就活ニュース

平成の人気企業ランキング~バブル期編~

2019年04月26日

  • お問い合わせ

平成の30年間で人気を集めた企業は時代ごとに変わっていきました。

平成の就活生たちはどんな企業に憧れていたのか。

就職情報会社「マイナビ」が毎年行ってきたランキング調査の結果を、時代ごとに見ていきます。

30年前は、こんな出来事があった中での就活でした。

平成元年(1989年) バブル期
・消費税導入(4月)
・任天堂「ゲームボーイ」発売(4月)
・ベルリンの壁崩壊(11月)
・日経平均株価が史上最高の3万8915円(12月)

この頃は、就活もひと味違います。

企業に資料請求のはがきを出したら内定の電話がかかってきたという人もいれば、内定をもらったと同時に企業から車をプレゼントされたというエピソードも。
本当に、バブリー!

この年の時代の人気企業ランキング。文系は・・・

金融業界が強い人気

この頃、文系の学生にとって人気だったのは、「銀行・証券」などの金融系。

給与も高く、社会的信用、安定感などが他を圧倒していたと言います。

「商社」も人気でした。

海外で働くことができる企業といえば、この頃は商社が中心。多くの学生が目指していました。

そして4位にランクインしているJR東海は、遠距離恋愛中の恋人が新幹線に乗って会いに行くという、

とってもロマンチックなCM「シンデレラ・エクスプレス」が大きな話題を呼び、学生からも人気を集めました。

そして、理系は・・・

ものづくり日本、健在

電機メーカーがランキング上位を占めていますね。

まだパソコンや携帯電話が一般に普及する前。

テレビでは家電のコマーシャルがたくさん流れ、自然と学生の憧れの的になりました。

建設会社も多く入っています。大型商業施設の建設やマンション開発など、建設ラッシュのまっただ中でした。

このあと、間もなくバブルは崩壊。日本経済は“失われた20年”と呼ばれる、長い長い低迷期に入りました。

※企業名は当時のもの

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日