就活ニュース

新型コロナで立ち入り制限 その時大学はどう動いた?

2020年09月15日

  • お問い合わせ

就活を直撃した新型コロナウイルス。

影響は就活生を支援する立場の大学にもおよび、“新しい就活様式”への対応に試行錯誤していた姿が就職情報サイトの調査からも見えてきました。

以下、マイナビ「2020年度キャリア・就職支援への取り組み調査」より。(実施期間6月5日~30日 有効回答数571)

【約95%が学内立ち入り制限】

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、学内への立ち入り制限を実施したかを尋ねたところ「実施した」と答えた大学は、94.6%に上りました。授業のオンライン化が急きょ、進められる中での対応でした。

また、学生の就職支援を行う「キャリアセンター」の開室状況や取り扱い業務についても、84.6%が「変更した」と回答。

では、どう変わったのかを見ていきます。


【就職ガイダンス 減少】

明らかな影響が出たのが、学内での就職ガイダンスです。

新型コロナの感染が拡大し始めた年明け以降、参加人数が「減少」したとの回答が42%。(前年比12ポイント増)

予定していたガイダンスの実施を見合わせる大学が相次いだためで、全期間を通しても「減少」の回答が38.1%を占めました。(前年比9.1ポイント増)

ここで気になるのが、新型コロナの流行以前に開催していたはずの「インターンシップガイダンス」。参加人数が「減少」したとの回答が19.5%を占め、やはり前年比から増えています。(6.4ポイント増)。

マイナビの担当者は「ガイダンスが行われたころ、学生たちはすでにインターンシップに参加していた状況にあり、就活の早期化で支援が学生のニーズに追いついていない側面もあった」と指摘しています。

【求められたWEB化】

緊急事態宣言が出され、大学への立ち入りが制限された4月以降はどのようにキャリア支援を行ったのか。

学生からの相談対応の手段について複数回答で聞くと「電話での対応」が87.1%、「メールでの対応」が86.7%、「WEBでの対応」が77.6%

対面が中心だった「通常通り」の対応だったと答えたのはわずか9%でした。

特に、「WEBでの対応」と答えた大学のうち89.2%はこれまでオンラインでの対応を行ってこなかったと回答していて、ほとんどの大学がコロナを機に対応を始めたことが分かります。

変化を迫られたキャリア支援。調査に寄せられた担当者の意見を見てみると、多くの課題が垣間見えてきます。

「担当者もWEB面接の対応が初めてで、困惑している。コロナの対応に追われ、セミナーなど勉強会にも参加できず、正確な指導や支援ができているか不安」

「学生の動向および企業のWEB化への対応状況や採用スケジュールの変更について、情報をどのように取得していくかが課題」

「22卒向けの支援が始まっているが、対面ではなくオンラインで例年並みの支援ができるかが課題である。また、新型コロナウイルスの影響で採用数の減少を危惧する学生が多い」

こうした課題を解消していくためには、どうしたらよいのか。マイナビの担当者は、オンラインでのキャリア支援体制をより、充実させていくことが求められると指摘しています。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日