就活ニュース

5万人を調査 働き方は本当に変わったの?

2021年07月19日

  • お問い合わせ

会社選びの大切な条件、「働きやすさ」。

「働き方改革」が進められてきましたが、実際にどう変わったのか。

「ワークライフバランスはよくなり、労働時間は短くなった」
「けど、決して業務の自由度は高まっていない」

およそ5万人を対象に5年間継続している大規模な調査で、そんな結果がまとまりました。


【5万人以上を調査】

民間の研究機関リクルートワークス研究所は2016年から毎年、全国の15歳以上の男女約5万人を対象に、所得や仕事の状況などを調査しています。

ここから「就業の安定」、「生計の自立」、「ワークライフバランス」、「学習・訓練」、「健全性」の5つの項目について点数化し、日本の働き方の変化について研究しています。

2020年までの5年間の調査をもとに7月、分析結果を公表しました。

(リクルートワークス研究所「全国就業実態パネル調査2021」/回答:5万6064人、調査期間:2021年1月7日~29日・「Works Index2020」より)


【ワークライフバランスは改善】

調査によると、「ワークライフバランス」についての評価は5年間で改善しました。

2020年は67.43ポイントで、調査を開始した2016年より3.47ポイント上昇しました。

この改善に特に影響したのが、「労働時間」「休暇の取得」です。

まず、労働時間について2016年と2020年の調査でいずれも回答した人を比較しています。

2016年に週の労働時間が60時間以上の長時間労働だった人のうち78.5%が、2020年では「労働時間が減った」と回答しています。

特に「11時間以上減った」と答えた人は53.1%に上り、半数以上が大幅に労働時間が改善していることがわかります。

さらに、「休暇の取得」についての点数は2016年は56.6ポイントでしたが、2020年には64.1ポイントになり、7.5ポイント大きく改善しています。

調査の担当者は、この変化を「働き方改革が進んだ」と評価しています。

調査 担当者の指摘
▼2019年に大企業、2020年には中小企業にも時間外労働を原則月45時間、年360時間とする上限が定められた。
年間の有休取得5日間が義務化された。

ただ、2020年に関しては、新型コロナウイルスの影響も指摘していて、一部の業種で休業や勤務時間の短縮をせざるを得なかったことも労働時間の減少につながっているとしています。


【テレワークが進んだ、けど・・・】

また、テレワークの普及も進みました

2020年は新型コロナの影響もあり、テレワーク制度が会社に導入されていると答えた人は29.9%で3割近くにのぼり、2019年と比べるとたった1年間で18.5ポイントも上昇しました。

一方で、調査の中で、「勤務時間や場所の自由度」についての点数は2019年から2020年にかけて、わずか0.4ポイントの改善にとどまりました。

調査の担当者は、「テレワークが進んだものの、感染防止の対策として勤務場所がオフィスから自宅に変わっただけという側面もあり、働く場所や時間の自由度が高まったとまでは言えないからではないか」と指摘しています。


【女性の働く環境は改善しつつある】

また、この5年間で女性の働き方はどうなったのか。

調査のうち「働いているかどうか」や、「雇用期間」などを聞いて点数化した、「就業の安定」という項目で、2020年と2016年を比較すると、女性の改善幅が大きくなっています。

5年間の男性の改善幅が1.6ポイントだった一方、女性の改善幅は5.1ポイントでした。(2020年 男性:75.3 女性58.0)

調査 担当者の指摘
▼2015年に女性活躍推進法が施行され、企業で女性を継続して雇用する割合、管理職の比率など公表が義務化
▼男性の家事参加などで家事負担が軽減されたことも影響か

とはいえ、「就業の安定」についての女性の点数そのものは決して高いとは言えず、担当者も「まだまだ改善の余地はあり、国や企業は改善を進めていくべきだ」としています。


【課題は「学び」】

今回の調査で唯一、5年前と比べて点数が悪化したのが「学習・訓練」という項目です。

2016年は31.8ポイントでしたが、2020年は31.0ポイントに低下しています。

転職も当たり前になり、社会人の「学び直し」も注目される中ですが、足もとでは状況が悪化していることになります。

ここでも新型コロナの影響がみられるようです。

職場でのOJT(オンザジョブトレーニング)や、周囲の仕事ぶりから受ける刺激が、これまで自発的な学びのきっかけにもなっていたものの、新型コロナで職場に行くことが減ったため、刺激を受ける機会も失われたということです。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日