キーウは今
最終更新ロシアによるウクライナ侵攻で焦点となってきた首都キーウ。ロシア軍の撤退後、周辺の町で多数の住民が殺害されていることがわかってきました。現地の状況や戦争犯罪の問題など最新のニュースをお伝えします。
目次
キーウ 戦況地図
最新の戦況はこちら。茶色のボタンを右から左に動かすと日ごとの地図が見られます。
ウクライナへの軍事侵攻を開始した直後から首都キーウへ進軍していたロシア軍は、ウクライナ側の反撃にあい、キーウとその周辺から撤退しました。撤退後、キーウ北西の町ブチャでは多くの市民が殺害されているのが見つかり、欧米各国からは「戦争犯罪だ」としてロシアの責任を追及する声があがっています。いっぽうロシア側は、「ウクライナ側によるねつ造だ」と主張して関与を否定しています。
※ウクライナの首都キーウ周辺の戦況地図については、ロシア軍の撤退に伴って更新を停止しています。
現地の声
-
- 【動画】ロシア軍に攻撃された町にバンクシー作品 住民は何を
- 11月、鋭い社会風刺画で知られる正体不明のアーティスト、バンクシーが、ロシア軍の激しい攻撃を受けたウクライナの首都キーウ…
- 2022年12月9日
-
- ロシア侵攻 日常戻りつつあるウクライナと“もうひとつの現実”
- ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナ。侵攻から5か月がたとうとしています。首都キーウは今どんな状況なのか。取材しました。
- 2022年7月19日
-
- 【現地からの声・キーウ近郊】“21世紀の戦争のリアルをアーティストとして伝えたい”
- 爆撃の恐怖にさらされる市民たちが、通信事情も不安定な中で私たちの取材に応じてくれました。「世界の人々に現状を知ってほしい」と訴えるウクライナからの声です。
- 2022年4月28日
-
- 【ウクライナからの声】 “もし携帯電話を見せたら殺されていた”
- 徹底的に破壊され、多くの市民の遺体が見つかった首都キーウ郊外のブチャ。アレクサンドル・パセービンさん(67)は「緑に囲まれた美しい街だったことを知ってほしい」と、咲き誇る花と撮った写真を何枚も送ってくれました。
- 2022年4月26日
-
- 【現地は今】ロシア軍事侵攻2か月 ウクライナ首都キーウは?
- ロシア軍によるウクライナへの侵攻が始まって、4月24日で2か月。首都キーウではこれまでに何が起き、今はどんな状況なのか。…
- 2022年4月25日
-
- 【ウクライナからの声】ブチャ地区長“被害の全ぼうはまだ見えない”
- 爆撃の恐怖にさらされる市民たちが、通信事情も不安定な中で私たちの取材に応じてくれました。「世界の人々に現状を知ってほしい」と訴えるウクライナからの声です。
- 2022年4月22日
-
- 【ウクライナからの声】 “ロシア兵は集団でレイプしにくる”
- 爆撃の恐怖にさらされる市民たちが、通信事情も不安定な中で私たちの取材に応じてくれました。「世界の人々に現状を知ってほしい」と訴えるウクライナからの声です。
- 2022年4月19日
-
- ブチャから避難のウクライナ人「ロシア兵の行為は獣のよう」
- 多くの住民が犠牲となったウクライナの首都キーウ近郊のブチャから隣国ポーランドに逃れたタチアナ・ガルクーシャさん(26)が…
- 2022年4月10日
-
- キーウ市長 単独インタ「ショックで一生忘れられない光景」
- ウクライナの首都キーウ、ロシア語でキエフのクリチコ市長は5日、オンラインでNHKのインタビューに応じ、ロシア軍の撤退後、多くの市民の遺体が見つかったキーウ北西の町ブチャの惨状について「とてもショックで一生忘れられない光景だ」と語りました。
- 2022年4月6日
-
- 【現地は今】ロシア キーウ攻略は挫折?最新戦況と現地の声
- ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻から24日で1か月がたちました。
- 2022年3月28日
-
- 【現地は今】キーウの1か月 ロシア軍”苦戦”の理由は
- 「ロシア軍の攻撃は日に日に近づいています。キーウは安全だと思っていましたが、そうではなくなったようです」
- 2022年3月26日
-
- 【現地は今・キーウ】戦時下の高齢者に薬を 20歳女性の戦い
- 「薬がないと生きていけない人もいます」ウクライナの首都キーウで「領土防衛部隊」として活動する20歳の音楽教師アナスタシア・グリゴルチュクさん。
- 2022年3月23日
-
- 【現地は今】ウクライナ人の母親「7歳の娘の精神状態が…」
- 「7歳の娘が興奮状態で。いずれ精神面での治療が必要になると思います」ウクライナの首都キーウの地下シェルターに、娘たちと3週間あまり避難を続ける女性は、こう話しました。
- 2022年3月22日
-
- キーウに住む日本人 外出禁止令で「山場だと感じる」
- ウクライナの首都キーウに住む中村仁さんが、16日、NHKのインタビューにオンラインで応じました。
- 2022年3月16日
-
- 【現地は今】響く爆音と警報 キーウに生きる
- ウクライナの首都キーウ。街を取り囲むように部隊を進めるロシア軍と「戦時下の生活」に、200万とも言われるウクライナ市民はどのように向き合おうとしているのでしょうか。
- 2022年3月16日
-
- 「1時間後どうなっているか分からない」キーウに住む女性
- ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、去年9月まで広島市に暮らし、現在はウクライナの首都キーウに住むウクライナ人の女性が、NHKのインタビューに応じました。
- 2022年3月15日
-
- 【現地からの声】 “弱い人を置いていけない”
- ロシアの軍事侵攻にさらされるウクライナ。爆撃の恐怖にさらされる市民たちが、通信事情も不安定な中で私たちの取材に応じてくれました。
- 2022年3月11日
注目記事
-
- 【詳しく】ロシアの責任追及は?国際刑事裁判所の元判事に聞く
- ロシア軍の“戦争犯罪”を追及する国際社会の声が日増しに高くなっています。そんな中で、注目を集めているのが、世界各地の戦争…
- 2022年4月18日
-
- 【詳しく】国際法で読み解く“戦争犯罪”
- ウクライナでの市民の犠牲が増え続け、凄惨な現場の様子が伝えられる中、最近ニュースでよく聞くようになった“戦争犯罪” “ジェノサイド”というキーワード。そもそも、国際法ではどういう位置づけなのか、一度、整理してみたい。そんな思いから国際法の専門家に詳しく聞いてみました。
- 2022年4月15日
-
- 「戦争犯罪」は裁けるか?
- 「これは、戦争犯罪だ」ウクライナでのロシア軍の行動をめぐり、欧米各国はこう批判します。国際法に反する「戦争犯罪」は、これまで何度も繰り返されてきました。戦争犯罪を止めることはできるのでしょうか?
- 2022年4月14日
-
- 【解説】ブチャの虐殺に関与か ロシア ワグネルよう兵部隊とは(油井'sVIEW)
- ウクライナ首都キーウ近郊のブチャでの"住民虐殺"について、個人の突発的な殺害ではなく組織の計画的な殺害という見方が欧米の間で強まっています。
- 2022年4月11日
-
- 【動画】キーウ市内 激しく破壊されたショッピングセンター
- 先月20日、ロシア軍によるミサイルの攻撃を受け少なくとも8人が死亡したキーウ市内のショッピングセンターでは、いまもがれき…
- 2022年4月11日
-
- 【動画】キーウ近郊 激しい戦闘の爪痕 ロシア軍戦車の残骸も
- 現地時間の10日、ロシア軍が撤退したウクライナの首都キーウ近郊にNHKの取材班が入りました。キーウ近郊のロシア軍が撤退し…
- 2022年4月11日
-
- 【解説】ロシアの “戦争犯罪”問う 専門家チームに俳優の妻も
- ウクライナの首都近郊で多数の市民の遺体が発見されたのを受け、ロシアの戦争犯罪を問う声が一段と高まっています。
- 2022年4月6日
-
- 国際的な人権団体 “戦争犯罪行われた”さらに証拠集める方針
- 首都キーウの北西のブチャで多数の市民の遺体が見つかったことをめぐり、ロシアへの非難が強まっていることについて国際的な人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」の危機・紛争担当ディレクター、アイーダ・ソーヤー氏はNHKのインタビューで「ウクライナ国内の多くの地域で戦争犯罪が行われたことを明確に示している」と述べました
- 2022年4月6日
-
- “ロシア軍撤退も “数百人の市民を殺害” 深刻な状況が明らかに
- ロシア軍が撤退した首都キーウ近郊などで多くの市民が死亡しているのが見つかりロシアの責任を問う声が強まる中、北東部スムイ州の州知事も「数百人の市民が殺害された」と主張するなど、ロシア軍が撤退したあと現地の深刻な状況が明らかになり始めています。
- 2022年4月5日
-
- “信頼できる情報”を伝え続ける 【ウクライナ公共放送・ミコラ会長】
- 「これは私たちの責任です」ウクライナ公共放送「ススピーリネ」。戦時下、命の危険と隣り合わせの状態で取材・発信を続けています。
- 2022年4月4日
-
- 【独自分析】宇宙から見たウクライナ侵攻
- ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから1か月余り。世界では、ロシア軍の攻撃に対する批判が日に日に高まっています。
- 2022年3月29日
-
- 米 「ロシア軍 戦争犯罪行った」と声明 責任追及する考え強調
- アメリカのブリンケン国務長官は23日、声明を発表し、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシア軍について「戦争犯罪を行った」として、アメリカ政府として公式に戦争犯罪と見なすことを明らかにしました。
- 2022年3月24日
-
- ウクライナ侵攻1か月 キーウ近郊で反撃 ロシア軍後退の見方も
- ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから24日で1か月となりました。
- 2022年3月24日
-
- “ロシア軍部隊が合流 キーウ攻撃能力向上か”米国防総省高官
- アメリカ国防総省の高官は、ウクライナに侵攻するロシア軍の動きについて、首都キーウの北西にいる地上部隊に砲兵部隊が合流する動きがみられるとして、遠距離からキーウを攻撃する能力を向上させようとしているとの分析を示しました。
- 2022年3月18日
-
- キーウと姉妹都市の京都市 避難者受け入れ組織発足
- ロシアから軍事侵攻を受けているウクライナの首都 キーウと姉妹都市となっている京都市は、民間の交流団体などとともに、避難者の受け入れや支援にあたる新たな組織を立ち上げ、18日から活動を開始しました。
- 2022年3月18日
-
- ウクライナ首都キーウ 全域に35時間の外出禁止令 危険な状況
- ウクライナの首都キーウのクリチコ市長は15日、キーウ全域に現地時間の15日午後8時から35時間の外出禁止令を出すと明らかにしました。
- 2022年3月15日
キーウ 最新ニュース
情報が入り次第お伝えします