就活ニュース

本番前にガス欠しそう・・・一回、休憩してもいい? 阿部広太郎さんの就活お悩み相談

2022年11月25日

  • お問い合わせ

自己分析に企業研究にインターン。授業や部活もあるのに、正直、もう疲れました…。

だんだん本番も迫ってきているけど、一度、休憩してもいいですか?学生たちの切実なギモンにコピーライターの阿部広太郎さんが答えます。

(聞き手:小野口愛梨 本間遥 幕内琴海)

ちょっと休憩していいですか?

学生
本間

インターンなどを夏までに頑張りすぎちゃった結果、この時期、ガス欠のような感じになってしまっている就活生も結構いるんじゃないかと思います。

こういう時ってどうすればいいですか?

ずっと頑張り続けられる人はいないので、それぞれのペースで頑張る時は頑張って、休むときは休む、リフレッシュすることが大事だと思うんです。

阿部広太郎さん

どこかでぼーっとする考える時間をつくって、自分が何を得たのか、自分自身を整理してあげる時間を作るといいと思います。

マラソンでもゴールまであと少しだったら頑張れると思うんですけど、真ん中の折り返し地点って一番、心にも体にも負担がかかりますよね。

阿部広太郎さん
電通に入社後、人事に配属。社内試験を経てコピーライターに。テレビ、映画、作詞、ラジオ番組など幅広い分野で活躍中。自身の経験をいかして、SNSやポッドキャストの番組「#好きに就活 好きに進もう羅針盤ラジオ」で就活生に寄り添ったアドバイスを届けている。

学生
小野口

確かに、いま真ん中の折り返し地点を過ぎたぐらいの感覚の人が多いのかもしれません。

ぼーっと考える時間ってすごく、重要だと僕は思っていて。

その時にいろいろと振り返るわけですよ。あの人が言っていたことよかったなとか、ちょっと自分には合わなかったなとか。

だんだんいくつもの思考が1つに絞り込まれていくような感覚があると思うのですが、大事なのは、どんなヒントを得られたのかを振り返ってみること。

ヒントですか。

そのヒントというのは、これまでとこれからを結び付ける考えだと思っています。

あとは、やっぱり、就活も無理ない範囲で続けられることが大事なので、そのためにも自分なりの息抜きの方法を見つけてほしいですね。

どんな方法がおすすめとかありますか?

友達とおしゃべりするでもいいし、甘いもの食べに行くでもいいですし、銭湯とかサウナ行くでも何でもいいんです。

自分を整えてあげる、自分をメンテナンスしてあげる、そういう時間をつくってあげることが、ゴールに向かって走り続けるためには必要だと思います。

私は先々のことを心配しすぎてあれもこれもしないと、と悩んで過去を整理する時間を作れていなかったです。

自分は今どんな状態かなということを慌てずに考えてみることも大事です。

自分を整理整頓してあげる時間があるといったん落ち着こうという気持ちになりますよね。

未来に重心が行きすぎて心がふわふわしてしまったり、過去に引きづられて身動きが取れなくなってしまったり。

「今の自分」はここなんだと、自分に重心を取り戻す感覚を大事にしてほしいですね。

ワークライフバランスならぬ“部活就活バランス”で悩んでます

学生
幕内

私は部活がかなりの比重を占める学生生活を送っていて、就活をちゃんとやろうと思うと、どうバランスをとって良いのかわからず悩んでいます。

授業やバイトもあるし…。

“部活就活バランス”ですよね。

はい。

それぞれを両立させようと思うと、まるで2つの大きなものを自分の中で抱え込んでいるような感覚になってしまうと思います。

提案したいのは、就職活動が、すべての前提としてあるものだという捉え方です。

どういうことですか?

幕内さんも部活の中で、自分の役割を見つけながら、こういう時にチームワークの難しさを感じたとか、こうやって壁を乗り越えられたとか、いろいろな経験を積まれてきたんだと思います。

そうした感覚や体験、エピソードのすべてが就活にもつながるものだと考えてみる。

実は部活をするって、就活を進めていることだと捉えてもいいのではないでしょうか。

部活の中に就活を進めるための大きなヒントがあるし、自分の大切にしたい軸も見つかるかもしれない。

だから部活と就活って実は表裏一体なのかなと思います。

部活は自分がやりたくてやっているはずなのに「タスク」として考えちゃっていた部分がありました。

これまでに過ごしてきた経験から、これからの自分を導いていく

そういうことを考えてみる機会が就職活動だと僕は捉えています。

就活は自分の過去にやってきたことや今やっている学業や部活、将来の仕事、すべてに関連しているということでしょうか。

まさしくそうです。

僕なりの考え方ですが、勉強している時とか部活やサークル活動に打ち込んでいる瞬間がその先につながるすごく大事なステップであり、未来への伏線になってるという風に解釈して欲しいと思います。

だから、全然、別物なんかじゃなくて、むしろつながっているものだと考えてもらっていいんじゃないかなと思うんです。

未来への伏線ってかっこいいです。

そういうふうに聞くとぜんぜんマイナスじゃないですよね。

次回の相談は、「エントリーシート、限られた文字数でどうやって自己PRすればいいの?」。コピーライターの阿部広太郎さんならではのアドバイスとは。近日公開します。

撮影・編集:秋元 宏美

最近のニュース一覧

New

卒業時点の内定率は96.8% 半数以上が“就活前は知らない”企業に就職

2024年03月28日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(3)「人事が面接で採用したい人」に共通点はあるの?

2024年03月21日

企業は“選ぶ”から“選ばれる”側に? 変化する就活面接のイマ

2024年03月18日

就職内定率は4割を超える 焦らずスケジュール把握を

2024年03月15日

企業の採用意欲は引き続き堅調 より積極的な採用方法に

2024年03月14日

自己分析や企業研究はいつまで続ければいい? 3月以降は“ゼロ” を作らないで

2024年03月12日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(2) 「ガクチカ」ってすごくないとダメなの?

2024年03月08日

大学生の就職活動 本格的にスタート “早期化の傾向強まる”

2024年03月01日

社会人になったらどんな服装で働きたい?

2024年03月01日

感情が動いた瞬間に“個性”が表れる 面接官に自分らしさを伝えるには

2024年02月28日

保護者が就活に!? 広がる「オヤカク」

2024年02月27日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(1)インターンシップの選考に落ちたら本選考は諦めるべき?

2024年02月21日

2月の就職内定率は23.9% 就活の早期化さらに進む

2024年02月20日

採用選考は企業に自分を知ってもらう場!自己分析で“広く深く”自分を見つめよう

2024年02月14日

入社から半年の「新社会人生活」 漢字1文字で表すと?

2024年02月06日

ラジオ特番 2月23日(金・祝)午後10時05分~ みなさんの声を募集しています!

2024年02月02日

OB・OG訪問のギモン(2)どういう準備をしておくといい?その後の就活にどういかす?

2024年01月30日

OB・OG訪問のギモン(1)どうしてやるの?どうやって人を探すの?

2024年01月23日

”転職は当たり前の時代”と言われるけれど…新卒で入社した会社、何年働きたい? 

2024年01月17日

石川労働局 地震の影響を受けた学生の支援で特別相談窓口を開設

2024年01月15日

就活のヤマ場「面接対策」を年始におさらい【面接編】

2024年01月04日

インターン、ES、メールの書き方… 年末年始におさらい【準備編】

2023年12月28日

働くってどういうこと? “世界最高齢プログラマー”若宮正子さんに聞く人生100年時代

2023年12月20日

就職内定率は95%に 振り返って就活で苦労したことは…

2023年12月12日