就活ニュース

新卒採用は内定者の"ツテ"で

2020年12月08日

  • お問い合わせ

就活生のみなさんは「リファラル採用」って知ってますか?社員が大学の後輩など知り合いに声を掛けて、選考を受けてもらう採用のしかたです。実は今、新卒採用の場面でも広がっています。新型コロナの影響で加速するかもしれません。

【インターンに来ていたのは・・・】

12月1日、花の販売や冠婚葬祭の装飾などを行う日比谷花壇が、都内で開いたインターンシップを取材しました。

参加したのは2022年卒の学生21人。会社の説明や結婚式での花の装飾を想定したワークショップなどが行われました。

この中に少し違う経緯でこの場に参加した学生たちがいました。実は彼女たちは、この企業の内定者から誘われて参加したといいます。

【リファラル採用とは】

英語のリファラル(referral)には、「紹介」という意味があります。自社の社員などに人材を紹介してもらい、選考を受けてもらう採用形態は「リファラル採用」と呼ばれています。

就職情報サイトのマイナビが、今年1月に企業の中途採用の担当者1148人を対象に行った調査では、2019年中に62.9%がリファラル採用を導入したと回答しています。

これまで中途採用で大きく注目を集め浸透していたリファラル採用ですが今、新卒採用にも広がってきています。

日比谷花壇が使っているのは「マイリファー」というサービス。企業が内定者をリクルーターとして登録し、専用のアプリを使ってもらいます。

このアプリ上で企業についてのニュースや社員の紹介などを発信し、内定者に理解を深めてもらいます。そのうえで次の世代の就活生を説明会やインターンなどに誘うよう呼びかけます。

運営企業によると新卒採用で利用する企業は年々増えていて、これまでに90社以上が導入しているということです。

【内定者が後輩に声かけ】

日比谷花壇は2021年卒の採用からリファラル採用を導入しました。前年の内定者をリクルーターにして、大学の後輩や幼なじみなど内定者自身が「一緒に働きたい」と感じる人を誘ってもらいます

導入の動機は今まで出会えなかった人材に会うことでした。「お花屋さん」のイメージからか応募する学生の9割が女性です。さらに、事業領域を広げる中で、新たな層の学生とも出会いたいと考えていました。

インターンシップには男子学生の姿も

これまではナビサイトと大学での説明会が中心でしたが、リファラル採用の導入を決定し、研修の一環として2020年卒の内定者をリクルーターに任命。

5~6人ずつチーム分けし、就活生を誘って説明会などに参加してもらうたびにポイントを与える仕組みにしました。21年卒の採用では、内定者リクルーターに誘われて選考を受けた学生は150人に上りました。

内定者からの口コミをきっかけに、多くの学生が集まったのです。

この会社では内定者をグループ分けしてポイント制に

結果、この年の内定者は全部で46人でしたが、そのうち11人、実に4分の1近くがリファラル経由でした。今後も、一定割合はこのやり方で採用することにしています。

日比谷花壇 人事部 向江正智 副部長
「内定者が就活生と近い目線で企業のことを説明してくれるので、そもそも会社への理解度が高いです。リクルーターをする中で、内定者も会社への理解が進んでいます。導入してみてまずは成功しています。次の22年卒ではさらにリファラル採用の割合をさらに高めたいと考えています」

【友だちになりたい人を誘う】

とはいえ、内定者自身が学生を誘うというのは戸惑いはないのでしょうか。

実際に今リクルーターとして活動している内定者の大学4年生に聞いてみました。

内定者リクルーター 三井彩椰さん
「内定して研修の時にリクルーターの説明を受けて、率直にびっくりしました。学生がそんなことをやれるんだって思いました。責任も感じます」

三井さん自身が実はもともとは花に興味があったわけでなく、就活をする中でこの企業への興味が湧いたというタイプ。なので、就活生を誘う時に一番大事にしているのが、「友だちになりたいか。一緒に働きたいか」です。

サークルの後輩や昔から通っているテニススクールの仲間など、リクルーター「任命」から1か月ほどですでに9人に声をかけ、このうち6人が何らかのイベントに参加しています。

リファラル経由でインターンシップに参加した学生

さらに気にしているのが、新型コロナの影響です。

内定者リクルーター 三井彩椰さん
「私もそうでしたが、新型コロナの影響で就活がウェブばかりになってしまって、今の3年生は困っています。じかに企業の人に会えないという就活生に情報を伝えたり会う機会を作ったりすることで、動き出すきっかけにもしてほしいと声をかけています」

【コロナだからこそ】

まさに新型コロナの影響が続いている22年卒の就活生。インターンシップには三井さんが声をかけた就活生が4人参加しました。

実は日比谷花壇のことをよく知らなかったという4人ですが、三井さんの誘いだからと参加しました。新型コロナの影響もあり、リファラル経由の就活には魅力を感じているといいます。

「リファラル」でインターン参加の学生
「リアルで会える機会が少なくて、最初は不安しかありませんでした。けど、そんな状況だからこそ企業の情報を信頼できる人から知れるのはありがたいです」
「夏のインターンシップの競争率が上がったのか、10社応募しましたがすべて落ちました。今回のようなインターンシップに参加する機会がもらえて、学生にとってはチャンスだと感じます」
「もしも三井さんからの誘いではなく、新型コロナの流行もなかったら、リファラルと言われても、『怪しくないのかな?』と少し身構えてしまったのではないかと思います」

【広がるか ナビサイトに頼らない就活】

さらに、4人に共通していたのはナビサイトばかりを頼らない就活をしていたことです。

4人のうち3人は求人の案内やエントリーシートの添削などをしてくれる、「就活エージェント」に登録。もう1人は長期インターンシップに参加して企業で働く経験を積んでいます。

「ナビサイト経由でインターンなどに申し込んでも大学名で落とされるのではないか・・・」そんな不安もあって、できるかぎり直接自分を見てもらえる機会を探しています

サービスを運営するマイリファーは、就活において企業と学生の力関係が変化していると指摘します。

マイリファー 鈴木貴史社長
「学生の売り手市場といわれる時期が続き、さらにSNSの利用が当たり前になったことで、学生個人のパワーが増しています学生の企業を見る目は厳しく、重要なのは知り合いからの口コミです。内定者を経由して学生と企業のつながりを強める方法には、可能性があると考えています」

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日