災害列島 命を守る情報サイト

私たちは誰もが災害の危険と隣り合わせで生活していると言っても過言ではありません。防災情報の基礎知識や「いざ!避難」という時にとるべき対応を分かりやすく解説しています。

知識 支援 想定

大雪対策「外出する前」車に備えておきたい物と情報確認方法

冬のシーズン、外出しようと思ったら、雪の予報が…。大雪の前に出るキーワード、車で出かける際に持っておきたいモノ、心がけてほしいことをまとめました。

各局の防災ニュースや解説で放送された内容です



basic-knowledge_20221212_01_01

➀大雪のサインを見逃さない
②携帯トイレを用意する
③脇道を通らないルートを選択

大雪のサインを見逃さない

basic-knowledge_20221212_01_02

天気予報で次のキーワードを聞いたら注意してください

✅急速に発達する低気圧…猛吹雪やホワイトアウトを引き起こします

✅南岸低気圧…東京の都心など関東南部の平野部にも雪をもたらすとされていて、首都圏で大雪が降ると交通への影響が大きくなります

✅JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)…平地でもわずか数時間のうちに大量の雪が降り、立往生などにつながるいわゆる「ドカ雪」の要因となります

気象庁と国交省が会見を開いて「大雪に対する緊急発表 」 を出した時は外出を控えてください

携帯トイレを用意

basic-knowledge_20221212_01_03

大雪で立往生した場合、一番困るのがトイレです。過去には、30時間近く車内にとどまらざるを得なかったケースもありました。「近くのコンビニですれば大丈夫…」と考えていると、数キロ先までない…ということだって考えられます。購入後、数年間は使用できるのでふだんから車に積んでおきましょう。

ほかにも、毛布やカイロ、手袋などの防寒具や、除雪するためのスコップ、水や飴やチョコレート、ビスケットなどの食料も準備しておいてください。

脇道を通らないルートを選択

basic-knowledge_20221212_01_04

渋滞を避けたいからといってナビの案内で脇道に行くのは危険です。除雪されていなかったり凍っていたりして事故が起きやすい場合もあります。国土交通省 WEBサイト「おしえて!雪ナビ」ではライブカメラで道路の状況が確認できます。

国土交通省「おしえて!雪ナビ」はこちら(NHKサイトを離れます)

雪道の運転は思った以上に時間がかかります。早めに出発しましょう。

展開センター 展開戦略グループ(防災・復興支援)清木まりあ


banner
NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト