仕事を深く理解する必要性が高まっていると言えます。

内定を得ることをゴールに設定するのではなく、入社後の働く未来にゴールを置いて就職活動を進めることができれば、本当に自分に合った企業との出会いが待っているはずです」

※調査期間2022年12月9日~12日 対象:企業の採用担当者(有効回答数2170人/このうちの新卒担当者1174人)

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日