就活ニュース

人生100年時代のキャリア(2)これからのキャリア どう描けばいいの?

2022年07月21日

  • お問い合わせ

将来、なりたい姿ってどんなだろう…。なりたい自分になるためには、どうしたらいいんだろう…。こうしたことを考えていくのがキャリアデザイン。これから社会に出る学生リポーターたちが専門家にイロハを学びました。

(聞き手:田嶋瑞貴 藤原こと子 本間遥)

キャリアデザインって何?

学生
田嶋

そもそも「キャリアデザイン」ってどういうものなのでしょうか…。

キャリアデザインは、これから先の人生をどういうふうにしていきたいかという意味づけだと考えてください。

田中教授

仕事だけじゃなくて、人生すべてですか?

もちろん、そうです。キャリアっていうのは生きていくことすべて

ですから、仕事でやりたいことを含め、みんながこれからやっていきたいことのすべてを自分でデザインするということです。

田中研之輔さん
法政大学キャリアデザイン学部教授。新卒採用分析などが専門。これまでに計33社で社外取締役・社外顧問を歴任。「今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略」など著書も多数。

どう考えていけばいいの?

学生
藤原

どうやって考えていけばいいんですか?

まずは、自分で書き出してみるといいと思います。

スマホに打っても、ノートに書いてもいいんだけど、頭の中だけで悩んでいると堂々巡りしちゃうから、言語化するっていうことがすごく大事。

絵が得意なら絵にしてもいい。

あとは、数値的に把握するのが得意だったらそれでもいい。たとえば、割合を決めて今月は何にフォーカスするかを決める、みたいな。

学生
本間

書き出すときは、どんなことを書いていったらいいですか?

例えば、自分の強みを3つ書く。この強みっていうのは今までやってきた経験と投資した時間の数式から生まれるんだよね。

例えば僕のケースで言うと1つは英語。在外研究員として4年間海外にいたのは自分の武器だと。

そして2つ目は、2008年からずっと本書き続けていること。

こんな感じで絶対にみんなそれぞれ何か強みがあります。

なるほど!

同じようにして、今度は、今後「強み」として伸ばしたいものを考えて、これも全部書く

こういうふうにしていくと、将来のキャリアデザインがうまく描けると思います。

まずは、今の強みを書いたあと、将来強みにしたいことを書き出すと。

あと、ヨガとかピラティスのレッスンに通うのと同じで、定期的にトレーニングすることが必要

ピラティスとかヨガだって、3ヶ月後どうありたいかって考えて、週1回2回やるじゃん。

確かに…。

キャリアデザインも一緒。3か月後どうありたいかっていうのを週2回、自分で書き出してみる。そうするとだんだん言語化できるようになります。

すると、同じことを書いているのに気付いて、それが自分の大切な部分だなってなるわけ。

就活の時だけ急にやるからみんな苦労するんですよね。

僕は今の自分のキャリア戦略を2週間に1回、チェックしてるの。そうしないとキャリアっていうのは流されちゃうので。

それぐらいキャリアって自分でデザインする。1回、15分。まずやってみるといいよ。

10年後とかってちょっと遠いからね。3ヶ月後くらいでいいんですよ。

日頃から考えておくことが大事なんですね。

そう。自分の人生をどんなふうにしたいかってね。

生きている間のすべてがキャリア

ちなみに、キャリアデザインっていつごろまで続けたらいいんですか?

墓場に入るまで続けます。

生涯続けるってことですか?

そう。さっきもいったとおり、生きている間のすべてがキャリアだから。

そういう意味で、就活っていうのも最初の入り口としてはすごく大事です。

あと、キャリアも健康と同じようにコンディションをチェックする

「4L理論」というのがあって。仕事(Labor)・学習(Learning)・余暇(Leisure)・愛情(Love)の4つのL。

【4L理論】
アメリカのキャリア・カウンセリングの発展に大きく貢献したミネソタ大学名誉教授のサニー・ハンセン博士が提唱したキャリア理論の1つ。労働、学習、余暇、愛の4つのLを人生の役割とする考え方。

この4つそれぞれに5点満点で点数をつけるとしたら何点かな、プライベートはどうかな、思いやりは、みたいな。

こんなふうにワークでやると書けそうじゃん。キャリアは哲学だと思っているのは間違いで、もっと戦略的に考えられるんです。

書いてみたいと思います。

とがっていこう!

あとは、社会人になるからって、あんまり苦手なことばっかりやらなくていいと思うよ。

自分の苦手なことがあっても、ほかに得意な人がいるから。

苦手なことは他に任せてもいいんですね。

そう。あっという間に時間が過ぎていくから、人生100年時代のキャリアデザインでこれからみんなの世代にとって必要なことは、とがっていくこと

誰にでも自分が打ち込んだり集中できるものごとってあるんだよね。それに特化していったほうが絶対にいいと思う。

3つぐらいその芽を育てていくと強くなるよね。

1つお聞きしたいです。

私は大学でプログラミングを学んでいるんですが「そんなに好きじゃないかも」っていうのを入学してから気づき始めたんです。

これまでに培ったことを放棄するわけではないですけど、ぜんぜん違うことをやってもいいのか悩んでいます。

めちゃくちゃ重要なポイントですね。

比較の視点は絶対持っていてほしいと思います。

わかりやすく教えてください。

まず、同世代でプログラミングできる人は何%いると思う?

う~ん、10%くらい?

10%いないね、きっと。ってことは希少価値なんですよ。その能力を持ち備えてるとういことは、自分の武器になり得るということ。

これが1つ目の比較ね。

あと、その技術はこれから衰退するか衰退しないかっていったらどっち?

衰退しないと思います。どちらかというと、伸びていく技術かと。

それなのに合わないって言って、みずから手放すの?

それはもったいない…かな。

でしょ。これがキャリア戦略。

自分に本当に合ってなくたって、できるのであればそれが強みになるから、その1つにすえとくわけ。

だから、絶対もっともっとやったほうがいい。

強みの1つとしてとがらせていくんですね。

さらに、その技術を使ってどういう社会をつくっていきたいのかを考える。

その技術っていうのは誰かがよかれと思っているから存在していて、それを学んでいるわけだから、それを使って世の中のどんな問題を解決したいのかを考える。

そうしたら脳が回りだすよ。霧が晴れてくる。やらされてるときは、そこが回んないから。

考えてみます。

1つ忘れちゃいけないのが、どこの世界にもオタク的にのめり込んだり、天才的に動く人がいる。

さっきの10%の中にゴリゴリにやるやつがいる。そういう人と渡り合うには多分「好き度」が足りないんだよね。

だったら、かけ算すればいい。

かけ算?

例えば、今みたいにコミュニケーションがすごく上手にできるから、それとプログラミングもできるっていったらあんまりいないかもしれない。

だから、DX人材の家庭教師とか、高校生のためのプログラミングみたいなことを教えちゃうとか。

今持っているものに加えて新しくできることを増やしていくってことですね。

突出しながらね。そうすると、やりたいことたくさんでてくるよ。

就活にどう生かす?

キャリアデザインは就活にどう生かしたらいいんですか?

就活をうまくやっていくポイントの1つは、キャリアデザインをもとにして、頭の中に社会の地図を描くこと。

うまくいかない子は、自分の過去の経験が会社に合うか合わないかという視点しかもっていないケースが多い。

けど、社会の地図があれば、自分という存在がA社で働きながら何を生み出していくかって考えるわけじゃん。

そういう会話を面接の場でできたら、うまくいくんだよね。

もう1つのポイントは、行動し続けること。

たとえば、自分が行きたい会社があれば、オフィスの雰囲気を調べに行ったり、OB訪問したりすればいい。

行きたい会社があるんだったら、そこが何をやっていて何を求めているのかを知らないと。

事前の動きっていうのは、全部自分の経験になるから、キャリア開発の視点からすると宝になります。

自分から相手を知りに行くのが大事ってことなんですね。

ありがとうございました。

今回はキャリアデザインの基本を教えてもらいました。では主体的なキャリアづくりのために、学生のうちにやれることは何でしょう?次回は学生への具体的なアドバイスを聞きます。近日公開予定です。

編集:谷口碧 撮影:今井桃代

最近のニュース一覧

New

卒業時点の内定率は96.8% 半数以上が“就活前は知らない”企業に就職

2024年03月28日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(3)「人事が面接で採用したい人」に共通点はあるの?

2024年03月21日

企業は“選ぶ”から“選ばれる”側に? 変化する就活面接のイマ

2024年03月18日

就職内定率は4割を超える 焦らずスケジュール把握を

2024年03月15日

企業の採用意欲は引き続き堅調 より積極的な採用方法に

2024年03月14日

自己分析や企業研究はいつまで続ければいい? 3月以降は“ゼロ” を作らないで

2024年03月12日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(2) 「ガクチカ」ってすごくないとダメなの?

2024年03月08日

大学生の就職活動 本格的にスタート “早期化の傾向強まる”

2024年03月01日

社会人になったらどんな服装で働きたい?

2024年03月01日

感情が動いた瞬間に“個性”が表れる 面接官に自分らしさを伝えるには

2024年02月28日

保護者が就活に!? 広がる「オヤカク」

2024年02月27日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(1)インターンシップの選考に落ちたら本選考は諦めるべき?

2024年02月21日

2月の就職内定率は23.9% 就活の早期化さらに進む

2024年02月20日

採用選考は企業に自分を知ってもらう場!自己分析で“広く深く”自分を見つめよう

2024年02月14日

入社から半年の「新社会人生活」 漢字1文字で表すと?

2024年02月06日

ラジオ特番 2月23日(金・祝)午後10時05分~ みなさんの声を募集しています!

2024年02月02日

OB・OG訪問のギモン(2)どういう準備をしておくといい?その後の就活にどういかす?

2024年01月30日

OB・OG訪問のギモン(1)どうしてやるの?どうやって人を探すの?

2024年01月23日

”転職は当たり前の時代”と言われるけれど…新卒で入社した会社、何年働きたい? 

2024年01月17日

石川労働局 地震の影響を受けた学生の支援で特別相談窓口を開設

2024年01月15日

就活のヤマ場「面接対策」を年始におさらい【面接編】

2024年01月04日

インターン、ES、メールの書き方… 年末年始におさらい【準備編】

2023年12月28日

働くってどういうこと? “世界最高齢プログラマー”若宮正子さんに聞く人生100年時代

2023年12月20日

就職内定率は95%に 振り返って就活で苦労したことは…

2023年12月12日