就活ニュース

首都圏の大手私鉄各社 2022年度の新卒採用減らす動き広がる

2021年03月08日

  • お問い合わせ

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で業績が悪化しているとして、首都圏の大手私鉄各社の間で来年4月入社の2022年度の新卒採用を減らす動きが広がっています。

このうち東急電鉄は、2022年度の新卒採用について、新年度・2021年度のおよそ半分となる25人から30人程度にすることを決めました。

とくに駅員や運転士など鉄道の運行に関わる職種は、ワンマン運転の拡大などを理由に採用は行わないとしています。

また、京浜急行電鉄も2022年度の新卒採用は60人から70人程度と、新年度・2021年度のおよそ半分に減らす計画です。

いずれも新型コロナウイルスの影響で利用客が落ち込み、業績が悪化していることを主な理由に挙げていて、小田急電鉄や京王電鉄も2022年度の新卒採用を減らす方向で検討しています。

私鉄以外でもJR東日本や西日本が採用を大きく減らす計画を発表していて、感染拡大の影響が雇用にも広がっています。

最近のニュース一覧

New

ことしの就活 漢字1文字で表すと…

2023年10月17日

就職内定率は92.0% 多くの企業で内定式

2023年10月12日

グループディスカッションのギモン(3)仕切るのが苦手でも進行役を買ってでるべきですか?

2023年10月03日

24年卒 就活用語ランキング ことし流行したのは…

2023年09月28日

こんな人が人事だったら嬉しい! 就活生が選ぶ「理想の人事担当者」は?

2023年09月21日

学生が求めるものは? 選考では何を質問される?

2023年09月19日

9月の内定率は91.5% 内定式は対面開催が大幅に増加

2023年09月14日

グループディスカッションのギモン(2)進行を妨げる人と同じグループに…どうすればいいですか?

2023年09月11日

就活生向け メールの書き方講座(4)SNSでうまくやりとりするコツは?

2023年09月08日

就活生向け メールの書き方講座(3)こんなときはどうする? シーン別対処法

2023年09月04日

グループディスカッションのギモン(1)企業が選考に取り入れる理由は?

2023年08月30日

悩んでいるのは同じ… 就活川柳にみる人事担当者のホンネ

2023年08月25日

“応募した企業から交通費など支給された” 59.4% その理由は?

2023年08月23日

就活生向け メールの書き方講座(2)件名の「Re:」って消してもいいの?

2023年08月21日

8月の就職内定率は86.6% 約4人に1人は活動を継続

2023年08月10日

24卒 内定者どうしの集まりは? 形式に変化も

2023年08月09日

就活生向け メールの書き方講座(1)押さえておくべきポイントは?

2023年08月04日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(4)就活に疲れてしまった大学3年の夏 いったいどうすれば?

2023年08月02日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(3) 親からの期待に押しつぶされそう…こんな時ってどうすればいいですか?

2023年07月28日

就活のさまざまな悩み、解決のヒントにつながる記事を紹介します

2023年07月26日

気になるビジネスマナー(2)どうやって身につければいいの?

2023年07月24日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(2)「あと一歩」というところでつまずいてしまったら…

2023年07月20日

気になるビジネスマナー(1)どんなことを身につけておくべき?

2023年07月18日

就活に疲れた時のメンタルケア(1)内定がもらえない…そんな時のモチベーションの保ち方は

2023年07月14日