クローズアップ現代 メニューへ移動 メインコンテンツへ移動
この年の出来事
22年ぶりの有珠山噴火、三宅島噴火と全島避難、九州・沖縄サミットなどを取り上げました。また、アラファトPLO議長、イランのハタミ大統領など世界のリーダーへのインタビューを通して、海外情勢を伝えました。

2000年 9月

新しい記録から見る
2000年9月14日(木)

介護の常識を打ち破る男 ~車いす社長・春山満~

強気の商売と辛口な発言で介護ビジネス界を揺るがす男、春山満。進行性の難病を抱える春山さんは、自らを首から下は寝たきり老人、首から上はバリバリの商売人と呼んでいる。障害者としての体験から、自分の欲しい物を商品化して事業を拡大してきた。介護される側の視点から同業者の姿勢にも厳しい。番組では、介護ビジネスの常識を打ち破り続ける春山さんに話を聞く。

2000年9月6日(水)

生活環境菌が牙をむく ~検証・セラチア菌院内感染~

6月末、堺市の病院で入院患者3人が原因不明の高熱を出し、相次いで死亡した。検査の結果、3人の血液中から院内感染になりにくいと考えられていた生活環境菌のセラチア菌が検出された。これまでの対策が通用しない新たな院内感染に病院は戸惑いを見せている。牙をむき始めた生活環境菌の実態に迫る。

2000年9月5日(火)

三宅島・全島避難

三宅島では、人口のおよそ90%にあたる3500人が、昨日までに島を離れた。さらに防災関係者400人のうち100人が島を離れ、今後さらに島に残る人を減らして行きたいとしている。島民の間からは、住み慣れた家や職場を離れ、避難生活がいつまで続くか見通しがつかなくなっている中で、馴染みのない避難先の土地で家族が離ればなれとなる生活に不安の声が聞かれる。その現実を追う。

2000年9月4日(月)

あなたは捨てる派?捨てない派?

物が多すぎて家の中が片づかないと悩んでいる人が多い。衣類、雑誌、食器など、使用しなくなったものが家の中を占拠している。いつの間にか、生活が物に振り回され、捨てるに捨てられずにいるのが現実である。そうした中で、判断を先送りせずにきっぱりと捨てようと、捨てる技術を具体的に書いた本がベストセラーとなった。番組では、家の中で増え続けるものとどう付き合っていくかを伝える。