新型コロナウイルスと就活「就活掲示板に出回る話の嘘ホント」

2020年03月13日

新型コロナウイルスをめぐっては、真偽の分からない情報も出回っています。ただでさえ不安なのに、就活掲示板の謎の書き込みに一喜一憂、なんてことありませんか?本当のところはどうなのか? リクルートキャリアの就職みらい研究所増本全所長に、就活真っ最中の学生リポーターが、疑問をぶつけてきました。(2月28日取材)

採用人数が減ることはありますか?

学生
田嶋

2021年卒の採用人数についてですが、新型コロナウイルスの感染拡大で減ってしまうっていう噂を聞いたんですが……

いまのところそれはないと思いますよ。リクルートワークス研究所が12月に出した「採用見通し調査」では、21年卒の採用人数は「増える」が「減る」より3.9ポイント上回っているんです。

増本さん

つまり、企業の採用意欲は旺盛だということです。

学生
伊藤

では、現時点では採用人数が変わることはない、ということですか。

企業のみなさんは、もう採用計画を立てていますからね。

その計画が変わることはないと。

現時点ではないと思います。ただ、一部影響をすごく受ける業界では出てくる可能性はあるかもしれません。そこはまだ本当に分かりません。

例えばタイトなスケジュールで採用活動を行うことになった時に、企業が会える学生の数が限られますよね。その分、エントリーシートの通過率が低くなったり、面接の1次から2次にいく通過率が低くなったりする懸念もあると思うんですけど。

面接の回数が減ったりとか。

リクルートキャリア就職みらい研究所「就職白書」より抜粋して作成

就職みらい研究所の「就職白書2020」を見ていただくと、採用計画人数に対して実際に採用人数が充足したかの状況を聞いたところ45.7%が充足したと回答しています。

一方で充足しなかったと回答した企業は53.4%です。
つまり、もしエントリーシートの通過率を減らすと、多分、今よりもっと採用計画に満たないんですよね。採用数が足りなくなってしまいます。

インターンシップ経由は時間軸の短縮

では、インターンシップ優遇説はどうですか?先行きが分からない中で、やっぱり早くから活動していた人の方が有利なのでは?いわゆる囲い込みというか。

まず前提としてインターンシップ経由の内定がどれくらいの割合かというと、昨年時点の調査でみると企業の採用数全体の約2割くらいなんですよ。

そうなんですか?

インターンシップに行っていると、まずそれに参加するための選考時にエントリーシートを出していたりとか、面接を行っている場合があります。

また、インターンシップ中に企業説明を行うこともありますし、インターンシップ後に相互理解を深めるために面談があるケースもあります。

そこまで経験している学生が採用選考のタイミングで、もう一回説明会に参加したり、エントリーシートを出すのは双方にとって時間のロスじゃないですか。

だから選考プロセスで重複する部分は行わないなど、登山でいうと3~5合目からスタートするようなケースがあるわけです。その場合、内定出しまでの時間軸が短くなりますよね。

学生たち

はい。

だけど、インターンシップに参加したら必ず、受かるかどうかとか、選考に通りやすくなるかとかはまた別の話です。

でも例えば、直接会う機会が減ることによって、インターンシップ経由の割合を増やすことはありませんか?

うーん、インターンシップの参加者が全員採用基準を満たしていればそうなることもあるかもしれませんけど。
基準を満たす学生の割合って簡単には変わらないので、そうはならないと思います。

じゃあ、今からはじめる人も決して焦らなくていいということですか?

今からはじめる学生は毎年います。準備ができる時間を利用して、いかに自分のことを理解、整理し、伝えられるようになるか、ここに時間を費やしてほしいなと思いますけど。

正しい情報を得るために

でも……友達の噂とか、就活掲示板とか見ていると……。

不安になるってことですよね。

「今年はインターンからの優遇が増える!」とか「面接の回数が減る!」とかうわさが飛び交っているんですよ。その中で正しい情報を得るためにできることってありますか?

就職みらい研究所の「就職白書」を見てもらいたいですね(笑)

(笑)

宣伝ではないんだけど、僕らは企業や学生、大学、行政の方からフラットに調査し、事実を元に確かな情報を出していると思っています。

いずれにしても事実をきちんと捕まえるのは何より大事。ただタイムリーな情報も大事ですからね。

って、わかっていながらも見ちゃうんですよねー(笑)

流されまい流されまいって思いながらも・・・、掲示板覗いて勝手に落ち込んで(笑)

見ちゃいますよねえ。

見ちゃいます。

でも、情報を取りに行くなら、実際に働くモデルをたくさん知るのがいいですよ。僕は自分の就活中は、ひたすら社会人に個別お会いする時間に費やしていました。僕、家族に企業で働く人がひとりもいなかったんです。

だから、就職活動を通して、いろいろな人に会って、すごく勉強させてもらって、「悪くないな」とか「かっこいいな」と思える出会いがあって今につながる選択をしてきた。これは一事例としてですけどね。

やるべきことは「自らのことに集中する」、「目の前のことに愚直に取り組む」、「いままでよりも一歩踏み込んでやる」そして「いろんな人に頼りフィードバックを貰う」。それがすごく大事だと思いますね。

ありがとうございます!

最近のニュース一覧

体育会系 って「就活に有利」って言われているけど本当ですか?

2021年03月29日

採用で重視される学生の「質」ってなに?

2021年03月24日

公務員が人気?志望者増加のワケ

2021年03月23日

アナウンサーのテクを就活に使っちゃおう!和久田麻由子アナ編

2021年03月22日

【動画】混乱したときに立て直すテクをNHKアナに聞いてみた

2021年03月19日 動画あり

【動画】コネ、早期・・・ 採用には本選考とは違う“別枠”があるのですか?

2021年03月19日 動画あり

大学生の就職内定率 5年ぶりに90%下回る

2021年03月19日

就活に実名のSNSアカウントって必要ですか?

2021年03月17日

【動画】高瀬耕造アナ編 NHKアナに聞いた本番直前のルーティーン

2021年03月16日 動画あり

【動画】新型コロナの影響、どこまで?就職氷河期になってしまうのですか?

2021年03月11日 動画あり

【動画】林田理沙アナ編 NHKアナに聞いた本番直前のルーティーン

2021年03月11日 動画あり

ギモンその⑾「新卒カード、大事ですか?」

2021年03月10日

【動画】小田切アナ編 NHKアナに聞いた本番直前のルーティーン

2021年03月10日 動画あり

【動画】就活 セコム編 私の「ES」どこがささったの?

2021年03月10日 動画あり

すでに5人に1人が内定という結果も 就活早期化進む

2021年03月09日

ギモンその⑽ 「コネや早期選考…正直別枠があるの?」

2021年03月08日

首都圏の大手私鉄各社 2022年度の新卒採用減らす動き広がる

2021年03月08日

HIS 2022年度の新卒採用見送り 旅行大手 採用取りやめ相次ぐ

2021年03月07日

ギモンその⑼「OGOB訪問の数は多ければ多いほど良い?」

2021年03月05日

【動画】和久田麻由子アナ編 NHKアナに聞いた本番直前のルーティーン

2021年03月05日 動画あり

【動画】就活生の緊張ほぐせる!?NHKアナの本番直前ルーティーン

2021年03月05日 動画あり

私の「ES」どこがささったの?カルビー編

2021年03月04日 動画あり

企業に合わせずに書いたESとは 私の「ES」どこがささったの? 日比谷花壇編

2021年03月04日 動画あり

コロナでどう変わった 大学生たちのライフスタイル

2021年03月03日