就活ニュース

どうなる、2021年卒就活(4)これからのインターンシップ事情

2020年01月15日

  • お問い合わせ

学生の疑問に答える「就活のギモン」。今回は、2021年卒の就活を予測します。マイナビの「企業新卒内定状況調査」を担当したマイナビリサーチ&マーケティング部の東郷こずえさんに、学生リポーターがずばり、聞いてきました。

 

いいインターンシップって??

「2020年卒マイナビ企業新卒内定状況調査」より作成

インターンシップを実施及び実施予定の企業は68.1%と、12年卒調査以降初めて6割を超えた前年をさらに4.7ポイント上回った。

学生
工藤

2021卒のインターンシップはどうですか?

やっぱり参加している学生さんめちゃくちゃ増えてますね。実施する企業の割合も増えていて、より一層参加することが当たり前になっています。

東郷さん

企業からすると、どういうインターンシップがいいのか。そういうフェーズに差し掛かっているのかな。

いいインターンシップってなんですかね?

難しいよね。

学生
勝島

企業から見た、ということですか?

両方ですね。インターンシップに参加するってこと自体が珍しかった時代は、インターンシップをやるとか参加するだけでもよかったんですけど、当たり前になると、やっぱり1dayのセミナー型では意味がないのかなとか。

よく聞きますよね。

就業体験をしなきゃいけないよね、とか。いいインターンシップって何だろうって答えに関しては模索中っていうのが、正直なところですね。

ただ、会社説明や業界説明をするだけのスクール形式をインターンシップとするのは少し疑問かなって企業側も感じているようで、就業体験を盛り込んだり、1日じゃなくて2、3日にしたり、徐々にシフトが始まってるなとは思います。

落選でも落ち込まなくていい

“ある程度人数を絞って数日”となると、インターンシップに受かる人数ってどうしても少なくなるじゃないですか?

でも行きたい学生は実際多くて、その辺でミスマッチがありますよね。そう考えると、落ちてもそんなに気にしない方がいいですよね。

それは声を大にして言っておきたいことなんです。やっぱり企業側もすごく悩んでいて、就業体験させようと思うと受け入れられる人数が少なくなるんですよ。

私たちマイナビ事業部も人事から、インターンシップ生を受け入れてくださいとお願いされたりするんですけど、1チームに何人もというのは正直難しいので、どうしても採用選考より人数が限定的になります。

でも、落ちると、すごく落ち込みますね。

それはそうなんですよね。

みんなが受けてるから参加しないと、と思って受けるけど落ちて、落とされた理由もわからないから、素質がなくて落ちたのかなって思っちゃって落ち込むという…。

インターンシップに落選して、落ち込んじゃって次の選考に応募できないってすごくわかるんですけど、実はインターンシップで選考しているのって、ごく一部の企業だったりするんですよ。

「2020年卒マイナビ企業新卒内定状況調査」より作成

この調査を見てわかるようにインターンシップ選考をしたことのある企業って2割くらいなんですね。実は、選考なしで参加できるインターンシップって山ほどあり、そういうところに行ってみるのも選択肢としては入れてほしいなと思います。

“じゃない文化”を知るためのインターンシップ

ただ、どこのインターンに受かったかが友人の間でも重要になっていて、何を学んだかより、どこに参加したかが気になってしまって…。

そういう空気を作り出した大人たちにも問題があるなとは思うんですけど、インターンシップは、やっぱり参加してそこで何を学んだかがすごく大事だと思うんです。

私自身、就活の時は食品メーカーしか考えていなかったんですけど、最後に社会勉強のつもりでいろいろ見たんですよ。その時に自分の凝り固まった価値観に気づかされたんです。

(他の業界を見て)この業界は合ってないなと思うことが逆説的に、「だから私は食品メーカーを選んでいるんだ」っていう風に明確化した経験があるんです。

なるほど。

なので、こうあるべきだと思って業界や企業を選んでいる自分に気づいたら、あえて違うのを見るのも大事だなと思っていて。

もちろん大手志向になるのはしかたないと思いますけど、“じゃない文化”を知っておくっていうのは、経験値として自分の人生にとって意味があるんじゃないかな。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日