就活ニュース

“自分に合う”仕事の見つけ方 ワンキャリア寺口浩大さん

2019年12月12日

  • お問い合わせ

みなさんから寄せられた様々な疑問に答える「就活のギモン」。「自分に合う仕事」ってどうやって見つけたらいいの?就活口コミサイトを運営するワンキャリアの寺口浩大さんに話を聞きました。
後編の「就活を自分の物差しで」はこちらからごらんください。

寺口浩大さん(31)経歴
2010年 大学卒業後、大手金融機関に就職。M&Aなど大きな仕事に携わる
2014年 大手IT会社に転職
2015年 大手コンサルティング会社に転職
2017年 ワンキャリアに転職。経営企画室で採用やPRを担当
就活の話題を中心にネットでのコラム連載や講演登壇も

自分のオリジナルの価値は?

学生
西澤

私たち、自己分析の仕方を皆さんにうかがっているんですけど。

僕、最初は金融アナリストをしていたんです。そのときの上司に言われて今も頭に残っているのが、「分析は比較で始まって、比較で終わる」という言葉。今も大事にしています。

寺口さん

自分の価値は、誰に対してニーズがあって、どこと競合するのか。オリジナルの価値を見つけていくことがとても重要なんですよね。

社会でお金をもらおうと思ったら、何に対して逆にお金を払うのかって考える必要があると思うんです。たとえば、駄菓子は安いじゃないですか。ゴディバは高い。

確かに。

なぜ払うかというと、価値に対してお金を払っているんですね。オリジナルの味だったり、食べる瞬間の高揚感だったり、写真を撮りたいっていう願望だったり。要はブランドを売っているわけなんですけど、そこにオリジナルの価値がないと強みにはならないかなと。

自分のオリジナルの価値は何かを突き詰めていくと。

でも気をつけないといけないのは、あんまり思い詰めると「自分はなぜ生まれてきて、どこに消えていくのか」みたいに完全に悟りの道に入っていっちゃう(笑)考えることと、悩むことは違うと思ってて。

悩みすぎると、自己分析をすればするほど、社会って面白くなさそうに思えてきて出家したくなっちゃうみたいなね。

学生
勝島

でも、学生のうちにその自分の強みの部分を見出すってなかなかできない。

そうですね。自己分析、比較をしないと悟ります。

好きなモノより好きなコト

自分の強みのヒントになるのは、「好きなモノ」ではなく、「好きなコト」。

学生
鈴木

どう違うんですか?

好きなモノは「名詞」、好きなコトは「動詞」。名詞と動詞って比べないでしょ。

確かに。

例えば、おっさん丸出しの発言で申し訳ないんですけど、タピオカが好き。タピオカが好きだからタピオカに携わりたい。タピオカに携わる仕事を探そう・・・これって名詞から探してるんですよね。

基本的にはタピオカは飲むのが好きなだけで、売るのが好きな訳じゃないですもんね。

はい。

でも、タピオカが好物っていう「名詞」を頭にして考えていると、もう消費者として考えているので、飛躍している。仕事って、「動詞」ですよね。価値を生産して仕事をするわけだから「動詞」なんです。これを忘れてはいけないなと思います。

だからタピオカも、あの黒いつぶつぶを、容器に入れるのが好きなのか、渡してありがとうと言われるのが好きなのか、新しい色を作るのが好きなのか。販売する側に立って考えると、どう「仕事」として関わっていけば良いか分かってくる。

好きなモノを探すより、好きなコトを自己分析に繋げるってことですね。

必要とされているか?

そうですね。例えば、ぼく風刺画を書くの好きなんですけど、僕の風刺画なんて誰も買わないんですよ。趣味レベルの風刺画でお金稼ぐのは、無理だから。

でも僕の文章は、オリジナルの文体で、その文章を好きな人がいる。

僕は最初はブログを書いていただけなんです。それを、ウェブメディアの人から「この人面白い文章書くよね」って見つけてくれて、コラムの連載が始まって。コラムを見た他のメディアの人から、インタビューを受けて。その記事を見て、講演の依頼が来て。

結局お金を払ってでも「寺口さん文章書いて下さい」とか「寺口さんしゃべって下さい」と言ってくれる人がいて。僕のような人は結構少ないから、必要とされているのかなと思うんです。

どんどん広がっていったと。

でも、やってる事は一緒なんですよ。風刺画の目的って結局世の中ってこうだよねっていう事を表現する事じゃないですか。僕は音楽もやっていたんですが、ロックミュージックも風刺表現に満ちている。結局目的は一緒なんですよね。

表現方法が音楽なのか絵なのか文章なのか。Howは変わってるだけなんで目的は一部達成できてるんですよ。

仕事と趣味の境界線ってどうやったら見分けられますか?

必要とされている感覚を得られるかどうかじゃないですか。僕の場合、たまたまブログが引っかかったわけですが。あんまり焦らずに世の中に出して、値が付くかどうか反応をみるという感じですかね。

後編の「就活を自分の物差しで」はこちらからごらんください。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日