目指せ!時事問題マスター

時事問題2023 面接や受験に役立つニュースをまとめました

2024年01月17日
(聞き手:なし ※NHKのニュースから注目記事をピックアップしています)

  • お問い合わせ

就活の面接対策はもちろん、中学入試や高校入試、大学入試対策にも。知っておきたい2023年の時事問題をピックアップしました。各項目のリンクをクリックすると、詳しいニュースをご覧いただけます。<2024年1月17日更新>

2024年の時事問題はこちらの記事でまとめています。

国際のニュース

イスラエル・パレスチナ

中東のイスラエルで10月7日、パレスチナのガザ地区からロケット弾などによる大規模な攻撃がありました。イスラエル軍も報復としてガザ地区への軍事作戦を開始しました。

 

ガザ地区の保健当局は、この2か月で1万7000人以上が死亡したとしていて、イスラエル軍がハマスの壊滅を掲げて攻勢を強める中、民間人の犠牲に歯止めがかからない状態が続いています(12月7日現在)。

イスラエルとパレスチナをめぐる最新のニュースはこちらをご覧ください

そもそも、パレスチナ問題って?イスラエルとの関係は?「1からわかる!イスラエルとパレスチナ」で詳しく解説しています。

COP28閉幕 焦点の化石燃料「脱却を進める」で合意

UAE=アラブ首長国連邦で開かれていた気候変動対策の国連の会議、COP28は12月13日、閉幕し、焦点となっていた化石燃料について「脱却を進める」ことで合意しました。

 

化石燃料をめぐる今後の各国の政策が問われることになります。

そもそも、COP28って?地球温暖化は防げるの?「1からわかる!気候変動」で詳しく解説しています。

イタリア 「一帯一路」から離脱

G7=主要7か国の中で唯一、中国の巨大経済圏構想、一帯一路に参加していたイタリアが離脱することを中国側に正式に伝えました。中国としては、グローバル・サウスと呼ばれる途上国や新興国との連携をさらに強めていくとみられます。⇒詳しくはこちら

そもそも、どんな構想なの?どういう狙いがあるの?「1からわかる!中国 『一帯一路』」で詳しく解説しています。

あわせてごらんください

スーダンで武力衝突

スーダンではことし4月以降、軍と準軍事組織、RSF=即応支援部隊の間で武力衝突が続いていて、10月15日で衝突が始まってから半年となります。

いまも首都ハルツームを中心に散発的な戦闘が続いていて、和平への道筋が見えない中、580万人以上が国内外での避難生活を余儀なくされ、さらなる人道危機が懸念されています。

スーダンをめぐる最新ニュース・特集記事一覧はこちらからご覧ください。

ウクライナ侵攻1年

 

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから、2月24日で1年になりました。

ロシアは欧米との全面的な戦いの構図になっているとして兵力の増強を図り、欧米の軍事支援を受けるウクライナも領土の奪還を果たすまで停戦に応じない構えで、戦闘が一層長期化するのは避けられない情勢です。⇒ 続きはこちら

ウクライナ情勢の最新情報は特設サイトからもご覧いただけます。

社会のニュース

不正輸出めぐるえん罪事件 捜査は違法 国と都に賠償命じる判決

不正輸出の疑いで逮捕されて1年間近く勾留されたあと、無実が明らかになった会社の社長などが国と東京都を訴えた裁判で、12月27日、東京地方裁判所は検察と警視庁の捜査の違法性を認め、国と東京都にあわせて1億6200万円余りの賠償を命じる判決を言い渡しました。⇒詳しくはこちら

新語・流行語大賞 「アレ(A.R.E.)」が年間大賞

ことしの「新語・流行語大賞」が、12月1日、発表され、年間大賞には、ことしプロ野球で38年ぶりに日本一に輝いた阪神の岡田彰布監督が優勝を表現したことで話題となったことば、「アレ(A.R.E.)」が選ばれました。⇒詳しくはこちら

米軍 全世界のオスプレイ飛行停止

鹿児島県の屋久島沖でアメリカ空軍の輸送機オスプレイが墜落した事故で、アメリカ軍は12月6日、調査の結果、機体そのものに問題があった可能性があると明らかにしました。

これを受け、アメリカ軍は世界に配備しているすべての種類のオスプレイの飛行を停止したと発表しました。⇒詳細はこちら

原発の処理水 海への放出始まる

福島第一原子力発電所にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について、東京電力は政府の方針に基づき、基準を下回る濃度に薄めたうえで、8月24日午後1時ごろ、海への放出を始めました。

事故の発生から12年余りを経て、懸案となってきた処理水の処分が動き出しますが、放出の完了には30年程度という長期間が見込まれ、安全性の確保と風評被害への対策が課題となります。 ⇒ 詳しくはこちら

そもそも、処理水って何?なぜ海に放出するの?「1からわかる!原発処理水」で詳しく解説しています。

ジャニーズ事務所 社名変更し将来廃業へ

ジャニー喜多川氏の性加害の問題でジャニーズ事務所は10月2日、都内で記者会見し東山紀之社長は現在の社名を、「SMILE-UP.」に変更しこの会社で被害者への補償を行ったうえで、将来的には廃業すると発表しました。

またタレントのマネージメントなどを行う新しい会社を設立し、社名はファンクラブで公募するとしました。⇒詳しくはこちら

ジャニー喜多川氏 性加害問題の関連ニュースはこちらからご覧ください。

性別変更の手術要件めぐり 特例法の規定は憲法違反 最高裁

性同一性障害の人が戸籍上の性別を変更するには生殖能力をなくす手術を受ける必要があるとする法律の要件について、10月25日、最高裁判所大法廷は「意思に反して体を傷つけられない自由を制約しており、手術を受けるか、戸籍上の性別変更を断念するかという過酷な二者択一を迫っている」として憲法に違反して無効だと判断しました。

 

法律の規定を最高裁が憲法違反と判断するのは戦後12例目で、国会は法律の見直しを迫られることになります。⇒詳しくはこちら

経済のニュース

円相場 一時1ドル=150円台に

 

10月3日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカの金融引き締めが長期化するとの見方から円安が一段と進み、円相場は一時1ドル=150円台まで値下がりしました。1ドル=150円台をつけるのは、去年10月以来、およそ1年ぶりです。⇒詳しくはこちら

為替のニュースはこちらでまとめています。⇒ 株価・為替の最新ニュース

そもそも、円安ってどういう仕組みなの?なぜ円安が進むの?「1からわかる!円安・円高」で詳しく解説しています。

そごう・西武労組 異例のストライキ実施も売却決議

大手デパート、そごう・西武の売却をめぐって、雇用などへの懸念から反発している労働組合は8月31日、ストライキを実施し、西武池袋本店の全館で営業を取りやめました。ストライキの実施は、主な大手デパートではおよそ60年ぶりとなります。

 

一方、親会社のセブン&アイ・ホールディングスは、労働組合との協議が平行線のまま31日、取締役会で売却を最終的に決議したことを発表しました。 ⇒ 詳しくはこちら

生成AIの活用 ビジネスや教育などに広がる

 

ChatGPTなど生成AIの活用が、ビジネスや教育などの分野で広がっています。日本企業が独自の生成AIの開発を進める動きも加速しています。

 

一方で、国連のグテーレス事務総長がAIのリスクを管理するための国際的なルール作りが必要だと訴えるなど、規制と活用のあり方も議論となっています。

 

⇒ AIをめぐる最新のニュースはこちら

科学・文化のニュース

将棋 王座戦 藤井七冠がタイトル奪取 史上初の八冠に

将棋の八大タイトルの1つ、「王座戦」五番勝負の第4局が10月11日に京都市で行われ、藤井聡太七冠(21)がタイトルを持つ永瀬拓矢王座に勝ちました。

 

この結果、「王座」のタイトルを奪取し、将棋界で史上初となる八大タイトル独占を達成しました。⇒詳しくはこちら

スポーツのニュース

大谷翔平 大リーグでホームラン王を獲得 日本選手初

大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が、10月2日、ホームラン44本でアメリカンリーグのホームラン王のタイトルを獲得しました。日本選手が大リーグでホームラン王を獲得するのは初めてで、アジア出身の選手としても大リーグ史上初の快挙です。⇒詳しくはこちら

さらに大谷選手は、11月16日、今シーズン、最も活躍した選手に贈られるMVP=最優秀選手に選ばれました。大リーグ史上初めて満票で2回目のMVP受賞となりました。

大谷選手をめぐる最新記事はこちらをご確認ください

あわせてごらんください

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 時事問題2024 面接や受験に役立つニュースをまとめました

2024年05月29日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!気候変動(1)COP28ってなに?地球温暖化を防げるの?

2023年11月30日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!関東大震災・首都直下地震(1)東京に巨大地震が来たら、どうなるの?

2023年08月31日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!少子化問題(1)このままだと日本はどうなるの?

2023年03月02日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!SDGs(1) 17の目標って?

2023年01月31日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!インド(1)世界3位の経済大国に!成長のワケは

2023年09月06日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!台湾(1)台湾と中国の関係は?

2023年05月17日

時事問題がわかる!

1からわかる!マイナンバー(1) そもそも 何のためにあるの?

2023年06月14日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!サイバーセキュリティー(1) サイバー攻撃にはどんな目的が?

2023年04月13日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!原発処理水(1)汚染水との違いは?なぜ海に放出?

2023年09月22日

詳しく知りたいテーマを募集

詳しく知りたいテーマを募集

面接・試験対策に役立つ時事問題マスター