就活ニュース

「バイトやサークルしてないと不利?」

2019年05月17日

  • お問い合わせ

就活生の皆さんから寄せられた疑問に答える「就活のギモン」。

NHKに寄せられた質問に、リクルートキャリア就職みらい研究所所長の増本全さんが「〇」「✕」「△」で答えます。

今回のギモンは「バイトやサークルしてないと不利?」。

不安やギモンを学生リポーターがぶつけてきました。

工藤:バイトやサークルをしていない人もいますが、就活において不利ですか?

増本さん:NOです。(不利ではない)

別にバイト・サークルの経験だけが良い訳ではないですよね。

都市伝説的ですが、就職活動期間中だけ、部活動やサークル、ゼミの副幹事とか副代表が増殖するとか(笑)

工藤:多いですね(笑)

増本さん:団体によっては副代表が3人ぐらいいて、何をしているの?という話が、結構ありますよね。

それは役割であって、その中で何を成し遂げたのかや、何を学んだのかがすごく大事です。

工藤:(面接官が)「この子アルバイトもやってなくて大丈夫かな」と思いませんかね。

 増本さん:「バイトしてないの?」って尋ねる面接官もいらっしゃるかと思いますが、バイトをしていない理由があれば、納得すると思いますよ。

 工藤:きちんと理由が言えれば大丈夫ということですか?

 増本さん:はい。他で頑張っていることを話したら良いと思います。部活動をやったり、研究やっていたり、留学していたりとか、テーマは何でもいいので熱中している体験がある事が大事なポイント。

工藤:なるほど。

 増本さん:でも、誤解を恐れずに言いますと、バイトやサークルって、頑張っても頑張らなくてもいい取り組みだったりするじゃないですか。

だからこそ、その目的とか目標をどれだけのレベルに置くか、いかに強度を上げるかだと思います。

高い目標にたいしてどう貢献するかとか、どう関わるか次第で力がすごく培われますよね。

工藤:どういうことですか?

増本さん:例えば、今の自分が50mを8秒で走ります、と言う場合、7秒9まで目指そうという人と6秒台で走りたいという人は、全然(目標の)高さが違いますよね。やる事もだいぶ変わるはずです。

7秒9は、ちょっと筋トレをしたり走り方をいじったりすれば、すぐ達成すると思いますが、6秒台はいろいろやらなきゃいけないですよね。なので、成長のレベルが高くて、それに向けてやった工夫は何かを話せるとすごくいいですよね。

増本さん:もう1つは、なぜ、高いレベルを目指そうと思ったの?というところも大事です。

工藤:どんなことでも、しっかり話せれば大丈夫ということですか?

増本さん:はい、むしろそういう人が欲しいと企業は思っています。

井山:もう一つ、入社後のビジョンで女性管理職になりたいというのはアウトかどうか、という質問が寄せられたのですが、どうですか。

増本さん:ありだと思います。ですが、「なぜ女性管理職になりたいのか?」が大事です。

女性管理職と言えば印象がいいのではないかという動機だったら、すぐ見破られると思います。

なぜそこを目指したいのかを明確に語れるかどうかです。

小手先の有利かどうかで、ことばを変えたり武器を変えたりはしないで欲しいです。

井山:やっぱり採用側から見ると、言葉だけで言ってるのは、ばれますか?

 増本さん:ばれますね。「なんで?」って聞きますからね。よく聞いてあんまり考えてないなと思うと、そう言った方が良いと思ったのだろうな、と思います。

工藤:面接のときに「なぜ」や「どうしてこう考えたか」を言えるなら、将来のビジョンが女性管理職でも大丈夫ということですか?

 増本さん:はい。知りたいのは、意思決定の基準です。

女性管理職になりたいというのも1つの意思表明であり、何かの基準に照らして言ってるのかと考えます。なぜそう思うのか、なぜそういう考えに至ったのか、この基準を知りたい。

就職活動ってすごいシンプルで、「基準」と「選択」っていうこの2つだと思うんですね。

工藤:と言いますと?

増本さん:自分自身の基準は何か、です。

選択する際に今回これを大事にするっていう基準があるから優先順位が付いて、最後残った中で今回はこれが最適だねと決断できる。

増本さん:これって人生の中でずっと繰り返してきているのです。大学に入るのも、部活動入るのも、ゼミも。会社を選ぶのもそうですよね。なぜここを選ぶの?ということを知りたいんです。

井山:すると、自己分析をする時、何をしてきたかを振り返るというよりも、そこに、どういう基準があったかを考えることが大事ですか?

増本さん:おっしゃる通りです。同じ出来事でも、違う10人がいたら、それぞれ選択は違うと思います。

同じ選択肢でも選択した理由が違うかもしれないし、そもそも選ぶ選択肢が違うかもしれないですよね。

それが自分らしさだと思うので、なぜそうなのかということを言語化することがすごく大事だと思います。

井山:なるほど。ありがとうございました。

増本さんのギモンの答えまとめ

  • ●バイトやサークルをしてなくても、不利ではない!
    ●どんなことでも良い。熱中した体験があることが大事。
  • ●小手先で「これを言えば有利」と思って言ってもダメ。ばれます。
  • ●どうして選んだか、どう取り組んだか、何を得たかがポイント。

「就活のギモン」をお寄せ下さい!

就活中の疑問や悩みなど、「これを調べて!」というリクエストをお待ちしています。
お問い合わせフォームまでご投稿ください。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日