就活ニュース

どうする?インターンシップ(1)ルールが変わったってどういうこと?これまでとの違いは?

2023年06月15日

  • お問い合わせ

興味のある業界や企業への理解を深める絶好の機会とも言えるインターンシップ。25年卒の就活からそのルールが少し変わったんだそう。

抑えておくべきポイントをリクルート就職みらい研究所の栗田所長に聞きました。

もともと採用に使われていたんじゃないの?

学生
正木

インターンシップのどんな点が変わったんですか?

実は、これまでインターンシップの目的はあくまでキャリア教育で、企業がインターンシップで得た情報を採用活動に使うことは禁止されていたんです。

リクルート
就職みらい
研究所
栗田所長

学生
豊田

えっ!?インターンシップから採用につながったという話を先輩から聞いたことがありますよ。

そうですよね。

そのような現状を追認するような形ではありますが、より学生が自立的なキャリア形成を実現できるように、文部科学省と経済産業省、厚生労働省が新たに考えをとりまとめました。

それで、25年卒の就活からは、一定の条件を満たせばインターンシップで得た情報を採用に活用しても良いことになったんです。

リクルート就職みらい研究所 栗田貴祥所長
1992年リクルート入社 新卒メディア・中途メディア事業の営業部門、リクナビ編集長などを経て2022年4月より現職。

どんな条件なんですか?

まずは、こちらの図をご覧ください。

大学生のキャリア探しを支援する取り組みが4つのタイプに分類されています。

それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。

タイプ1の「オープン・カンパニー」。

企業説明会や職場見学などがこれに含まれます。

基本的には業界や企業に関する情報提供が行われ、就活生の業界・企業理解、仕事理解に繋がるプログラムです。

学生
平野

なるほど。

タイプ2の「キャリア教育」は主に大学1、2年生を対象に「そもそも働くとはどういうことか」や「自分らしさとは何か」といったことなどを考えるプログラムです。

大学で行われるキャリア教育の授業や、企業が社会貢献という位置づけで学生の就活支援のために提供するプログラムがこれに該当します。

このタイプ1とタイプ2で得た学生の情報は企業が採用に活用することはできません。

あ、そうなんですか?

今回のルールの見直しで「採用に活用しても良い」とされたのが、「インターンシップ」の名前がついたタイプ3とタイプ4のプログラムです。

タイプ3の「汎用的能力・専門活用型インターンシップ」は主に大学3、4年生と大学院生向け、タイプ4の「高度専門型インターンシップ」は大学院生向けのプログラムです。

「汎用的能力・専門活用型インターンシップ」とはどういったものなんですか?

「汎用的能力インターンシップ」はさまざまな仕事に共通する能力、汎用的に使える能力を見極めるイメージです。

例えば、営業職であればコミュニケーション能力、企画職であれば発想力、というように、仕事に必要な基礎力を見ていきます。

「専門活用型インターンシップ」は、自身が学んできた専門スキルや知識がその職務で通用するかどうかを見極めるイメージです。

能力を見極めるために、最低5日以上、専門性を重視するのであれば2週間以上の期間実施する必要があり、参加期間の半分を超える日数の就業体験が必須です。

さらに、現場の社員が指導した上でフィードバックをする必要があったり、学業を阻害しないように大学の長期休暇などを実施期間とする、などの要件が課されていたりします。

だいたい、多くの人が想像するインターンは、このタイプ3ですね。

そうですね。ただ、企業がインターンシップで得た情報を採用広報活動に活用できるのは「卒業年次前年の3月1日の採用広報解禁日以降」とされています。

採用選考に関しては、卒業年次の6月1日の採用選考解禁以降で、「1次選考を免除します」といった措置をとることができるようになります。

このルールは、ちゃんと守られていくのでしょうか?

学生の皆さんが混乱しないためにも守られてほしいと思いますが、必ずしもそうとは言い切れないのが実態だと思います。

現状でもすべての企業が就活ルールを遵守しているかというと、そうではない現状があります。

たしかに…。

ただ、政府としても今の一律的な就活に対して課題感を持っています。

今後の検討次第では、将来的に、現状よりも弾力的な採用活動の在り方が認められていくことになるかもしれません。

どうする?インターンシップシリーズ、次回は、「オープン・カンパニー」と「インターンシップ」を上手に使い分ける方法について紹介します。

最近のニュース一覧

New

卒業時点の内定率は96.8% 半数以上が“就活前は知らない”企業に就職

2024年03月28日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(3)「人事が面接で採用したい人」に共通点はあるの?

2024年03月21日

企業は“選ぶ”から“選ばれる”側に? 変化する就活面接のイマ

2024年03月18日

就職内定率は4割を超える 焦らずスケジュール把握を

2024年03月15日

企業の採用意欲は引き続き堅調 より積極的な採用方法に

2024年03月14日

自己分析や企業研究はいつまで続ければいい? 3月以降は“ゼロ” を作らないで

2024年03月12日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(2) 「ガクチカ」ってすごくないとダメなの?

2024年03月08日

大学生の就職活動 本格的にスタート “早期化の傾向強まる”

2024年03月01日

社会人になったらどんな服装で働きたい?

2024年03月01日

感情が動いた瞬間に“個性”が表れる 面接官に自分らしさを伝えるには

2024年02月28日

保護者が就活に!? 広がる「オヤカク」

2024年02月27日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(1)インターンシップの選考に落ちたら本選考は諦めるべき?

2024年02月21日

2月の就職内定率は23.9% 就活の早期化さらに進む

2024年02月20日

採用選考は企業に自分を知ってもらう場!自己分析で“広く深く”自分を見つめよう

2024年02月14日

入社から半年の「新社会人生活」 漢字1文字で表すと?

2024年02月06日

ラジオ特番 2月23日(金・祝)午後10時05分~ みなさんの声を募集しています!

2024年02月02日

OB・OG訪問のギモン(2)どういう準備をしておくといい?その後の就活にどういかす?

2024年01月30日

OB・OG訪問のギモン(1)どうしてやるの?どうやって人を探すの?

2024年01月23日

”転職は当たり前の時代”と言われるけれど…新卒で入社した会社、何年働きたい? 

2024年01月17日

石川労働局 地震の影響を受けた学生の支援で特別相談窓口を開設

2024年01月15日

就活のヤマ場「面接対策」を年始におさらい【面接編】

2024年01月04日

インターン、ES、メールの書き方… 年末年始におさらい【準備編】

2023年12月28日

働くってどういうこと? “世界最高齢プログラマー”若宮正子さんに聞く人生100年時代

2023年12月20日

就職内定率は95%に 振り返って就活で苦労したことは…

2023年12月12日