プール

1次リーグ・出場チームごとの最新ニュースは、以下からご覧ください。

プールD 日本代表 第3戦 対サモア

9月29日金曜日、日本代表対サモア代表戦の試合結果。ラグビーワールドカップ 2023試合情報。過去の日本戦結果、予選での戦績、最新の戦いぶりなどの評価や注目選手など最新情報をお伝えします。

動画

目次

    日本×サモア タイムライン

    サモアとは

    世界ランキングとW杯過去成績

    世界ランキング15位のサモアは、ワールドカップには、9大会連続9回目の出場で過去最高成績は、1991年と1995年のベスト8です。(※2023年10月23日現在)

    W杯出場までの道のり

    サモアは、前回の日本大会で1次リーグ4位となり、各組3位までに与えられるフランス大会への出場権を得られませんでした。2021年に行われたオセアニア予選で、トンガと2試合対戦し合計得点79対28で勝ってフランス大会への出場権を手にしました。

    ラグビースタイル

    サモア代表は、サモアの獣を意味する「マヌ・サモア」の愛称で呼ばれ、試合前には戦いの舞「シバタウ」を披露することでも知られています。

    世界ランキング 15位 ※2023年10月23日現在
    W杯出場回数 9大会連続9回目
    戦歴 ベスト8(1991,1995年)

    日本との対戦

    日本は7月22日に今シーズン初のテストマッチでサモアと対戦しました。試合途中、リーチ マイケル選手が危険なタックルで退場し1人少ない状況での戦いを強いられ、22対24で敗れ、通算の対戦成績は5勝12敗となりました。しかし、ワールドカップでは2大会連続で対戦し▽2015年は26対5▽2019年は38対19で、いずれも日本が勝っています。

    ワールドカップ本番で3大会連続の勝利を挙げることができるか。日本とサモアの対戦は現地時間の9月28日、日本時間29日の早朝に行われる1次リーグ第3戦です。

    注目選手は

    サモア代表 クリスチャン・リアリーファノ選手

    サモアは2022年にラグビーの国際統括団体「ワールドラグビー」が採用した選手がプレーする代表チームを1回だけ変更できるというルールを適用し、元ニュージーランド代表のスタンドオフ、リマ・ソポアンガ選手やプロップのチャーリー・ファウムイナ選手、オーストラリア代表として前回の日本大会に出場していたクリスチャン・リアリーファノ選手を代表に選出するなどチームを強化していて、スピードと激しいパワープレーが持ち味の攻撃的なチームです。

    セイララ・マプスアヘッドコーチは、大会前のNHKの取材に対し「ゲームのフィジカルな側面を楽しむ。衝突も楽しむ。それがわれわれの本当の強さだと思う。ゲームプランのことをあまり気にしたり、考えすぎることはない」と話してました。

    力強いプレーが持ち味

    今大会も1次リーグ初戦のチリ戦で5つのトライすべてをラインアウトやスクラムといったセットプレーを起点に奪ったほか、第2戦のアルゼンチン戦でも敗れはしたものの、スクラムやタックルで強さを見せ、フィジカルを生かしたプレーで持ち味を発揮しています。

    突破を図るサモア代表 サマ・マロロ選手

    また、フッカーのサマ・マロロ選手は、今大会、3つのトライを決め、サモアの選手がワールドカップで記録した最多トライ数にすでに並び、勢いに乗っていて、日本も警戒すべき選手の1人です。

    サモア代表メンバー

    ラグビーのワールドカップフランス大会に臨むサモア代表のメンバーです。

    ポジション 代表メンバー
    FW(PR) ヨルダン・レイ(184cm/115kg)
    FW(PR) ジェームス・レイ(178cm/118kg)
    FW(PR) チャーリー・ファウムイナ(185cm/128kg)
    FW(PR) ポール・アロ・エミール(181cm/130kg)
    FW(PR) マイケル・アラアラトア(189cm/128kg)共同キャプテン
    FW(HO) サマ・マロロ(183cm/109kg)
    FW(HO) ルテル・トライ(179cm/119kg)
    FW(HO) セイララ・ラム(183cm/110kg)
    FW(LO) セオ・マクファーランド(198cm/115kg)
    FW(LO) クリス・ブイ(198cm/119kg)共同キャプテン
    FW(FL) サム・スレイド(195cm/118kg)
    FW(FL/NO.8) ミラクル・ファイランギ(195cm/103kg)
    FW(FL) スティーブン・ルアトゥア(196cm/115kg)
    FW(FL/NO.8) サ・ジョーダン・タウフア(182cm/100kg)
    FW(FL/NO.8) ブライアン・アライヌウエセ(200cm/124kg)
    FW(FL/NO.8) ソオタラ・ファアソオ(195cm/117kg)
    FW(FL) アラマンダ・モトゥガ(180cm/98kg)
    FW(FL) タレニ・ジュニア・アガエセ・セウ(202cm/119kg)
    FW(NO.8) フリッツ・リー(190cm/107kg)
    BK(SH) ジョナサン・タウマテイネ(177cm/82kg)
    BK(SH) メラニー・マタバオ(180cm/79kg)
    BK(SO) アライ・ダンジェロ・レウイラ(178cm/94kg)
    BK(SO) エレアタラ・エナリ(178cm/84kg)
    BK(SO) ダニー・トアラ(176cm/95kg)
    BK(SO) リマ・ソポアンガ(175cm/91kg)
    BK(SO) ウルパノ・ジュニア・セウテニ(187cm/103kg)
    BK(SO) ダンカン・パイアアウア(180cm/91kg)
    BK(CTB) ネリア・フォマイ(180cm/95kg)
    BK(CTB) トゥムア・マヌ(183cm/97kg)
    BK(CTB) クリスチャン・リアリーファノ(179cm/95kg)
    BK(WTB) ベン・ラム(193cm/105kg)
    BK(WTB) ナイジェル・アー・ウォン(193cm/102kg)
    BK(WTB) エド・フィドウ(188cm/97kg)

    元日本代表 五郎丸歩さんに聞く~サモア戦のポイントは?

    五郎丸歩さん

    五郎丸歩さんは福岡市出身の37歳。現役時代は日本を代表するフルバック。正確なキックが持ち味で、テストマッチ通算711得点は最多記録。2015年のワールドカップで、強豪・南アフリカからの歴史的勝利に貢献し、大会のベストフィフティーンに選ばれる。プレースキックの際、両手を体の前に合わせる独特な「五郎丸ポーズ」で大きな注目を集めました。

    前回のベスト8を上回るベスト4以上を目指す日本代表にとって、第3戦をどのような状況で迎えているか。相手は世界ランキングが日本の14位に対して、11位のサモア代表です。試合の見どころについて、元日本代表の五郎丸歩さんが解説します。
    (※ランキングは2023年9月11日現在)
    (聞き手:スポーツニュース部 記者 小林達記)

    サモア戦のポイントは?

    日本 サモアに敗れる(2023年7月)

    サモアとは、ことし7月に札幌でテストマッチを行い、22対24で敗れました。
    この試合、日本は前半30分にリーチ マイケル選手が危険なタックルで退場となり14人での戦いを強いられ、本当の実力をはかるのが難しい試合となりました。

    Q.サモアの印象は?

    五郎丸さん

    2015年、2019年のワールドカップと大きく代表資格のフォーマットが変わって、他チームの代表として試合に出ていた選手でも、一定期間試合に出ていなければ、自分の血縁関係の近いところなどの代表としてワールドカップに出場できるようになりました。オールブラックス(ニュージーランド代表)やワラビーズ(オーストラリア代表)で世界のトップでやっていた選手がサモアに帰ってきてプレーしますし、計算がなかなか難しいところがあります。今までのサモアというのは強かったですが、日本の格下と言われたチームでした。ただ、今回、代表資格のフォーマットが変わったことによって、日本代表もかなり苦しめられるんじゃないかと思います。

    Q.チームとしての特長は?

    当たりの強さが持ち味

    五郎丸さん

    まずコンタクトが大好きなチームですね。体を当てることがとにかく大好きです。日本代表がアタックするときに真っ向勝負するとなかなか厳しい試合になります。なので相手に的を絞らせない形でアタックすることが非常に大事になってきます。

    Q.日本のキーマンをあげるとすれば?

    フォワード第1列が勝負のカギ

    五郎丸さん

    サモアはセットピースですね。日本はセットプレーで優位に立てる可能性が十分にあるので、稲垣啓太選手、堀江翔太選手、具智元選手などスクラム最前列の1番2番3番がキーになってくると思います。

    7月のテストマッチの時はヨーロッパでプレーする選手が来日していませんでした。そうした選手が入ることについて、五郎丸さんは警戒すべきだと指摘します。

    五郎丸さん

    大きく変わりますね。世界のトップでやってきたメンバーや、日本でやってきたメンバーが帰ってきますから、先日のテストマッチの戦いとは全く変わってくる。非常に手ごわい相手ですね。

    Q.1次リーグ全般のポイントは?

    フランス入りして調整進める日本代表

    五郎丸さん

    試合のスケジュールですね。2試合目、3試合目が(現地時間)21時からということで、日本国内で戦っている選手たちは21時の試合を経験したことないんですよ。遅くても19時半とかなので、21時にどうピークを持っていくかという部分。そこの準備、時間の過ごし方の調整は必要になってきます。21時に試合がある一方で、デーゲームもあるので、スケジュールの過ごし方ですね。キックオフまでにどうピークを持っていくか。ここはこの大会で大事になってくるポイントなんじゃないかなと思います。

    21時キックオフの試合は、かなり涼しいコンディションで、夜露でボールが少し滑りやすくなります。ただ、ハイブリットの芝生だと聞いているので、そういった面では日本にとっては非常にいい環境でできるんじゃないかなと思いますね。

    やはり天然芝だと芝生がすぐスパイクでめくれ上がってしまう。ハイブリッドの場合は人工芝と天然芝のミックスですから、芝生が完全にめくれ上がることはないと思います。スパイクのポイントと芝がしっかり噛むような状況です。スクラムが一番芝の影響を受けると思っています。

    ラグビーワールドカップ2023 フランス大会の最新ニュース。試合の日程・結果、日本代表を中心に各チームの最新情報などをまとめてお伝えします。

      情報が入り次第お伝えします

      スケジュール

      日本代表