就活ニュース

就活のギモン「本命でない企業から…」

2019年05月22日

  • お問い合わせ

就活生から寄せられた悩みに答える「就活のギモン」。
マイナビ編集長の高橋誠人さんに学生リポーターが質問しました。
今回の質問は、こんなケース。内定をもらって嬉しいけれど、第1希望ではなくて…
これから本命企業の面接の準備も必要で、忙しいけど内定者懇親会の開催のお知らせが…。断ったらマイナスですか?

※「内定」は基本的には「内々定」のことを指しています。

工藤:こういう場合、懇親会を断ったらマイナスになりますか?

高橋さん:回数によると思うんですよね。3回に1回くらいは断っても差し支えないと思いますが、毎回断ってると、入社意思が低いんだなって思われるかもしれないですね。

田嶋:懇親会は何回ぐらいあるものですか?

高橋さん:月に1回開催する企業もあれば、数か月に1回という企業もありますので、一概には言えないですね。(売り手市場の)最近は、よりつなぎとめたいっていう意思から、開催する企業も多くて、頻度も増えている傾向にあると思います。

工藤:学生からの質問で「採用される会社とは離れた地方の大学に通っているので(懇親会に)行くのが大変」という声がありました。そういう事情があれば理解できるということでしょうか?

高橋さん:そうですね。

工藤:あんまり断りすぎず、本当に行けない場合は断るというのがいいでしょうか?

高橋さん:学生さんに聞いた話ですけど、懇親会に行ってみると、先輩社員や同期がこういうメンバーなんだってわかりますよね。仮に第3志望くらいだったとしても、そういった場に行ってみると、志望度が上がることや、逆に下がるということもありますしね。機会があれば参加するのはいいと思いますよ。

工藤:なるべく参加した方が自分のモチベーションも変わってきますし、会社のことも知ることができるという意味で、行った方がいいんですね。

高橋さん:そうですね。社風もわかりますしね。

高橋さんのギモンの答えまとめ

・マイナスになるかは回数による。何回も開催していて1回も出なかったら入社意思が低いと思われてしまうかも。
・懇親会は、社風を知る良い機会でもあるので、都合がつくなら参加しよう。

「就活のギモン」をお寄せ下さい!
就活中のギモンや悩みなど、「これを調べて!」というリクエストをお待ちしています。
お問い合わせフォームまでご投稿ください。

最近のニュース一覧

New

半数近くが“オヤカク”経験 わが子の就活への向き合い方

2023年02月20日

入社後ギャップ「インターンシップ」が予防のカギに?

2023年02月15日

コロナ禍に直面の世代の就活 学生からは「ガクチカ」への悩み

2023年02月15日

将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識

2023年02月13日

2月内定率は19.9% 選考の早期化がいっそう顕著に

2023年02月10日

20代が仕事選びで重視していることって?

2023年02月09日

ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」

2023年02月08日

新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」

2023年02月06日

新入社員に聞きました 社会人の生活を漢字1文字で表すと?

2023年02月02日

いよいよ就活本格化 みんなどんな準備をしてる?

2023年02月01日

「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは

2023年01月25日

ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」

2023年01月23日

新卒の基本給 あがっている業界はどこ?

2023年01月20日

ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」

2023年01月17日

ことばから探る仕事に役立つ視点 心に残ることば③

2023年01月16日

運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!

2023年01月12日

ことばから探る仕事の原動力 心に残ることば集②

2023年01月10日

新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①

2023年01月06日

ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します

2022年12月30日

DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ

2022年12月28日

「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました

2022年12月27日

企業の採用意欲は回復基調 初任給引き上げの動きも

2022年12月23日

DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは

2022年12月22日

24卒に聞く 志望業界って決まってる?どうやって決めたの?

2022年12月20日