災害列島 命を守る情報サイト

私たちは誰もが災害の危険と隣り合わせで生活していると言っても過言ではありません。防災情報の基礎知識や「いざ!避難」という時にとるべき対応を分かりやすく解説しています。

地震 避難 想定 知識

地震と津波 その時どうする?【地域ごとにイラストで】

突然の大地震による激しい揺れや大津波。身の守り方は地域の事情や地形、地盤によって異なることがあります。各地でNHKが取材した地域ならではの身の守り方、避難の特徴などをまとめています(随時追加)。

各局防災関連ニュースで紹介※2024年2月 広島市(津波・揺れ)追加

目次

    高知市 これだけは(中心部、桂浜の津波・繁華街の揺れ)

    高知市中心部 津波これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_01

    ①おまちに住んじゅう人は西へ!
    ②長期浸水エリアからとにかく脱出を!
    ③鏡川と江ノロ川から離れて!


    basic-knowledge_20230302_01_02

    ✅おまちに住んじゅう人は西へ!
    ✅高知市中心部は津波到達まで1時間以上あります。まずは津波浸水区域の外を目指しましょう
    ✅目指すは上町2丁目より西ですが、間に合わなければ高知城へ


    ※津波は思ったより早く到達することもあるので避難行動は速やかに
    ※「おまち」・・・ 高知市の中心部のこと

    移動が難しい・避難が間に合わない場合は、すぐに津波避難ビルへ


    basic-knowledge_20230302_01_03

    地震による地盤沈下で長期間水が引かないおそれがあります(下知地区、潮江地区、 高須地区、江ノロ地区)

    ✅長期浸水エリアからとにかく脱出を!
    ✅救助はすぐに来ない最悪1~2週間孤立する可能性も
    ✅津波避難ビルは最後の選択肢ですが、津波が迫っているときはためらわず移動を

    昭和南海地震 (1946年)ではおよそ1か月も浸水が続き、 栄養失調で亡くなった人もいたとされています


    basic-knowledge_20230302_01_04

    ✅鏡川と江ノロ川から離れて!
    ✅津波は川を遡上してくるので川の近くは危険です
    ✅避難のときは川から離れた道を選ぼう

    避難が遅れると、 津波に囲まれて逃げられなくなってしまうので注意して


    高知市 桂浜 津波これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_05

    「高台にある坂本龍馬の施設周辺を目指すぜよ!」

    ✅津波は最短5分で来る!すぐに避難を
    ✅斜面を上ってでも逃げて!

    桂浜は土地勘のない観光客も多いので「逃げろ!」と呼びかけながら走って


    高知市繁華街 地震これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_06

    ①揺れは最大3分 頭を守って!
    ②返杯・ 献杯も一時中断!
    ③細い路地にも注意!


    basic-knowledge_20230302_01_07

    ✅最大3分以上続く揺れから頭を守って!
    ✅地震の揺れは最初は弱くても次第に強まる
    ✅キープしているボトルやグラスが落ちてくると危険
    ✅座布団やカバンで頭を守ろう

    揺れが収まるまで店内で待って!外に飛び出すのは危険


    basic-knowledge_20230302_01_08

    ✅返杯 献杯も中断!
    ✅揺れが収まっても油断は禁物!大きめの地震が続く可能性も
    ✅揺れを感じたら津波警報が出ていないかチェック


    ※返杯・献杯・・・お酒を注ぎあう高知特有の宴席文化

    ふだん揺れを感じる地震が少ない高知県、慌てず行動しましょう


    basic-knowledge_20230302_01_09

    ✅細い路地にも注意!自動販売機や看板などが倒れてきて危険、すぐに広い通りに出よう!
    ✅暗くて周囲が見えにくいときは看板やガラスに注意しましょう

    細い路地や坂道は群集雪崩に巻き込まれ命を失う危険があります


    【取材・高知放送局 記者 伊藤詩織】

    大阪市 これだけは(梅田の津波・繁華街の揺れ)

    大阪市 津波これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_10

    ①梅田にも津波が来る 声をかけあって逃げて
    ②目指せ!新御堂筋より東
    ③ビルに上がる時は3階以上へ!


    basic-knowledge_20230302_01_18

    ✅梅田にも津波が来る 声をかけあって逃げて
    ✅JR大阪駅周辺も最大2メートル浸水します 地下にも津波が流れ込みます
    ✅津波が来るまで沿岸は1時間50分、梅田は2時間半 逃げる時間はあるので慌てず落ち着いて

     ※想定される「南海トラフ巨大地震」の場合

    梅田は土地勘のない外国人や旅行客も多いので困っている人には声をかけてあげて!


    basic-knowledge_20230302_01_12

    「目指せ!新御堂筋より東」

    ✅JR大阪駅や阪急大阪梅田駅の近くにいる人はとにかく新御堂筋より東へ逃げて
    ✅浸水が長期間続き可能性を考えて想定浸水域の外に出るのがベストです

    時間の猶予がないときは無理をせず近くのビルの3階以上に上がって!


    basic-knowledge_20230302_01_13

    ✅ビルに上がるときは3階以上へ!
    ✅最悪の場合、此花区は約5メートル 西区 西淀川区 住之江区 西成区は4メートル以上浸水
    ✅大阪市はすぐに逃げ込める「津波避難ビル」を用意しているので、場所をチェック

    津波警報が出ている間は地上に降りないでください。自分で勝手に「大丈夫」と判断するのは絶対にやめて


    大阪市 繁華街で揺れた 地震これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_14

    ①アーケードや看板に気ぃつけや!
    ②家に帰ったらあかん!
    ③群集なだれに注意 人が多い場所に近づかない


    basic-knowledge_20230302_01_15

    「アーケードや看板に気ぃつけや!」

    ✅大阪は全国2番目に商店街が多い 店の看板やガラスの落下に注意し、移動するときは頭を守って
    ✅アーケードが崩れるかもしれないので比較的新しそうな建物や屋根の無い脇道など逃げて

    揺れが収まった後に時間差で落下することもあるので油断しないで


    basic-knowledge_20230302_01_16

    「家に帰ったあかん!」
    (特に、大阪・難波・天王寺・京橋・大阪上本町・新大阪)

    ✅帰宅しようと人が殺到すると危険 ターミナル駅には近づかないで、状況が落ち着くまで会社やホテルで待機を
    ✅行き場のない人は「一時滞在施設」でも待機できます

    市はグランフロント等と協定を結んでいます。大阪市防災アプリで開設状況を確認できます。

    自宅や家族のことが心配になりますが、状況がわかるまではむやみに移動しないで


    basic-knowledge_20230302_01_17

    ✅群集雪崩に注意 人が多い場所に近づかない
    ✅ターミナル駅周辺の路地や歩道橋は注意 巻き込まれると自分の意志では動けません!

    (特に、大阪・難波・天王寺・京橋・大阪上本町・新大阪)
    ✅2018年の大阪北部地震でも駅周辺は混雑 出勤しない・帰宅しない、という判断も大事です

    最近では、韓国・ソウルの梨泰院で起きた事故で159人が死亡(2023年2月現在)。日本でも2001年、兵庫県明石市の花火大会で起きた事故で11人が死亡しています。

    ぎゅうぎゅうのエレベーターくらい人が集まっている場所は危険です。すぐにその場を離れてください


    【取材・大阪放送局 記者 藤島新也】

    名古屋市 これだけは(中心部の津波・揺れ)

    名古屋市 津波これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_19

    ①ささしまライブまで津波!内陸でも高い場所を目指せ!
    ②港区・中川区は近くのビルの3階以上へ
    ③大渋滞が起きるかも 車はなるべく控えて


    basic-knowledge_20230302_01_20

    ✅ささしまライブまで津波が来ることも想定されています 内陸でも高い場所を目指してください
    ※ささしまライブ…名古屋駅南側の再開発地区
    ✅沿岸から6km離れた中川区でも1m~3m浸水します 海が見えなくても避難を!
    ✅津津波が来るまで約90分。 逃げる時間はあるので落ち着いて

    ※想定される「南海トラフ巨大地震」の場合

    外国人や旅行客なども多いので困っている人には避難を促して!


    basic-knowledge_20230302_01_21

    ✅港区・中川区は近くのビルの3階以上へ
    ✅最悪の場合、港区では最大2.8メートル浸水します
    ✅津波避難ビルを名古屋市のホームページですぐに確認してください

    地下にも津波が流れ込みます すぐに地上に上がって、近くのビルへ避難を!


    basic-knowledge_20230302_01_22

    ✅大渋滞が起きるかも 車はなるべく控えて
    ✅多くの人が車で避難すると幹線道路などで渋滞が発生します
    ✅液状化で道路が損傷し状況悪化のおそれも

    (特に、西区、中村区、中川区、港区)

    移動が大変な高齢者や車いすの人にも声をかけ、必要なら一緒に避難しましょう


    名古屋市で地震 これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_23

    ①看板やガラスが降ってくる頭を守って!
    ②安全確認できたらステイ “オフィス”!
    ③地下は頑丈!あわてないでゆっくり出よう


    basic-knowledge_20230302_01_24

    ✅看板やガラスが降ってくる!頭を守って!
    ✅名古屋市中心部は狭い道沿いに雑居ビルや商店が多く建ち並んでいます
    ✅ビルから落ちるガラスや看板に注意頭を守り、なるべく建物から離れて
    ✅ 道路を歩く場合は、車に注意を

    揺れが収まった後に時間差で落下することもあるので油断しないで


    basic-knowledge_20230302_01_25

    「安全確認できたらステイ "オフィス”!」

    ✅毎日170万人以上が利用する名古屋駅周辺や栄エリア 路地や歩道橋には群集事故の危険があります
    ✅行き場がない人は市が確保している商業施設や教育機関など「退避施設」の利用を 名古屋市防災アプリでも確認できます

    上司の皆さん、従業員を無理に帰宅させず会社に留まるよう呼びかけてください


    basic-knowledge_20230302_01_26

    ✅地下は頑丈!あわてないでゆっくり出よう
    ✅地下街は地上の建物より揺れにくい構造ですが、狭い出入り口や階段に人が殺到すると危険です
    ✅天井材の落下や割れたガラスなどに注意してください
    ✅安全が確認出来たら店員などの指示に従い落ち着いて避難を!

    ※名古屋の地下街では耐震化工事が全て終わっています

    火災が起きると煙やガスが充満しやすいので、地下にとどまり続けるのは危険です


    【取材・名古屋放送局 アナウンサー 田中逸人】

    徳島市 これだけは(中心部の津波・揺れ)

    徳島市 津波これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_27

    ①県庁や吉野川北岸地区ビルの3階以上へ!
    ②徳島駅や文化の森周辺は可能な限り高台へ
    ③川からできるだけ離れぇよ!


    basic-knowledge_20230302_01_28

    ✅県庁や吉野川北岸地区ビルの3階以上へ!
    ✅徳島市の津波の到達時間はおよそ40分。の地域の人は急いで近くのビルなどへ
    ✅県庁や徳島駅前で1~2m浸水する想定です

    ※想定される 「南海トラフ巨大地震」の場合

    地震発生から行動するまで10分はかかります。時間に猶予があると思わず、すぐに避難を!


    basic-knowledge_20230302_01_29

    ✅徳島駅や文化の森周辺は可能な限り高台へ
    ✅徳島市は市街地の50%以上が海抜ゼロメートル地帯
    ✅長期間、水が引かないので取り残されるおそれがあります
    ✅佐古地区や加茂地区などの地域の人は西に向かって避難をし、目標地点を目指して

    移動が難しければ近くのビルの3階以上へそのまま移動せず、救助が来るのを待ちましょう


    basic-knowledge_20230302_01_30

    「川からできるだけ離れぇよ!」

    ✅徳島市には130以上の川があります
    ✅津波は海から川を遡上して市街地まで到達、周囲よりも早く津波が来ることも

    ✅新町川や助任川を遡上します。海から離れていても安心してはいけません

    「ひょうたん島」 など川に囲まれている地域では、避難が遅れると逃げ場を失う可能性があります

    ※「ひょうたん島」…徳島市中心部にある中州

    徳島市で地震 これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_31

    ①揺れは最大3分 頭を守って!
    ②橋が使えんかもしれんけん、車は控えて
    ③阿波踊り中でも身をまもりましょう


    basic-knowledge_20230302_01_32

    ✅揺れは最大3分頭を守って!
    ✅地震の揺れは最初は弱くても次第に強まります
    ✅路地では自動販売機や看板などが倒れてきて危険すぐに広い通りに出よう!

    まずは身の安全を確保して揺れが収まるのを待つのが重要。外に飛び出すのは危険です


    basic-knowledge_20230302_01_33

    「橋が使えないかもしれんけん車は控えて」

    ✅多くの人が車で避難すると幹線道路などで渋滞のおそれがあります
    ✅液状化によって道路や橋が損傷し、通れないかもしれません
    ✅徳島市はほぼ全域で液状化のリスクが高いです

    高齢者や車いすの人は移動が大変です。声をかけて一緒に避難しましょう


    basic-knowledge_20230302_01_34

    「阿波踊り中でも身を守りましょう!」

    ✅みんなで踊らにゃ損ですが、地震発生時はみんなで命を守らにゃ
    ✅一斉に避難すると押し倒されたり、転んだりして危険。落ち着いて避難場所まで移動しましょう

    徳島が誇る大事なイベントだからこそ、地震の際も連で協力して命を守る行動を


    【取材・徳島放送局 記者 平安大祐】

    和歌山市 これだけは(中心部の津波)

    和歌山市 津波これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_35

    ①沿岸部は40分で津波が来る!すぐ避難を始めて
    ②市駅も浸水する!紀の川から離れて
    ③宮前地区も浸水する!和歌山東公園を目指せ


    basic-knowledge_20230302_01_36

    ✅沿岸部は40分で津波が来る!すぐ避難を始めて
    ✅浸水域の外を目指せ!
    ✅目標は▽国道42号線(日赤前の通り・水軒口交差点より北)▽紀三井寺 ▽JR 黒江駅▽南海・西ノ庄駅

    ※想定される「南海トラフ巨大地震」の場合

    移動に時間がかかり間に合わない人は近くのビルの3階以上に逃げて!


    basic-knowledge_20230302_01_37

    液状化や建物倒壊で車が通れない可能性もあるので、できるだけ徒歩で避難を


    basic-knowledge_20230302_01_38

    ✅宮前地区も浸水する!和歌山東公園を目指せ
    ✅和歌川と和田川を津波がさかのぼり約1時間後に浸水が始まります
    ✅浸水域の外の和歌山東公園やビッグ愛の方向に避難して
    ✅津波避難ビルも選択肢に(オークワセントラルシティなど)

    ※想定される「南海トラフ巨大地震」の場合

    小雑賀の人は、橋が無事なら和歌川を渡って吹上を目指して移動を


    【取材・和歌山放送局 記者 伊藤敬一郎・小谷麻菜美】

    秋田 これだけは(秋田市内 桂浜下浜 能代市の津波・揺れ)

    秋田市 津波これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_39

    ①最短22分で津波!揺れたらすぐ逃げて
    ②土崎地区は奥羽本線より東を目指してけれ
    ③秋田運河や雄物川からは離れて

    basic-knowledge_20230302_01_40

    ✅最短22分で津波!揺れたらすぐ逃げて
    ✅津波が来るまで時間がありません
    ✅浸水区域外か近くのビルへ

    (土崎駅東 40分/秋田港 27分/新屋(雄物川河口)23分/桂浜・下浜海水浴場 22分)

    ※秋田県の最大津波浸水想定の場合 (さらに早い時間で津波が到達するおそれも)

    積雪の時期は、 移動時間が徒歩で2倍、車で3倍かかります。

    basic-knowledge_20230302_01_41

    ✅土崎地区は奥羽本線より東を目指してけれ
    ✅土崎地区で津波は最短27分最大でおよそ10メートル浸水します
    ✅奥羽本線を越えたら近くの高台へ逃げましょう
    ✅時間がない時は無理せず近くのビルの3階以上へ

    ポートタワー 「セリオン」は浸水します
    安全が保障できないので避難しないで

    basic-knowledge_20230302_01_42

    ✅秋田運河や雄物川からは離れて
    ✅津波は川をさかのぼり海から離れていても川沿い地域は浸水
    ✅国道7号線も浸水するので秋田駅方向を目指して

    液状化などで車が通れない可能性もあるので徒歩で避難を

    桂浜・下浜 津波これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_43

    ✅山に向かって走れ!
    ✅桂浜・下浜海水浴場は最短22分、秋田市で一番早く津波が来ます
    ✅車を 「置いて」 国道7号線や裏山に向かって走って

    ※秋田県の最大津波浸水想定の場合 (さらに早い時間で津波が到達するおそれも)

    警報サイレンは地震発生から少し時間がたってから鳴るので待たずに避難を

    秋田市 地震これだけは

    basic-knowledge_20230302_01_44

    ①飲んでても騒いでても気ぃつけで
    ②じっちゃばっちゃに声かけを
    ③9月過ぎたら防寒着を持って避難

    basic-knowledge_20230302_01_45

    ✅飲んでても騒いでても気ぃつけで
    ✅繁華街 (川反など)で飲んでても・・揺れを感じたらすぐに頭を守って!
    ✅キープボトルやグラスが落ちてくると危険、座布団やカバンで頭を守ろう

    揺れが収まるまで店内で待って
    外に飛び出すのは危険

    basic-knowledge_20230302_01_46

    ✅じっちゃばっちゃにも声かけを
    ✅避難する時は、 近くに住んでいる高齢者などに一言を
    ✅1人で避難が難しい人がいたら助け合って避難を

    声かけは無理のない範囲で
    まずは自分の命を守ることが最優先

    basic-knowledge_20230302_01_47

    ✅9月過ぎたら防寒着を持って避難
    ✅特に9月~5月、夜の避難所は防寒対策が必要

    (防寒着 手袋 室内履き 毛布 ニット帽 マフラーなど)

    積雪がある時期に避難する時は屋根からの落雪に注意してください

    能代市 津波これだけは

    basic-knowledge_20230601_01_46

    ①最短10分で津波!揺れたらすぐ高い場所へ
    ②市街地は能代公園や畠町に逃げて
    ③落合地区と須田地区は五能線より東へ

    basic-knowledge_20230601_01_47

    ✅最短10分で津波!揺れたらすぐ高い場所へ
    ✅能代市の沖合は「日本海東縁部」と呼ばれ活断層がたくさんある地域です
    ✅陸地に近い場所で地震が起きてあっという間に津波が来ます

    ※秋田県の最大津波浸水想定の場合 (さらに早い時間で津波が到達するおそれも)

    日本海中部地震 (1983年)では能代市の港で作業していた35人が津波で死亡しました。

    basic-knowledge_20230601_01_48

    ✅市街地は能代公園や畠町に逃げて
    ✅米代川を遡上した津波で市役所周辺も浸水します
    ✅海と米代川から離れ「能代公園」や「畠町」を目指して逃げて

    ※秋田県の最大津波浸水想定の場合

    液状化などで車が通れない可能性も
    時間がない場合、近くの建物のできるだけ高い階へ

    basic-knowledge_20230601_01_49

    ✅落合地区と須田地区は五能線より東へ
    ✅国道101号線も浸水します 落合地区と須田地区は五能線より東へ
    ✅車を置いて避難する場合は緊急車両が通れるように

    ※秋田県の最大津波浸水想定の場合

    時間の猶予がない時は無理せず近くのビルの3階以上に上がって!

    能代市 地震これだけは

    basic-knowledge_20230601_01_50

    ①道路が使えないかも 車はなるべく控えて
    ②火災に注意!コンセントを抜いて避難を
    ③ “天空の不夜城”が揺れた!頭を守って慌てないで

    basic-knowledge_20230601_01_51

    ✅道路が使えないかも 車はなるべく控えて
    ✅道路が寸断され車で移動できないケースも できるだけ徒歩で避難を
    ✅日本海中部地震 (1983年) でも道路の液状化・隆起などの被害が発生しました

    移動が大変な高齢者や車いすの人にも声をかけ、可能であれば一緒に避難しましょう

    basic-knowledge_20230601_01_52

    ✅火災に注意!コンセントを抜いて避難を
    ✅揺れが収まったら、ガスの元栓を閉め、ブレーカー落とし、コンセントは抜いて
    ✅電化製品に電気が通る状態のままだと停電が復旧したときに火災が起きることがあります

    家庭用灯油タンクが転倒しないよう念入りに固定しましょう

    basic-knowledge_20230601_01_53

    ✅“天空の不夜城”が揺れた!頭を守って慌てないで
    ✅一斉に避難すると押し倒されたり転んだりして危険です
    ✅声をかけあって落ち着いて避難場所まで移動しましょう

    写真を撮りたい気持ちや、灯篭を引きたい気持ちもわかります。それでも命を守る行動を

    【取材 秋田放送局 記者 立石阿稀子】

    千葉 これだけは(幕張新都心・成田空港)

    幕張新都心 大地震これだけは

    basic-knowledge_20231117_01_01

    ①「タワマン」 は長く揺れる…家具の少ない場所へ!
    ※長周期地震動が発生した場合
    ②液状化のリスク…足もとに気をつけて!
    ③海浜幕張駅は入場規制も…すぐに駆け込まないで!


    basic-knowledge_20231117_01_02

    ✅「タワマン」は長く揺れる…家具の少ない場所へ!
    ✅まずは頭を守り、窓から離れて家具の少ない場所に身を寄せましょう
    ✅ワゴンなど車輪付きの動きやすいものや背の高い家具に注意!

    ※長周期地震動が発生した場合

    東日本大震災の際には10分以上揺れた高層ビルもあります

    basic-knowledge_20231117_01_03

    ✅液状化のリスク 足もとに気をつけて!
    ✅液状化現象で地面に段差や亀裂が起きるところも
    ✅車が通れない道があると大渋滞が発生します…車での移動は控えて!

    東日本大震災でも幕張新都心では亀裂や陥没が発生、道路が通行止めになりました

    basic-knowledge_20231117_01_04

    ✅海浜幕張駅は入場規制も…すぐに駆け込まないで!
    ✅海浜幕張駅・幕張豊砂駅は、大きな地震のあと入場が規制されることも
    ✅人が密集すると、群集雪崩のおそれがあります
    ✅すぐに駅に向かうのはやめて、幕張新都心の中で一時的に避難することを考えましょう
    ✅その場にとどまれない場合は市が確保する「一時滞在施設」で待機を…千葉市防災ポータルサイトで開設状況を確認できます

    一時滞在施設は幕張メッセなど複数の施設で開設される見込みです

    【取材 千葉放送局 頼富重人 / ディレクター 千葉美穂】


    成田空港 大地震これだけは

    basic-knowledge_20231117_02_01

    ①電光掲示板などつり下げ物から離れて!
    ②係員の指示に従って落ち着いて行動を!
    ③激しい揺れの場合駐車場などに避難を!


    basic-knowledge_20231117_02_02

    ✅電光掲示板など つり下げ物から離れて!
    ✅頭上には電光掲示板やつり天井が…バッグなど手荷物でまず頭を守って!
    ✅スーツケースは転がらないように倒しましょう
    ✅カートも危険です…すぐ離れましょう

    2011年の東日本大震災では茨城空港の出発ロビーでつり天井が落下しました

    basic-knowledge_20231117_02_03

    ✅ターミナルは耐震化されています…まずは落ち着いて行動を!
    ✅震度6強の揺れで倒壊しないよう設計されています
    ✅あわてて逃げるのは危険…落ち着いて揺れが収まるのを待ちましょう
    ✅館内放送で空港内の状況が伝えられます
    (放送は日本語→英語→中国語→韓国語の順番で行われます)

    自家発電機があるため、停電になっても最低限の電力は確保されます

    basic-knowledge_20231117_02_04

    ✅避難は係員の指示に従って…現在地によって避難先が変わります
    ✅落下物や火災があった場合などには二次被害を防ぐために屋外への避難も想定されています
    ✅空港内のエリアによって、別の避難先に誘導されることがあります

    <出国前・ 入国後>ターミナルの目の前の駐車場やバス停
    <出国後・入国前>エプロン (駐機場)など

    避難先は車などが通るので注意が必要です
    必ず係員の誘導に従ってください

    【取材 千葉放送局 記者 佐々木風人】

    広島市 これだけは(津波・揺れ)

    広島市 津波これだけは

    basic-knowledge_20240214_01_01

    ①津波は本通りや広島駅にも!はよ逃げんさい!
    ➁ビルに上がるときは3階以上へ
    ③渋滞が起きるかもしれん 車はやめとくんよ


    basic-knowledge_20240214_01_02

    ✅津波は本通りや広島駅にも!はよ逃げんさい!
    ✅本通りや広島駅周辺は最大で約2メートル浸水します
    ✅広島市内には多くの川が流れ、川を遡上して津波がきます
    ✅津波は早いところでは約30分後、沿岸に到達

    ※南海トラフ巨大地震 最悪想定の場合

    浸水域の外に早く逃げることが大事
    広島市には土地勘のない外国人旅行者も多いので、声をかけてあげて

    basic-knowledge_20240214_01_03

    ✅ビルに上がる時は3階以上へ
    ✅広島市では3メートル以上浸水するところも
    ✅「避難所へGo!」で場所を確認できます
    ✅広島市はすぐに逃げ込める「浸水時緊急待避施設」 を用意しています

    津波は繰り返し襲ってきます
    警報や注意報が解除されるまでは地上に降りないで!

    basic-knowledge_20240214_01_04

    ✅渋滞が起きるかもしれん 車はやめとくんよ
    ✅橋が多い広島市、 多くの人が車で避難すると幹線道路で大渋滞が発生する可能性があります
    ✅液状化により道路が損傷し、状況が悪化するおそれも

    太田川下流域はもともと大部分が干潟で江戸時代以降に干拓や埋め立てで造成されたので、地震が起きると液状化しやすいです

    広島市 地震これだけは

    basic-knowledge_20240214_01_05

    ①アーケードや看板から頭を守りんさい
    ➁ビルでは安全な場所に
    ③土砂災害も!がけや斜面から離れるんよ


    basic-knowledge_20240214_01_06

    ✅アーケードや看板から頭を守りんさい
    ✅広島市には15の商店街があります
     アーケードが崩れるかもしれないので、屋根のない場所に逃げて
    ✅中央通りや流川通りには多くの看板が 看板やガラスの落下から頭を守って

    揺れが収まった後、時間差で落ちることもあるので油断しないで

    basic-knowledge_20240214_01_07

    ✅ビルでは安全な場所に
    ✅高層ビルでは揺れが大きくなります
    ✅上の階では窓から離れてオフィス器具や家具の少ない場所に移動して
    ✅エレベーターの中では閉じ込められないよう全ての階のボタンを押して、止まった階で降りて

    ※長周期地震動が発生した場合

    体が持っていかれるような大きな揺れが長く続くことも
    安全な場所で揺れが収まるのを待ちましょう
    basic-knowledge_20240214_01_08

    ✅土砂災害も!がけや斜面から離れるんよ
    ✅激しい揺れでがけや斜面が崩れる危険があります
    ✅家の中でも2階や斜面から離れた部屋へ
    ✅山を切り開いて住宅開発しているところも多く、住宅まで土砂が流れ込んでくるおそれも

    広島県は土砂災害警戒区域が全国で最も多く、 広島市には7700カ所も…ハザードマップで確認しよう

    【取材 広島放送局 記者 福田 諒】


    banner
    NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト