2021年03月08日
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で業績が悪化しているとして、首都圏の大手私鉄各社の間で来年4月入社の2022年度の新卒採用を減らす動きが広がっています。
このうち東急電鉄は、2022年度の新卒採用について、新年度・2021年度のおよそ半分となる25人から30人程度にすることを決めました。
とくに駅員や運転士など鉄道の運行に関わる職種は、ワンマン運転の拡大などを理由に採用は行わないとしています。
また、京浜急行電鉄も2022年度の新卒採用は60人から70人程度と、新年度・2021年度のおよそ半分に減らす計画です。
いずれも新型コロナウイルスの影響で利用客が落ち込み、業績が悪化していることを主な理由に挙げていて、小田急電鉄や京王電鉄も2022年度の新卒採用を減らす方向で検討しています。
私鉄以外でもJR東日本や西日本が採用を大きく減らす計画を発表していて、感染拡大の影響が雇用にも広がっています。
「今では就活の専門家の私たちも、シゴト探しには苦労しました」
2021年04月08日
コロナ影響「解雇」「雇い止め」見込み含め10万人超に 厚労省
2021年04月08日
2021年04月02日 動画あり
2021年04月02日 動画あり
【就活応援動画】新卒で入社するならベンチャーor大手企業 どっちがいいの?
2021年04月02日 動画あり
体育会系 って「就活に有利」って言われているけど本当ですか?
2021年03月29日
2021年03月19日 動画あり
【動画】コネ、早期・・・ 採用には本選考とは違う“別枠”があるのですか?
2021年03月19日 動画あり
【動画】高瀬耕造アナ編 NHKアナに聞いた本番直前のルーティーン
2021年03月16日 動画あり
【動画】新型コロナの影響、どこまで?就職氷河期になってしまうのですか?
2021年03月11日 動画あり
【動画】林田理沙アナ編 NHKアナに聞いた本番直前のルーティーン
2021年03月11日 動画あり
【動画】小田切アナ編 NHKアナに聞いた本番直前のルーティーン
2021年03月10日 動画あり
2021年03月10日 動画あり