就活ニュース

新型コロナウイルスと就活「オンラインでの就活ってどうなの?」

2020年03月06日

  • お問い合わせ

緊急取材第2弾は、新型コロナウイルスの感染拡大で、急速に注目が集まっているオンラインでの就活に迫ります。就活真っ最中の学生レポーターが、リクルートキャリア就職みらい研究所の増本全所長に疑問をぶつけてきました。(2月28日取材)

3月1日の採用広報解禁以降、オンライン説明会やWEB面接を提供する就職情報サイトや企業が増えてきました。同時に、オンラインだと雰囲気がつかめないのでは? 逆に、こちらの熱意が伝わらないのでは?といった不安が就活生の間から出てきています。

通信・背景・プレゼン方法……WEB面接の不安

学生
伊藤

WEB面接がどんどん出てきてますけど、本当にそれで分かるのかなって・・・。通信が途切れてうまくコミュニケーションが取れないとか、伝わるものが半減するんじゃないかとか不安で……。

僕も中途採用などでWEB面接を行うこともあるんですが、個人の実感としては、初期の面接であれば正直あまり対面との違いを感じることは少ないんですよ。WEB面接と対面の面接で企業が評価の指標を変えるとも思えません。

増本さん

能力や志向が企業が求めるレベルにあるのか、どれだけ熱意があるのかを学生に聞くことは対面であろうが、非対面であろうが、変わらないですよね。

学生
田嶋

でも、雰囲気や熱意がうまく伝えられる自信がないです。

すごく不安ですよね。心理的なハードルや、部分的には環境の影響もあるかもしれない。でも、逆に言うと雰囲気で判断を誤らないようにするのも本来の面接です。

面接の場でプレゼンテーションが上手い人が、入社して活躍するのか、その企業に定着するのかというと話は別。それより話をしている人の中身をとらえて判断したいというのが、採用側の本音です。

あとは、その企業の選考が全員WEB面接ならば、みんな同じ条件ですよね。この状況下でなかなか難しいですが、考えすぎず自分がやってきたことを伝えられるかどうかに集中するのが何より大切だなって思います。

集中ということでいうと、家の中でWEB面接をやる場合、両親もテレワークで家にいたりして、静かな環境を作るのも大変だし、家族にも聞かれたくないし、背景がきれいなところを探さないといけないし、とか、いろいろ考えちゃいます。

大学を開放してくれたらいいんですけどね。

確かにいろいろ気になりますよね。でも、採用要件の中に“背景がきれい”っていうのは絶対入らないですよね(笑)

やっぱり、これまでの経験、そして自分が将来どうありたいのか、みたいなことを磨く方に時間をかけてほしいというのはすごく思いますね。

見せ方ではなく、中身なんですね。

そうです。環境面は家族にも状況を伝えて協力してもらいましょう。

ただ、面接だけではなく、説明会もなくなって、会社や社員の雰囲気も見られなくなってしまって、そこでもやっぱり決め手がなくなるというか……。

店舗を見たり、仕事場を見たりとか、まだやれる部分はあると思います。

1対1のOBOG訪問であれば、WEBや電話対応も含めてまだやってくれる企業や先輩もいるかもしれないので、感染拡大を極力控えながらもやれるところは進めていけるとよいですね。

直接会えない分時間をかける

WEB面接は中小企業やベンチャーでもやってくれるんですか?

これまで以上に取り組む企業が増えると思います。

採用までWEBだけで完結ということも?

まだ少ないですが、あります。

となるといよいよ不安で「1回も会わなくて大丈夫?」って思っちゃいます。

直接会わないことで不安になるのもわかります。でも直接会ったとしても、例えば集団面接で5分、10分話すより、WEBで1対1で30分お互いコミュニケートできる時間を作ってくれた方が、よりお互いのことを理解できるし、マッチングできるとも考えられませんか?

直接会うために移動する時間や、スケジュール調整に使っていた時間を、コミュニケーションをする時間にあててもらえたら、相互理解が進むんじゃないかなと思っています。

ちょっと希望が……。

対面で面接するにしても、例えばグループディスカッションがなくなったりすることはあるんですか?

可能性はあると思います。ただ、グループディスカッションと個人面接、どっちがやりたいですかっていう。

個人面接です!

ですよね。僕はやっぱり、(就活は)選択の基準を明らかにすることに尽きると思うんですよ。学校選びやゼミ選びなど、みなさんの人生もずっと選択し続けているはずです。

就職先を選ぶのも同じで、自分は何を基準に選ぶのかを明らかにするために、企業のことを知らなきゃいけないし、選択肢を知らないといけないですよね。この2つがともなえば、準備としては前に進むと思います。

新型コロナウイルスで、改めて考え直す機会になっているんですかね・・・。

いままで当たり前だと思っていたことを見直すチャンスでもあると思います。もっと言うと、こういう時にどういう対応をする会社が自分にとって望ましいのかということも考えられると思うんですよね。

不安だと思うんですけど、そこを議論し尽くしても何も生まれない。どうやったら今の自分を前に進められるのかに集中してきちんと進めていくというのが求められると思います。

新型コロナウイルスと就活(1)「説明会が相次ぎ中止 いったいどうしたらいいの?」はこちらからご覧ください。

緊急取材第3弾は、この先の就活スケジュールの見通しと今の時期に差をつける過ごし方です。近日公開予定です。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日