就活ニュース

就活の企業選び 何を重視しますか?

2020年12月16日

  • お問い合わせ

再来年春に卒業予定の学生の皆さんは、就職活動でどんな企業を志望するか、いま必死に考えている時期だと思います。

「やりたいことと一致すれば、規模はあまり関係ない・・」ある女子学生の声です。何を重視して企業選びをするのか、新型コロナウイルスの影響で少し変化しているようです。

(ディスコ 就職意識調査より 対象:2022年3月卒業予定の大学3年生・大学院生 回答者数:1072人 期間:2020年11月16日~24日)

 

【何にこだわりますか?】

就職先の企業を決める上で重要だと考えるポイントは、人それぞれ違うと思います。
この表は、2022年春に卒業予定の学生たちに、企業を選ぶ際、何を重視するのか聞いたものです。

 

「強くこだわる」ポイントとして最も多かった回答は、「社風・人」(57.2%)でした。2番目は「仕事内容」(49.9%)で、割合は去年と比べてあまり変化はありませんでした。

新型コロナでどんなに社会情勢が変わっても、苦労して入社し多くの時間を過ごすことになる会社の雰囲気や、入ってからどんな仕事をするのかは、譲れないポイントになりますよね。

一方で、新型コロナで企業をとりまく環境が激変していることを背景に、「給与・待遇」と「企業規模」を重視すると回答した割合が、2021年卒の学生より減少しました。

 

 

「給与・待遇」や「企業規模」で、「強くこだわる」「ややこだわる」を選んだ人の割合は、去年と比べるとそれぞれ5ポイント以上減っています。

特に「給与・待遇」については、「強くこだわる」の割合に限ると10ポイント以上減少しました。

大手企業の業績悪化や採用を手控えるニュースなどにふれ、給与や規模だけにこだわらない、小さくても高い技術力を持った企業を選びたい・・などと考えている学生も多いようです。

【中小企業への就活】

こうした状況を反映して、中小企業に目を向ける就活生が増えています。

学生たちからは、こんな意見が聞かれました。

「日本のほとんどの企業は中小企業であるし、やりたいことと一致すれば規模はあまり関係ない」(文系女子)

「ニッチな分野で頑張っている企業もある。将来の活躍が期待できると思う」(理系男子)

「インターンに参加すると、いい会社がたくさんある。規模で縛る必要はないと思う」(文系男子)

「大企業よりも中小企業のほうが、私生活を充実できそう」(理系女子)

「コロナで採用人数が減っているため、中小企業も視野にいれておかないと後で焦りそう」(文系男子)

実際、今回の調査でも、中小企業に就職活動をする予定があるかどうか聞いたところ、およそ半数にあたる47.2%が、「積極的にしたい」「積極的ではないがする予定」と答えています。

 

このような学生の傾向について、調査会社では次のように分析しています。

ディスコの担当者

「ここ数年の売り手市場の時は、大手志向の学生が多かったですが、コロナ禍にあっては企業規模だけで志望を決めてしまうと立て直しが難しくなる危険性があります。

コロナ禍でも採用意欲のある企業もあるので、視野を広げてさまざまな企業に目を向けていくことが、大切になってきます」

例年とは様変わりしているコロナ禍での就職活動。

厳しさも予想されますが、さまざまな情報を収集して乗り切って欲しいと思います。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日