就活ニュース

わたしたちは、この「ひと言」で入社を決めました

2021年08月13日

  • お問い合わせ

毎年、企業の人事担当者を悩ます学生の内定辞退。

オンライン就活が定着してからはその割合が増えているとも言われています。

こうした中、担当者からの「ひと言」が入社の決め手になったという学生も少なくないようです。その「ひと言」とは?

※以下、「マイナビ 2022年卒内定者意識調査」より

 

【みんなの「入社を決めたひと言」】

22年卒の学生に、企業の担当者の「入社を決意させた」ひと言について聞きました。

学生たちに話を聞いていくと、どうやら、いくつかのパターンに分類することができるようです。

まずはこちら。

■「『ガクチカ』に共感」パターン     ※ガクチカ…学生時代に力をいれたこと

▽私のガクチカに対して「素晴らしいご経験をされましたね」と褒めていただいた一言。(文系女子)

▽「その努力や取り組みは入社後も重要なことだから、強みとして自信を持っていい。あなたの採用活動に関われてよかった」と言われたこと。(理系男子)

▽学生時代で一番うれしかったことを「部活動の大会で優勝したこと」と答えると、「チームで成し遂げた経験は、チームでの研究活動に活きる」と言ってもらえたこと。(理系男子)

一生懸命、取り組んでいれば取り組んでいるほど、「ガクチカ」への思い入れは強くなっていくもの。共感の効果はばつぐんです。

コロナ禍では学生生活が制限され、さまざまな苦労をしてきた学生が多かったことも影響しているようです。

 

続いては、自分を覚えていてくれていたことに喜びを感じたケース。

■「覚えていてくれた」パターン

▽「夏のインターンシップから合同説明会にも参加していただき、長く付き合いがあるので勝手に親近感がわいています」と言われたこと。(文系女子)

▽「エントリーシートから真面目さが伝わってきたので、たくさん話したいと思っていました」(文系女子)

▽「インターンシップのパフォーマンスを見て、ぜひ来てほしい」(文系男子)

多くのライバルたちが一緒に採用試験を受けている中、「自分をずっと見てくれていたんだ」という印象を与えてくれることばは心に響きそうです。

 

そして最後は、懐の広さを感じさせる「ひと言」。

■「他社の選考も含め就活全体を応援」パターン

▽「もしも弊社よりもっといいマッチングがあったら遠慮なく相談してください。人事コンサルとしてアドバイスできると思いますよ」(文系男子)

▽「第一志望でなくとも、いつまでも内定承諾の連絡を待っています」(理系男子)

▽「ほかの企業とよく比較して、自分の納得のいく就活をしてください」と背中を押されたこと。(文系女子)

内定者に就活を打ち切るよう働きかける「オワハラ」が時折、問題となる中、それとは真逆の対応が好印象としてとらえられたようです。

「自分を本当に応援してくれている」と感じたら、入社意欲も高まることでしょう。

 

ことばの力って大きいですね。

※対象:2022年卒業予定の大学生および大学院生 期間2021年6月16日~7月5日 有効回答:4148人(内定保有者)

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日