就活ニュース

インターンシップ 参加して見えてきたものは?

2022年08月09日

  • お問い合わせ

インターンシップとひとくくりにいっても、期間や内容は企業によってさまざま。

やっぱり参加した方がいいの?日数によって得られるものが違うの?などといったギモンが次々と浮かび上がります。

そこで、インターンを通じてどんな効果を感じたのか、23卒に尋ねた結果を見ていきます。

※以下リクルート「2023年卒 就職活動TOPIC」より

働く姿 イメージできた?

まずはインターンシップや1Day仕事体験を通じて実際に働く姿をイメージできたか、ということについて尋ねた結果を見ていきます。

リクルートの資料をもとに作成

ご覧のように、「働くことへのイメージを具体的に持つことができたか」という問いに対し、64.8%の学生が「そう思う」と答えました。

参加した日数ごとにみると、「1日以下のプログラムのみ参加」した学生の59.2%「2日以上のプログラムに1回でも参加」した学生の70.5%が「そう思う」と答えています。

また、「入社後、その会社で自分が活躍するイメージを具体的に持つことができたか」を聞いたところ、全体の65.3%が「そう思う」と答えました。

リクルートの資料をもとに作成

「働くことのイメージ」と「活躍するイメージ」を割と近しく考えている学生が多いようです。

こちらも参加した日数別で見ると、「1日以下のプログラムのみ参加」した学生の59.2%「2日以上のプログラムに1回でも参加」した学生の71.5%が「そう思う」と答えています。

「1日以下」と「2日以上」を比較すると、やはり「2日以上のプログラム」に参加した学生のほうが、時間を費やした分だけ効果を実感したと感じる割合も多いようです。

ただ、「1日以下のプログラムのみ」に参加した学生を見ても、6割近くがその効果を実感していることが分かります。

リクルート就職みらい研究所 栗田貴祥 所長
「1Dayなんて意味あるの?」という疑問をいただくこともありますが、1Dayは気軽に幅広い業界に参加できるので、やりたい仕事の方向性がつかみやすいです。短いから悪い、長いからいい、というものではなく、広く知って選択肢を広げるためには1Day、深く知ることで企業が自分に合っているのかを見極めるには中長期のプログラムというように、自分の目的や状況に合わせて選択してもらいたいと思います。

就職先の選択にも影響?

次に、インターンへの参加が就職先の決定に与えた影響について見てみます。

以下は、「志望業界・業種や就職先を主体的に選択できていると感じるか」を尋ねた結果。

インターンに参加した経験がある学生の81.8%が「そう思う」と回答

参加経験がない学生と比べると、10.7ポイント高くなっています。

リクルート就職みらい研究所 栗田貴祥 所長
インターンに参加していないからだめ、ということではなく、参加することで入社後のイメージを持って、より納得のいく選択をすることができる可能性があります。

また、自分が知りたいことや確認したいことを明確に持って参加することでより深い理解につながります。自分をブラッシュアップするために限られた時間を有効に活用してもらいたいと思います。

23卒から24卒へ

最後に、23卒の学生からのアドバイスをいくつか紹介します。

23卒からのアドバイス

1dayでもいいので、様々な業界のインターンに参加すると良いと思います。興味がわかないという感想も最終的に糧になります。(文系・女性)

対面開催で就業体験(実務)が経験できるインターンシップに参加する事を勧めます。実務を経験した方が企業の仕事を理解しやすいからです。(文系・男性)

いろんな業界に行くのも良いが、私はある程度絞っていくことが大切だと思いました。やりたくないことから逆に考えていくと 絞りやすいかも知れません。(文系・女性)

企業を知るための手段として参加するのは良いと思うが、参加していないからと言って焦ることもないと思う。(文系・女性)

大企業になればなるほど、本選考よりも倍率が高いことがざらにあるので、参加できなくても落ち込むことはないと思う。(文系・男性)

※対象:2023年卒の大学生 期間:2022年7月1日~7月4日 有効回答:1303人

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日