就活ニュース

就活本番対策(5)「タイパ」を意識しない方がいいケースってどんな時ですか?

2023年05月01日

  • お問い合わせ

企業説明会などでオンラインの活用が進む中、効率よく情報を集めようと「タイパ=タイムパフォーマンス」を意識する就活生が増えています。ただ、就活を進めていく上ではあまり「タイパ」を意識しない方がいいケースもあるんだそう。マイナビの高橋誠人編集長に聞きました。

(聞き手:西條千春 藤原こと子)

「タイパ」意識していますか?

学生
藤原

最近、よく耳にする「タイパ」。就活で意識している学生も多いと思います。

そうですね。弊社が行った調査でも半分近くの学生が就活でタイパを重視すると答えています。

マイナビ
高橋誠人編集長

対面の企業説明会に時間と交通費をかけて行ったのに、パワーポイントの資料を読み上げるだけの内容だった、なんて時に「オンラインの方が良かった。タイパ悪いよね」といった意識が働くようですね。

高橋誠人編集長
2002年にマイナビに入社。10年間、マイナビの学生向け広報事業に携わったあと、営業の現場で企業の採用コンサルティングに幅広く関わる。2018年より現職。

自宅でも収集できる内容だけなら、わざわざ時間と交通費をかけて行く必要はないということなんだと思います。

こういう時は、タイパ度外視で

学生としては、タイパを意識することで効率よく多くの情報が得られるというメリットがあると思いますが、意識しすぎない方が良い場合もありますか。

自分がその会社で働くイメージや、会社の雰囲気、社員の印象などは実際に会社に足を運んで自分の目で見ないと分からないことだと思います。

社員との座談会をオンラインで用意している企業もありますが、オンラインだと学生から質問しづらいなど、どうしても企業側が準備した予定調和のような流れになってしまう時があります。

あとは職場環境だったり、会社の周りにどんなお店があるのか、といったことなどはオンラインだとなかなか分からないですよね。

なので、社員の人柄や社風、企業の周辺を含めた働く環境などについて知りたい場合は、タイパを意識せずに現地に足を運んで確かめた方が良いと思います。

なるほど。

あと、24年卒の就活生はこれまではコロナ禍で対面で人と話す機会が比較的少なかったと思うので、対面で社員と会うチャンスがあれば、模擬面接だと思って積極的に参加してみてもいいと思います。

こうした機会には、積極的に自分から質問して、なるべく多くの情報を得ることを意識してもらいたいと思います。

そして、対面で人に会う時には、ホームページに載っているようなことを聞くことは避けましょう。

それこそ、タイパが悪い、というか貴重な時間がもったいないですもんね。

そのとおりです。

忙しい時はタイパを意識

学生
西條

学業や部活が忙しい、という人たちにとっては、タイパってすごく大事な気がします。

そうですね。コロナ前は合同企業説明会も会場まで行かないと参加できませんでしたが、いまはオンラインで説明会を開催する企業もたくさんあります。

そういう意味では、以前よりも学業や部活動の隙間時間を活用できるインフラが整っていますよね。

学業や部活を全力で頑張りながらも、その合間を縫って就活や自分の卒業後のキャリアを考える時間をつくるよう心がけてみてください。

ありがとうございます。

撮影:正木魅優・藤川弥央 編集:谷口碧

最近のニュース一覧

New

就活本番対策(5)「タイパ」を意識しない方がいいケースってどんな時ですか?

2023年05月01日

25年卒のみなさんへ インターンシップの基本を確認しよう!

2023年04月26日

就活本番対策(4)「オンライン」と「対面」面接の準備や事前の心構えをチェック!

2023年04月25日

24年卒が選ぶ「就職企業人気ランキング」

2023年04月24日

就活本番対策(3)「適性検査」や「時事問題」 の対策ってどのくらいやったら良いの?

2023年04月21日

就活本番対策(2) ガクチカがしっくりこない場合はどうすればいいですか?

2023年04月14日

実際の最終面接の様子を動画で公開 狙いは「自分と向き合うきっかけに」

2023年04月19日

ChatGPT 就活も 広がる活用 どう向き合う?

2023年04月18日

就活でのマスク着用の判断、どうしてますか?

2023年04月18日

就活の「タイパ」企業の見方は?注意すべきポイントは?

2023年04月17日

大学生対象 企業採用面接 専門性高い人材は3か月前倒しへ 政府

2023年04月11日

4月内定率は48.4% 企業の採用意欲の高まり受け過去最高水準で推移

2023年04月07日

【動画】教えて先輩!アパレルブランド代表 田中絢子さん

2023年04月07日 動画あり

【動画】教えて先輩!国家公務員YouTuber 白石優生さん

2023年04月07日 動画あり

【動画】教えて先輩!コーラ職人 小林隆英さん

2023年04月07日 動画あり

【動画】教えて先輩!バラ農家 田中綾華さん

2023年04月07日 動画あり

【動画】教えて先輩!ロボットコミュニケーター 吉藤オリィさん

2023年04月07日 動画あり

面接のギモン(6)「逆質問」って何を聞いたらいいの?

2023年04月10日

対面の機会増加が悩みの種に?就活で不安に思っていることについて聞きました

2023年04月06日

面接のギモン(5)「志望動機」ってどんなことを伝えるべき?

2023年04月04日

面接のギモン(4)想定外の質問がくると固まってしまいます。どう克服したらいいですか?

2023年03月27日

面接のギモン(3)「すべての答えは自分のアピールに通ず」ってどういうこと?

2023年03月15日

面接のギモン(2)立場によっても変わる!?面接官は就活生のどこを見ているの?

2023年03月07日

面接のギモン(1)エレベーターホールの言動も見られているってホント!?

2023年02月22日