就活ニュース

就職活動めぐる事件相次ぎ 大学が学生に注意喚起

2019年04月03日

  • お問い合わせ

就職活動中の女子大学生が、訪問した企業の社員からわいせつな行為を受けるなど就職活動をめぐる事件が相次いだことから、注意を呼びかけるメールを学生に一斉に送るなど、対策をとる学校が出てきています。

ことしに入り、企業の社員が、就職活動を通じて知り合った女子大生にわいせつな行為をしたとして逮捕されるなど、就職活動をめぐる事件が相次いでいます。

これを受けて、大学の中には、トラブルを防ごうと対策に乗り出すところもあり、中央大学では、就職活動を行う学生に注意を呼びかけるメールを一斉に送信しました。

メールは「就職活動に関しての注意喚起」としていて、OB訪問を通じた事件が相次いでおり、被害に遭わないよう十分注意して就職活動を行うよう注意を促したり、どんな小さなことでも被害にあったら大学に連絡するよう呼びかけたりしています。

一方、都内にある理系の私立大学では、OB訪問を積極的に勧めているものの、事件が相次いだこともあり、最近は「ある程度の距離を持つよう」学生にアドバイスし、不安があるときは大学に連絡するよう伝えているということです。

就職の担当者は「OB訪問は、会社で働く人の人となりを知る貴重な機会でもある。先方の好意をむだにしてはいけないとは思うが、事件が続いたこともあり、学生には一定の距離をとるよう伝えている」と話しています。

最近のニュース一覧

New

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(3) 入社後のギャップはあった?

2024年06月25日

New

「配属ガチャ、見直します」変わる企業の人事異動

2024年06月24日

25年卒の「就活川柳」学生のホンネは…

2024年06月17日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(2) 仕事は怖いと思っていたけど…

2024年06月14日

就職内定率は8割を超える 企業の採用意欲は高いので焦らずに

2024年06月10日

「オワハラ」実際に受けたら?そのときどうすれば?

2024年06月06日

SNS上の就活の不安をあおる不確かな情報に注意を

2024年06月04日

就活の採用面接 政府ルールでは6月1日から 人材不足で前倒しも

2024年06月03日

若手社会人に聞く“働くことのリアル”(1) 「就活の軸」どう決めた?働いて変わった?

2024年05月30日

26年卒・就活スタートガイダンス(2)「就活の軸」ってどうやって見つけるの?

2024年05月29日

インターンシップ 25年卒が参加した結果は?

2024年05月23日

26年卒・就活スタートガイダンス(1)まず何から始めればいいの?

2024年05月21日

内定率は7割を超える 早期化進むなか納得感ある企業選びを

2024年05月14日

「理系学生だけど文系の職種に就きたい…」どうすれば?

2024年05月10日

25卒の求人倍率は1.75倍 3年連続で上昇 コロナ禍前の水準に回復

2024年05月08日

聴き逃し配信中! ~6月8日(土)午後10:55まで

2024年05月02日

25年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」ことしの注目企業は?

2024年05月01日

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日