就活ニュース

就活のギモン「本命でない企業から…」

2019年05月22日

  • お問い合わせ

就活生から寄せられた悩みに答える「就活のギモン」。
マイナビ編集長の高橋誠人さんに学生リポーターが質問しました。
今回の質問は、こんなケース。内定をもらって嬉しいけれど、第1希望ではなくて…
これから本命企業の面接の準備も必要で、忙しいけど内定者懇親会の開催のお知らせが…。断ったらマイナスですか?

※「内定」は基本的には「内々定」のことを指しています。

工藤:こういう場合、懇親会を断ったらマイナスになりますか?

高橋さん:回数によると思うんですよね。3回に1回くらいは断っても差し支えないと思いますが、毎回断ってると、入社意思が低いんだなって思われるかもしれないですね。

田嶋:懇親会は何回ぐらいあるものですか?

高橋さん:月に1回開催する企業もあれば、数か月に1回という企業もありますので、一概には言えないですね。(売り手市場の)最近は、よりつなぎとめたいっていう意思から、開催する企業も多くて、頻度も増えている傾向にあると思います。

工藤:学生からの質問で「採用される会社とは離れた地方の大学に通っているので(懇親会に)行くのが大変」という声がありました。そういう事情があれば理解できるということでしょうか?

高橋さん:そうですね。

工藤:あんまり断りすぎず、本当に行けない場合は断るというのがいいでしょうか?

高橋さん:学生さんに聞いた話ですけど、懇親会に行ってみると、先輩社員や同期がこういうメンバーなんだってわかりますよね。仮に第3志望くらいだったとしても、そういった場に行ってみると、志望度が上がることや、逆に下がるということもありますしね。機会があれば参加するのはいいと思いますよ。

工藤:なるべく参加した方が自分のモチベーションも変わってきますし、会社のことも知ることができるという意味で、行った方がいいんですね。

高橋さん:そうですね。社風もわかりますしね。

高橋さんのギモンの答えまとめ

・マイナスになるかは回数による。何回も開催していて1回も出なかったら入社意思が低いと思われてしまうかも。
・懇親会は、社風を知る良い機会でもあるので、都合がつくなら参加しよう。

「就活のギモン」をお寄せ下さい!
就活中のギモンや悩みなど、「これを調べて!」というリクエストをお待ちしています。
お問い合わせフォームまでご投稿ください。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日